川崎駅にやってきました。
ラゾーナ川崎の側道を通り、東芝の前を抜けていきます。
すると、大きな紫色の暖簾が右手に見えました。
店内に入ります。

カウンターとテーブル席がある店内です。
テーブル席には、私の名前が書かれてウェルカムメッセージがありました。
久しぶりにみたサービスでしたが、良い気分になりますね。
それでは、生ビールで乾杯です。

注文は、まずは三大名物からにしました。
『三大名物その1~5種鳥刺し盛り合わせ』
おばんざい感覚でいいですね。

薬味は、にんにく、生姜、わさびの3つです。
まずは、もも肉です。
生姜とにんにくがよく合いますね。
もものややコリコリした感じがGood!

むね肉は、さっぱりしていました。
とってもヘルシーです。

ササミは、シンプルながらも美味い!
久しぶりにササミを食べましたが、鳥刺しは、本当にヘルシーです。
カロリーが気にならない・・・
『三大名物その3~蕎麦屋の唐揚げ』
からっとあがった唐揚げです。
食べてみると、中はジューシー・・・
唐揚げの王道的なおいしさです。
タレは、カレー塩と柚子胡椒の二つがあります。

個人的には、カレー塩がおススメ!
味変が楽しい!!
柚子胡椒は、好き好きです。
和風で美味しいから揚げでした。

次は、少し変化球的なメニューにしました。
『丹波黒豆のマスカルポーネ和え』
クリームの中に、丹波黒豆がしっかりと入っています。
クラッカーの上に載せると・・・おいしい!
甘さを抑えたクリームに、上品な黒豆に甘さがいい。
クラッカー好きなんですよね。

クラッカー好きなんですよね。
どんどんいけちゃいました。

『蕎麦屋のだし巻き卵』
蕎麦屋で、そば前として食べたくなるメニューです。
そば湯を使っているから、うまくて当たり前・・
私の論理です。

結果、予想通りのおいしさでした。
そのまま食べても甘すぎず、ふっくら感が楽しい。
大根おろしを載せて、醤油をかければ、適度な味変で、酒飲みが好きな味に変化します。
ラゾーナ川崎の側道を通り、東芝の前を抜けていきます。
すると、大きな紫色の暖簾が右手に見えました。
店内に入ります。

カウンターとテーブル席がある店内です。
テーブル席には、私の名前が書かれてウェルカムメッセージがありました。
久しぶりにみたサービスでしたが、良い気分になりますね。
それでは、生ビールで乾杯です。

注文は、まずは三大名物からにしました。
『三大名物その1~5種鳥刺し盛り合わせ』
おばんざい感覚でいいですね。

薬味は、にんにく、生姜、わさびの3つです。
まずは、もも肉です。
生姜とにんにくがよく合いますね。
もものややコリコリした感じがGood!

むね肉は、さっぱりしていました。
とってもヘルシーです。

ササミは、シンプルながらも美味い!
久しぶりにササミを食べましたが、鳥刺しは、本当にヘルシーです。
カロリーが気にならない・・・
『三大名物その3~蕎麦屋の唐揚げ』
からっとあがった唐揚げです。
食べてみると、中はジューシー・・・
唐揚げの王道的なおいしさです。
タレは、カレー塩と柚子胡椒の二つがあります。

個人的には、カレー塩がおススメ!
味変が楽しい!!
柚子胡椒は、好き好きです。
和風で美味しいから揚げでした。

次は、少し変化球的なメニューにしました。
『丹波黒豆のマスカルポーネ和え』
クリームの中に、丹波黒豆がしっかりと入っています。
クラッカーの上に載せると・・・おいしい!
甘さを抑えたクリームに、上品な黒豆に甘さがいい。
クラッカー好きなんですよね。

クラッカー好きなんですよね。
どんどんいけちゃいました。

『蕎麦屋のだし巻き卵』
蕎麦屋で、そば前として食べたくなるメニューです。
そば湯を使っているから、うまくて当たり前・・
私の論理です。

結果、予想通りのおいしさでした。
そのまま食べても甘すぎず、ふっくら感が楽しい。
大根おろしを載せて、醤油をかければ、適度な味変で、酒飲みが好きな味に変化します。
十割そば天ぷら 相馬庵 (そば(蕎麦) / 川崎駅、尻手駅、京急川崎駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9