おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

築地駅

5
築地エリアでランチタイムとなり、選んだのは築地・・・
鮨系や海鮮丼の気分ではなかったので、何か別な魚料理を探しました。
そして、ネットで見つけたのが煮付けです。

そしてやってきました。
大通りから1本路地の所にひっそりとあります。
先客は1組でした。

FullSizeRender

暖簾の感じがいいですね。
風情があります。

FullSizeRender

煮付けは、いろんな雑誌など紹介されているようです。
期待できますね。

IMG_3870

店内にはいり、テーブルの1角に座りました。
煮魚は、お店に確認するシステムです。
声をかけると、おばちゃんがホワイトボードをもってきてくれました。

メバル、黒ムツ、カレイ・・・

ランチサイズののどぐろとキンキがあります。
折角来たので、やはりキンキを食べるしかない。
奮発してキンキにしました。
(^^)

IMG_3875

店内には、いろんな魚料理があります。
夜来たいですね。
2Fもあるようです。

IMG_3877

そして、登場しました。
美味そうなキンキの煮付けです。
食べるのがもったいないような感じ・・・

FullSizeRender

しっかりと味が染みているのがわかります。
でてくるまでに少し時間がかかったので、仕上げの調理をしてくれたようです。

FullSizeRender

そして、実食・・・
美味い!
美味い!
美味い!

ご飯にもよく合います。
ランチサイズとはいえ、身もたっぷりです。
いい!
入って良かった。

FullSizeRender

あさり入りの味噌汁もよかった。
煮付けにプラス味噌汁の美味しさも大事です。

FullSizeRender

もちろん、ご飯も美味かった。
三拍子そろって全て良しでした。

満足、満足。

多け乃居酒屋 / 築地駅築地市場駅新富町駅
昼総合点★★★★ 4.0

5
緊急事態宣言前にやってきました。
元々は元部下と約束をしていたのですが、事情により一人で軽くやることにしました。

行った場所は、久し振りの鳥椿です。
別な目的としては、4/2のかりそめ天国で放送されたハナコ岡部さんの最後の食レポでのサインを確認するためです。

IMG_4836

しっかりと店外にかりそめ天国のことが告知されていましたね。

IMG_4838

カウンター席がちょうど空いていたので座りました。
カウンター席には仕切り板があり、安心して落ち着いて飲むことができます。
まずは、生ビールで一人乾杯です。
( ^_^)/□

FullSizeRender

まずは、ここの一押しである『もつ煮込み』から食べることにしました。
ゆずをとかすと、風味がよくなりますね。


FullSizeRender

そして、名物『チューリップの唐揚』です。
1個単位でも大丈夫です。

FullSizeRender

ハナコ岡部さんが最後の食レポでも食べていたものです。
非常にあっさりしており、食べやすいです。
小振りでもあるので、どんどんいけちゃいますね。
2本では少ない位です。
もう少し食べたいなという気持ちが残ります。

事実、他のカウンター席の人達は、追加追加してました。


FullSizeRender

やはりカラアゲニストとしては、通常の唐揚げも食べてみたくなったので注文しました。
こちらは、チューリップの唐揚と違い、かなり大振りでした。

FullSizeRender

食べ答えある大きさです。
しかも3つですから・・・
一人では、かなりのボリュームに感じます。
食べてみると、ニンニクを使ってないオーソドックスな醤油ダレでした。
男好きする食べ答えですね。

FullSizeRender

こうなると、角ハイボールが飲みたくなります。
ハイボールと唐揚はとてもよく合います。
炭酸のジュワーとと外側カリッと中ジューシーの唐揚は、やはりたまりません。

FullSizeRender

ここからは、少し変化球のおつまみが食べたくなりました。
このタイミングでどうかと思いましたが、「ポテサラ」です。
玉子がよく効いたポテサラでした。
少し柔らかいので、私好みのポテサラではありませんでした。
それでも、十分に美味しいです。

FullSizeRender

そして、アジフライも頼みました。
何となく、量も多すぎず適度な量と判断してアジフライを頼んだのです。
FullSizeRender

手頃な大きさのものが2枚です。
二人なら1枚ずつで丁度いいのですが、一人で飲むときの悲しさですね。
でも、アジフライは好きなので美味しく頂けました。
衣もそれほど多くなかったので食べやすかったです。

鳥椿 築地店居酒屋 / 築地駅新富町駅築地市場駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

5
築地場外市場から少し離れた所にある『築地すし大別館』です。
本店には行ったことがありますが、別館は初めてです。

電話予約して知人と一緒に行きました。

IMG_4772

一品料理もいろいろとありました。
緊急事態宣言前の訪問になります。

IMG_4774

一番手前側のカウンター席に案内されました。
まずは、生ビールで乾杯です。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

FullSizeRender

お通しは、たらこの昆布締めです。
あっさりして美味い!
生びーるともよく合っています。

FullSizeRender

FullSizeRender

店長お任せコースの握り寿司を頼みました。

最初に卵焼きがでてきました。
中に何か入っている卵焼きです。
食べてみると・・・美味い!
適度な甘みが大人の卵焼きを感じさせてくれます。

FullSizeRender

FullSizeRender

富岡の平目です。
シャリが小さくて食べやすいです。
女性にも好まれるお鮨屋さんなのがわかります。

FullSizeRender

FullSizeRender

次に房総勝浦のカツオです。
カツオの握り寿司・・・いいですね。
美味い!

