おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

肉バル

5
JR横浜駅を降りて、久しぶりに東口エリアにやってきました。
右側にある横浜中央郵便局の横を抜けて、万里橋を渡ります。
渡り終わったところにある信号の右側の横断歩道を渡って、右側のエリアです。

外観は横浜らしい雰囲気です。

店内に入ります。

IMG_0318

店内も期待したどおりにおしゃれな感じです。
窓側の席は明るく開放的です。

FullSizeRender

カウンター席もいい感じです。
ワイングラスが置かれている左側にカウンター席があります。

FullSizeRender

おっさん同士、生ビールで乾杯です。
男同士でも居心地いい。


FullSizeRender

お通しもおしゃれな感じ・・・
トウモロコシベースのプリン・・・美味しい!
トウモロコシの粒ものっています。
黄色の感じとグラス、升を上手につかっている点も共感・・

FullSizeRender

牛ホホ肉の黒胡椒煮込み
本日のシェフのおすすめメニューの中から、選びました。
料理の色合いがきれいですね。
食欲がまします。

食べてみると・・・
あっさりしており美味しい!
黒胡椒の適度なパンチも心地よい。

付け足しのポテトもヘルシーでうまい!
ほほ肉とよく合います。

FullSizeRender

鮮魚と旬野菜のアヒージョ
旬のホタルイカがたっぷりです。
ブロッコリーとの色合いもきれいですね。
ぐつぐつした様子をみていると、それだけでワクワクしてきます。

FullSizeRender

やや厚切りのバケットの上に載せていただきます。

FullSizeRender

まずは、ホタルイカや生姜などとともに・・・
アツアツでうまい!
バケットの歯ごたえとアヒージョの具材のしっとり感があいます。

FullSizeRender

次は、ブロッコリーをのせていただきます。
これも美味い!
アヒージョを女性が好むのがわかる気がします。
もちろん、おっさんも大好きです。

FullSizeRender

名物フルーツスパークリング
フルーツは、私はブドウ、連れはイチゴを選択しました。
酒類はロゼにしました。

フルーツが入ったワイングラスにスパークリングを注いでいきます。

FullSizeRender

大分、グラス上限まできましたが、注ぎをやめる様子はありません・・?

FullSizeRender

何とワイングラスの下に、升のような容器がおかれているのです。
日本酒を扱う店舗では、升で注文するとよくみかける光景です。
これをスパークリングで実践しているところは初めてです。
流石、名物!!

FullSizeRender

本日の炭火焼き2種盛り
牛ヒレと松阪ポークです。

FullSizeRender

牛ヒレには、たっぷりとバルサミコソースがかかっています。
バルサミコの風味と適度な酸っぱさが食欲をそそります。

FullSizeRender

クレソンと食べてもおいしい!
ソースはたっぷりながらもヘルシーです。

FullSizeRender

松阪ポークには軽く塩コショウがされています。
上には、やや甘めのソースがかけられ、ネギもたっぷりです。
更に塩気がほしい人は、岩塩をつけてもOKです。

FullSizeRender

私は、そのままで食べましたが、連れは岩塩を更につけていました。
いずれにしても、流石に肉バルです。
両方のお肉ともに、美味しかった!

FullSizeRender

フライドポテト
ここで、変化球がほしくなり、揚げ物を注文しました。
細いポテトが中々美味!
塩味も適度に効いており、ボリボリ食べていきました。
良い口直しになりました。

FullSizeRender

若鶏のタンドリーフリット
揚物をもう一つ注文しました。
タンドリーチキンをあげたものです。
たまに、某ファミレスでタンドリーチキンを食べるので、何となく魅かれました。
上がり具合がいいです。
カラアゲニストとしての血が騒ぎます。

FullSizeRender

適度なタンドリーらしい辛みで味が濃厚のフリットでした。
ジューシーさもあり良かった。

FullSizeRender

ここまでで、お腹もかなり一杯になってきたので、〆はパスタにするか?
それともリゾットか?
ここのところ食べていないリゾットにしました。

紅ズワイ蟹と蟹味噌のリゾット
選択したのは、蟹でした。
連れの強い要望があり・・・

FullSizeRender

食べてみると、蟹がたっぷりで美味しかった。
久しぶりのリゾットでしたが、良かった。
おすすめです。

FullSizeRender

いつしか店内も満席でした。
入りやすい感じもGood!

男同士でも女子会でもデートでも手軽につかえる店です。
横浜駅東口で飲む場合は、ここで決まりかも?

テアトロ ピッコロイタリアン / 高島町駅横浜駅新高島駅
夜総合点★★★★ 4.0

5
小田急本厚木駅改札口をでて、MYLORD EASTを抜けていき、道路沿いにでた右側にあります。
海老名駅よりの東改札をでた方が一番近道です。

地下1Fに降ります。

IMG_9840

店内は、大人数にも対応できそうなポップな感じの店内です。

IMG_9841

カウンター席もあり、カップルや一人でも大丈夫です。
私達は、カウンターに案内されました。

IMG_9842

いつものように男同士で乾杯です。

FullSizeRender

今回は、3時間飲み放題付きの『肉ビストロパーティコース』頂きます。

削りたてチーズの特製ルビーピンクシーザーサラダ
彩りがきれいなサラダです。
緑色のレタスなどの野菜とトマトやベーコンなどとの色のコントラストがいい。
中央の玉子もポイントです。

また、削りたてのチーズが雪が降ったような感覚になり、崩して食べるのがもったいない感じがしました。
とはいえ、卵を崩していきます。


FullSizeRender

自分の皿に取り分けて頂きます。
玉子と一緒に食べると美味です。
シーザーサラダ感覚は、それほどありませんが、逆にヘルシーで野菜らしさを味わえます。


FullSizeRender

揚げたてジューシーチキンフリット
外は、カリッカリに揚がっています。
中はふわっとジューシーです。

FullSizeRender

食べていると、鶏の旨味が口の中に広がります。
でっかいながらもお菓子感覚もあります。

FullSizeRender

トリュフ香るフレンチフライ・ホイップバター添え
フレンチフライをそのままで食べても美味しい・・・
口の中に入れた瞬間にふんわりとトリュフの香りが広がりますね。
トリュフとフライドポテトは合います。

FullSizeRender

ホイップバターにつけると、味変します。
サワークリームのようなあっさりした感じも食間に食べるポテトして、口直しにもなります。

FullSizeRender

ここで、ドリンクはハイボールにしました。
最後まで、ハイボールでどんどんいこうと決めました。

IMG_9853

特製オイル仕上げのエビアヒージョ
エビのアヒージョ大好きです。
グツグツした状態で登場しました。

FullSizeRender

アチアチな海老をバケットの上に載せます。
丁度よりバケットの大きさです。

食べてみると、バケットのサクサク感と海老のハーモニーがおいしい!
2枚目のバケットでは、海老を2つ載せました。
この贅沢感が海老好きにはたまらないです。

FullSizeRender

人気№1看板メニュー!A4和牛の炙り肉寿司
見た目が美しい!

しかも、演出効果も抜群・・・
スタッフさんが、目の前でバーナーで炙って仕上げてくれます。

FullSizeRender

よりおいしそうな肉寿司になりました。
では、頂きます。

赤酢を使っているのでシャリが引き締まっています。
炙りたてのお肉が甘くて、とろけそう・・・
しかも小ぶりなので食べやすいです。
美味い!
人気があるのが、わかる気がします。

FullSizeRender

濃厚チーズと熟成和牛の肉ボナーラ~温玉乗せ
こちらも華やかです。
外側のお肉と中央のチーズのコントラストがいい。
まるで、花のようですね。
食べるのがもったいない感じがします。

FullSizeRender

食べ方は、チーズフォンデュのように、外側の肉を1枚とり、チーズにたっぷりとくぐらせて食べます。

FullSizeRender

こりゃチーズ好きにはたまらないです。
女子が好きそう!
まさにパーティーが盛り上げる主役かも?

チーズの主張が控えめなので、どんどんいけます。
スープしても味わえる位です。

いや、美味かった!
知り合いの女子も食べさせてあげたい・・

FullSizeRender

BISON特製マルゲリータピッツァ
〆は、ピッツァです。
マルゲリータは、私も一番よく食べるピッツァです。

FullSizeRender

パリッとした生地なので、スナック感覚でも食べられます。
こちらもどんどんいけちゃいますね。

FullSizeRender

ここで特製の絡みが効いたオリーブオイル登場です。

FullSizeRender

では、残り半分にたっぷりとかけてみました。

FullSizeRender

では、頂きます。
結構辛いかも?
でも、癖になる味ですね。
最後は辛みの刺激が心地よくなりました。

FullSizeRender

本日のデザート
プリンです。

辛いあとに、甘いプリンは最高です。
本日のコース料理の余韻が残る中、おいしく頂きました。

FullSizeRender

とにかく女子に喜ばれるコースでした。
流石にパーティコースです。
デートや少人数の飲み会にも最適です。

事実、いつしかテーブル席は、予約客で一杯になっていました。
本厚木でこんな素敵な店があるとは・・・新発見でした。

ご馳走様でした。

肉ビストロ居酒屋 BISON 本厚木店肉バル / 本厚木駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