FullSizeRender

北海道寿都(すっつ)のボタン海老です。
すし大の握りは下味がついているので、醤油につけずにそのままで頂けます。
海老好きにはたまらないプリプリ感です。

FullSizeRender

千葉館山のヒラマサです。
良い感じで味付けしてくれてますね。
ドンドンいけます。

FullSizeRender

山口宇部の赤貝です。
知人は、この赤貝が滅茶美味しいと言ってました。
こちらもプリプリしています。

FullSizeRender

一本釣りのアジです。
アジも下味がついているので、青物が苦手な人でも大丈夫です。

写真はありませんが、銚子の金目鯛もでてきました。

FullSizeRender

巻物です。
こちらは、醤油につけて食べます。

FullSizeRender

FullSizeRender

漬物が美味しい・・・

FullSizeRender

いくらか雲丹を選べます。
私はいくら、連れは雲丹を注文しました。
イクラ・・・美味い!

FullSizeRender

炙りトロです。

FullSizeRender

煮穴子です。
もう、最高!

FullSizeRender

最後の一貫は、好きなものを選べます。
私は車海老、連れは大トロになりました。

FullSizeRender

海老好きなので、2貫位は食べたくなるのです。
仕上げの味噌汁です。

FullSizeRender

味噌汁を飲みながら、あがりとともに余韻を楽しむ・・・
寿司屋はカウンターがいいですね。
ご馳走様でした。

築地すし大 別館寿司 / 築地駅新富町駅勝どき駅
夜総合点★★★★ 4.0

5
何となく握り寿司が食べたくなり、考えていました。
行き先は築地と決めていましたが・・・
場外市場にいくか?それとも築地駅近場ですませるか?

その時、ふと昔、会社帰りにふらりと何度か立ち寄った立食い寿司に行くことに決めました。

店の前にきて店内を覗くと、カウンターが空きがありそうだったので入りました。

IMG_2662

一番奥から一つ手前の席が空いてました。
まずは、生ビールで一人乾杯です。
( ^_^)/□

FullSizeRender

どうしようかと考えていると、板さんがお得なセットもありますよと・・・
勧めてきました。
勧められると、それにノルタイプです。
じゃあ、超特撰の方を・・・

トロとキンメからスタートです。

FullSizeRender

漬けマグロ、イカと続きます。
生ビールを飲んでいるので、ピッチがあがってきますね。
美味い!

FullSizeRender

立食いは、隣りの人の注文スピードの影響を受けることがあります。
どんどん美味しそうなのを頼まれると・・・
ついついつられますよね。

別に張り合っているわけではないですが・・・
(..;)

粒昆布に甘エビです。
粒昆布のプチプチ感・・・好きです。

FullSizeRender

ガリも好きなんですよね。
板さんがそれを察したから、どんどん継ぎ足してくれます。
有り難い・・・

FullSizeRender

雲丹、イクラ、玉子です。

FullSizeRender

特撰のシメは、煮穴子です。
穴子も好きです。

FullSizeRender

トータル10貫食べましたが、まだまだ行きたい気分です。
口直しに青物を2貫頼みました。
イワシにアジです。
青物はたまらないですね。
健康にも気をつかいながら・・・

FullSizeRender

まだまだたりませんね。
シャコにマグロです。
シャコ・・・
結構すきなのですよ。
形がグロテスクなので、苦手な方もいると思います。

FullSizeRender

少し変化球です。
ノドグロとえんがわです。
少し炙ってくれました。

FullSizeRender

二杯目のビールを飲んで、流石にお腹が膨れてきました。
本当のシメとして・・・
納豆手巻きにしました。
やはり健康を意識して・・・

FullSizeRender

ご馳走様でした。
久し振りの立食いでしたが、手早くお腹も満たすことができるのでいいのかもしれません。

築地 すし兆寿司 / 築地駅新富町駅東銀座駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

3
築地場外市場で朝飯を食べることにしました。
目的だった店は休店だったため、どうしようかと思い、何となくネット検索でひっかかった店に入ることにしました。

入口の看板をみると、限定50食。
価格は税込3,080円。
朝飯の予算としては遙かに超えていましたが、折角なので食べることにしました。

image

店内に入ると、大漁旗が目に入ります。
期待してもいいかな?の雰囲気になりました。

image

そして、頼んだ生本鮪欲張り丼の登場です。
登場して、ちょっと「え・・・」と思ったのが、想像よりボリュームがないこと。
では、味で勝負の店かと思い、食べ始めました。

image

マグロは美味かったです。
満足いくものでした。

しかし、丼で大切なある物がマッチングしていないと思いました。
それは・・・ご飯です。

ちょっと固めのご飯・・・意図的でしょうか?
プリプリのマグロを意識して、あえて固めのご飯なの?

でも、私にはしっくり合っているとは思えませんでした。
味噌汁を交えて食べている中でも、違和感は消えませんでした。

image

やはり、ご飯は大事ですね。
食べログで何となく口コミをみていると、同様の意見を書いている方がいました。
「やっぱりな」
同感です。

ご飯を改善すると、おいしいマグロ丼が完成するはずです。

image

image

現状では、二度目はありませんが、築地場外市場の今後を考えるともっと頑張ってほしいですね。
今回がたまたまなのかはわかりませんが・・・

築次郎海鮮丼 / 築地駅築地市場駅東銀座駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

↑このページのトップヘ