5
船橋駅に10年ぶり位に降り立ちました。
船橋で飲むのは初めてです。
南口をでて左方向にバスロータリーに沿って、道なりに歩きます。
セブンイレブンを過ぎて、ビルのテナント案内が見えたところで到着です。

IMG_9699

エレベーターで7Fに上がります。

IMG_9700

エレベーターを降りて、目の前のドアを開けて店内に入ります。

IMG_9701

中々良い感じのテーブル席の配列です。

FullSizeRender

IMG_9703

今宵は、個室です。
L字になった個室・・いいですね。
デートには最適です。
二人の距離感が縮まりそう・・・

IMG_9702

注文は、全てタッチパネルで行います。
では、早速ビールから注文です。
本日は、クラフトビールオンリーにいくことに決めていました。
最初のクラフトビールは・・・「隅田川ブルーイングゴールデンエール」
では、乾杯!

IMG_9706

お通しがいいですね。
細いパスタのようなものに塩気がある味付け・・・
クラフトビールによく合います。

IMG_9708

「特選ハラミステーキ(1,680円)」
おススメメニューの一つです。
食べてみると、とてもヘルシーです。
肉単体でもおいしいし、塩やワサビをつけるとより美味しい!
野菜を載せて食べると、更にヘルシー感が増します。

FullSizeRender

FullSizeRender

クラフトビール2杯目は黒にしました。
「隅田川ブルーイングゴールデンエール」
こちらもいいですね。
一口飲んだ後は、次の肉料理に舌鼓です。

IMG_9715

「牛タン刺しカルパッチョ風味(980円)」
これまたヘルシーです。
味付けがとてもいい。
どんどんいけますね。
適度に野菜もとれるので、胃腸にも優しい・・・
一次会だけでなく、二次会にも使えます。
特に、女子会にはよさそう・・・

FullSizeRender

FullSizeRender

おススメ2品目にいきます。
「和牛肉寿司肩ロース2貫(830円)」
適度な大きさで食べやすい。
お肉のタレもいいですね。
肉寿司としてのおいしさがアップしています。
美味い!

FullSizeRender

FullSizeRender

1貫では物足りず、違う肉寿司も追加しました。

「和牛肉寿司ミスジ2貫(980円)」
ミスジは炙りでした。
女性スタッフさんが、バーナーで炙ってくれます。

FullSizeRender

やはりミスジです。
美味い!
そのままと炙りの両方を食べることにより、食べ比べができます。
(部位は違うけど)
味変ができる楽しさもあります。
両方とも、美味しい!
流石にこだわっているだけのことはあります。

FullSizeRender

FullSizeRender

クラフトビール3杯目は・・・「隅田川ブルーイングヴァイツェン」
やわらかな口当たりとフルーティさがいいですね。

IMG_9727

ここで少しお腹も膨れてきたので、軽めのメニューにしました。
「カマンベールチーズ(580円)」
クラッカーに載せたカマンベール・・・
キャラメルソースの甘さが実に心地よい。
上品な甘さで、クラッカーの食感ともよく合います。
あっという間に食べ終わりました。

FullSizeRender

FullSizeRender

最後は、締めです。
「溶岩パスタ(1,280円)」
これが実にうまい・・・
とろけたチーズとミートソースとの風味がいいですね。
どんどんいけちゃいます。
これは、必食です。
旨すぎた・・・

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

ここまでくるとデザートも注文しました。
「マンゴープリン(900円)」
単純にマンゴー味のプリンかと思いきや・・・果実がまわりにちりばめられていました。
中央にマンゴープリンがあり、とても美味しかった。ホイップクリームとのバランスもいい。

FullSizeRender

全体的にどれもこれも良かった。
ヘルシーさがキーポイントですね。
デートや女子会だけでなく、都内での仕事帰りにも立ち寄りたいお店です。
ご馳走様でした。

和牛をクラフトビールでたしなむ ミートマフィア 船橋南口店居酒屋 / 京成船橋駅船橋駅東海神駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

4
新橋駅SL広場を抜けて、すぐの所にあります。
看板が目立つので、わかりやすいですね。

IMG_8632

階段で2Fにあがりました。

IMG_8633

扉をあけて、中にはいります。
古商家風の店内の作りです。
掘りごたつ式の靴を脱ぐタイプの大部屋風もあれば、テーブル式の個室タイプもあります。

IMG_8634

店内は、予想以上に奥行きがありました。
要所要所に提灯や紋章などがあります。
個室の中に、瓦屋根を模した造りになっているところもユニークです。

IMG_8635

IMG_8636

IMG_8637

お通しと箸です。
箸を見ると、肉バル「にくたらし」も系列店のようで、両方のメニューを楽しめます。
私のように、いろんなものを食べたい人には向いています。

FullSizeRender

注文は、全てタブレットにて行います。
ファーストオーダードリンクは、はやり生ビールです。

FullSizeRender

それでは、新橋の会社に勤める連れと男二人で乾杯です。
乾杯!

FullSizeRender

最初は何にすべきか?
海鮮系・・・刺身に決まり!

「魚升三点盛り(1,400円)」
マグロ、金目鯛、シログチの三点です。

FullSizeRender

金目鯛は好きです。
煮込が一番好きですが、焼きや刺身でもいいですね。
丁度、時期なので美味しいです。

FullSizeRender

シログチを刺身で食べるのは初めてでした。
さっぱりしていて、三点の取り合わせとしては良いと思います。

FullSizeRender

ここで、一番気になっていたメニューを注文しました。
「にくたらしのニクい盛り(3,800円)」
ネーミングもいいですし、迫力がありそう・・・
登場してきた状態もいいですね。
木の切り株みたいなものに、お肉が5種もられていました。
チキン、厚切りベーコン、合鴨、骨付きウインナー、牛肩ロース。

FullSizeRender

チキンは、網焼き風でホクホクした感じに仕上がっており、振りかけた塩コショウとのバランスは良いと思いました。

FullSizeRender

厚切りベーコンは、見た目どおりのおいしさです。
私は、結構厚切りベーコンが好きなのです。
私にマッチングした肉バルです。

FullSizeRender

合鴨は、手ごろな焼き加減で、とてもヘルシーです。
肉バルの中に、入っていればうれしいメニューですね。
ヘルシーなので、女性と一緒だと喜ばれます。

FullSizeRender

骨付きウインター・・・骨付きソーセージです。
こちらの焼き加減もいい、少し歯ごたえがあり、骨付きを食べている気分になります。
身ははがれやすいので、食べやすいです。

FullSizeRender

牛肩ロースは、しっかりとした噛み応えでした。
肉らしい焼き上がりです。
噛めば噛むほど、良い肉汁が口の中に広がります。

FullSizeRender

タレは、盛り付け台の上にあった粒マスタード他2種のタレの他に、別途塩、フライドガーリック、ワサビがつけられています。
これもお好みですね。

FullSizeRender

味変を楽しむためには、いろんなタレがあった方がありがたいです。

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

不覚にも、肉盛りで一気にお腹が膨れました。
油断していました。

呑む方に集中していたということもあります。
私は、生ビールを追加した後に、角ハイボール・・・
連れは、ホッピー白セットに「なか」のお代わり・・・

ここで最終メニューは、考えたあげくに「アサリの酒蒸し(550円)」にしました。
肉バルを食べた後に、汁系のメニューは合いますね。
ほど良い気分となったところで、お会計としました。

FullSizeRender

帰りは、偶然成り行き上でみつけたエレベーターに乗りました。
入ったところとは、別の出口からでました。
(当然ですが、エレベーターで2Fにいけますので、バリアフリーな対応も可能です)

ご馳走さまでした。

和食個室居酒屋 魚升 新橋SL広場前店居酒屋 / 新橋駅内幸町駅汐留駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

4
コリドー街の有楽町側の入口にやってきました。
隠れ家的なバルは、ビルの7Fにありました。

IMG_1282

エレベーター内にも大きくテナントの案内がでているのでわかりやすいですね。
降りる階を間違う心配は絶対にないですね。

IMG_1283

7Fを降りると、消毒液がありました。
コロナ対策もしっかりやっている安心感もあります。
右側にあるドアをあけて店内に入ります。

IMG_1284

店内もしっかりと仕切りをされています。
カウンター席も居心地が良さそうです。

IMG_1285

テーブル席は2カ所、こちらもしっかりと仕切り対応しています。
店内を改めて見回してみると、こじんまりとしながりもアットホームな山小屋風です。
隠れ家的でもあり、落ち着いて飲めそうです。

IMG_1286

私が座ったテーブルの仕切りの壁にも、しっかりとCOCOAのことが書かれていました。
苦労しながらも頑張っている飲食店・・・
応援したくなりますよね。

IMG_1287

メニューのおすすめを見ると・・・
やはりこの2つです。

・ジブエ肉盛り合わせ
・山小屋 牛豚鶏盛り合わせ

IMG_1288

両方頼みたいけど、流石に多いですよね。
思案している私を見かねて店員さんが声をかけてくれました。
ハーフでもできますよ。

この一言がうれしいですね。
そうなると、どちらか一方から両方ハーフで頼みたくなります。
両方の味を一人でも楽しめる・・・
素晴しいですね。

まずは、恒例一人での乾杯です。
( ^_^)/□

FullSizeRender

お通しは、イノシシ肉のデミグラソース風になったもので、バケットとともに食べます。
ソースそれだけでも美味いですが、バケットに載せるとより美味いです。
イノシシ肉の臭みが全くしないのもいいですね。

FullSizeRender

ハーフになったこともあり、盛り合せだけだと少ないかなと思い、もう一つのオススメでもある『肉寿司』を頼みました。

登場して思ったのは、予想より肉が多い。
しかし、シャリが小さいので一貫を一口で食べることができました。
甘ダレがうまい。

2貫目も続けて食べました。
バルと効いていたので、まさか炙りナシの肉寿司が食べられるとは思いませんでした。

FullSizeRender

FullSizeRender

そして、本日のメイン登場です。
ジブエ肉盛り合わせハーフと山小屋牛豚鶏盛り合わせのハーフです。
一体で出してくれたので、見応えがあります。
ジブエと通常肉との融合・・・
肉バルならではの楽しさです。

FullSizeRender

FullSizeRender

では、まずは、牛豚鶏盛り合わせから食べ始めました。
・アンガス牛のハラミステーキ
ハラミが好きな私には、一番うれしい部位からのスタートです。
一切れだけでなく、二切れ三切れと食べました。

FullSizeRender

ソーセージです。
つぶつぶマスタードをつけて食べました。
美味い!

FullSizeRender

FullSizeRender

鶏肉です。
鶏は唐揚げで食べることが多いですが、バルで食べるのもいいですね。
脂質がとれるので、唐揚げとは違った美味しさがあります。
素材そのものの味を楽しめますね。

FullSizeRender

柚胡椒で食べてみました。

FullSizeRender

宮城県産漢方豚ロースです。
これもめちゃくちゃヘルシーです。
完全にゼラチンもなく肉の身だけですね。
食べ応えがあります。

FullSizeRender

そして、ジブエです。
まずはイノシシのバラ肉からです。
うん、やっぱりイノシシ特有の味がありますね。
肉だけで食べるのは辛いので、岩塩や柚胡椒など試してみました。
薬味をつけると食べやすいです。


FullSizeRender

FullSizeRender

合鴨です。
カモは、おそばなどでもお馴染みなので食べ慣れています。
普通に美味しく頂けました。
やはりヘルシーですね。
美容にも良さそう・・・

FullSizeRender

FullSizeRender

蝦夷鹿です。
蝦夷鹿は、食べ慣れているので全然へっちゃらでした。
よくグリルされているので、臭みなど全くありません。
肉そのものを食べている感じです。
ジブエが体に優しいのは、わかる気がします。

FullSizeRender

最後にラムチョップです。
ラムは好き好きがかなりわかれますね。
ゼラチン質が多めでした。
でも、お肌にきっといいはずです。
女性はたべるべきですね。

FullSizeRender

途中でハイボールを注文しました。
ハイボールを飲みながら、グリル肉に舌鼓をうつ・・・
最高ですね。

山小屋バルRoot 7合目 銀座コリドー街店イタリアン / 日比谷駅銀座駅有楽町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

↑このページのトップヘ