おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

新百合ヶ丘

5
新百合ヶ丘駅北口の区役所に通じる通り沿いにあるビルです。
2Fに入ったことがない店舗があったので入ってみました・・・
がしかし、以前入ったことがあるお店でした。
(^^)

IMG_7610

ランチメニューは、オススメが2種類、獅子丸名物が7種類でした。
ここで、久しく唐揚げを食べていないことに気づき、普段はあまり食べないチキン南蛮を注文することにしました。

IMG_7609

カウンター席に案内されました。
カップル席になっており、2名毎に仕切りで区切られているので、一人で座ると空間があり居心地は良かったです。

お水は、自分で取りに行きます。
ウーロン茶などもあり嬉しいですね。
私はウーロン茶にしました。

IMG_7612

チキン南蛮定食の登場です。
定食らしい構成です。

メインのチキン南蛮の皿には野菜が少量載せられています。
ご飯、漬物、味噌汁。
たまご豆腐に明太子。
明太子が変わっていますね。
九州系のお店ならではです。

ミニデザートもついています。

FullSizeRender

チキン南蛮にたっぷりのタルタルソースがかかっています。
では頂きます。

うーーーーん、いい感じかも?
チキンの出来映えとしては、こんなものかなとは思いましたが、タルタルソースと一緒に食べるとヘルシーな感じがしていいです。
油のしつこさが全くなく、唐揚げというよりも・・・やはりチキンというイメージになります。

FullSizeRender

あっさりとした感じなので、女性にも喜ばれそうです。
あたりを見渡すと女性客が圧倒的に多いですね。
納得です。

北口側は、用事がないと行かないエリアなので、三井住友銀行に立ち寄った後のランチでまた利用したいなと思いました。

獅子丸 新百合ケ丘店居酒屋 / 新百合ケ丘駅百合ケ丘駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

5
三度目の土と青です。
今回は、どんな食べたことがないメニューがあるか楽しみです。
まずは、生ビールで一人乾杯です。
( ^_^)/□

FullSizeRender

蟹味噌クリームコロッケから行ってみました。
ハーフにしてくれたので、1ヶのみです。
1ヶのみで出してくれるのは、独り身としてはありがたいですね。
色々と味わいたいので、このサービスは助かります。

大人のクリームコロッケという感じでした。

FullSizeRender

海老パンです。
まさか、新百合ヶ丘で食べられるとは思いませんでした。
大阪に行った時に知人から、大阪名物?と聞いていたので・・・
(しかし、大阪の他の人に聞いても知らないと言われましたが・・・)

大阪で食べたものとは、完全に別物でした。
間にも具がはいっており、こんがりと焼いてくれているので完全な別物でした。
美味い!

FullSizeRender

鶏の山椒焼きです。
こちらは、シンプルに山椒の香りがいい鶏料理です。
やはりしっかりと焼いてくれているので、食感もよく最高です。

FullSizeRender

変化球としてシナモンサワーを注文しましたが、これがヒットでした。
シナモンがこんなにサワーと合うとは・・・以外でした。
珈琲でもティーでもシナモンは飲まないだけに、うれしい誤算。

IMG_2529

無花果のマスカルポーネ・・・
これが美味い。
シナモンサワーと絶妙に合いました。
癖になりますね。
飲んべえに辛いメニューです。
(笑)

FullSizeRender

今回も見事に堪能できました。
本当に外れがないですね。
自分の目利きも多少はあるでしょうが・・・

新百合ヶ丘 土と青居酒屋 / 新百合ケ丘駅
夜総合点★★★★ 4.0

5
夜行った時に、気になる弁当をみつけました。
ネットで予約できるようなので、試しに予約してみました。

その弁当は・・・「ひょうたん弁当」

手作り感満載で、木風のおひつ?に入れてくれているのがいいですね。
支払いもネットで完結できます。
準備ができるとメールで案内が届きます。

早速とりにいきました。

IMG_2504

すると、準備万端に袋に入れて用意してくれてました。
エコバッグが必要と準備しましたが、不要でした。

早速、公園に移動して食べることにしました。
手作り感一杯でいい感じですね。

IMG_2503

蓋をあけてみると・・・
色とりどり・・・綺麗ですね。
海鮮、野菜、つけもの、あげものなど盛りだくさんです。
おかずのしたにご飯があります。

これだけの具材を載せているのに、ご飯はしっかりと主張していますね。
味付けご飯だったかは確認していませんが、美味しく食べ進められたのは間違いないです。

公園でライブをしながら食べましたので、一人で食べる寂しさがなかったのと、屋外で食べる心地良さもプラスに働いて、より美味しく食べられました。

IMG_2505

美味かった!

新百合ヶ丘 土と青居酒屋 / 新百合ケ丘駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.7

5
2度目の土と青です。
今回はどんな料理が楽しめるか?

まずはメニュー表をみて頼んだのが、イワシの海苔巻きです。
イワシなど青物は大好きです。

そして登場・・・
「おお!」
思わず歓声です。

色味が綺麗ですね。
早速頂いてみます。

美味い!
旨すぎる!
ガリがいい感じで聞いており、イワシの臭みを消しています。
これだと、イワシが苦手な人でも食べれそう。
ガリときゅうりの食感も食欲を注ぎます。

旨い!

FullSizeRender

次に、おばんざいの盛り合せです。
本日のネタから取りそろえてくれています。
こうして、一同勢揃いすると壮観ですね。
どれもこれも食べるのがもったいない。
器も全てちがっているのが楽しい。

FullSizeRender

まずはフロフキ大根から行ってみました。
ほくほく感がたまりませんね。
ふろふき大根を揚げたもの・・・最高です。

FullSizeRender

さつま揚げです。
こちらもシンプルでいいですね。

FullSizeRender

みだれ鶏です。
こちらは、初回に来た時に食べたことがあります。
なんと言っても、ピリ辛が食欲をそそるのですよ。
日本酒が飲みたい!

FullSizeRender

こちらは何か忘れました。
(^^)
でも、旨い記憶は残っています。

FullSizeRender

キノコですね。
シンプルな味付けがいい。

FullSizeRender

貝の煮付けです。
人参とまざり、さっぱりしています。

FullSizeRender

水たこです。
酢ではなく、お醤油で優しい味付けでした。

FullSizeRender

リスナーさんからのリクエストで、白子のメニューを頼んでみました。
白子の厚揚げ・・・
これが絶品だった!
美味い!

FullSizeRender


新百合ヶ丘 土と青
居酒屋 / 新百合ケ丘駅
夜総合点★★★★ 4.0

5
Twitterからの情報で行くことにしました。
本当にそんな所に居酒屋さんがあったっけ?
そんな感じでの流れでした。

すると・・・ありましたね。
夜だとわかりやすいですね。
早速入ってみました。

IMG_1556

金曜日で予約が結構入っていたようですが、カウンターが空いていたので案内されました。
入口のカウンターでL字型の角なので、居心地が良かったですね。

IMG_1558

テーブル席側も雰囲気良さそうです。

IMG_1560

まずは、生ビールで一人乾杯です。
( ^_^)/□

FullSizeRender

料理は、オススメを店員さんに聞いて3つ選択して注文しました。
『トラウトのサーモンフライ』
『鮪!茄子!ねぎま煮』
『海老真丈と椎茸の二身揚げ』

下2つのメニューは、ハーフにできるとのこと。
助かりますね。
こういうサービスは、やはり有り難いです。

まずは、サーモンフライです。

FullSizeRender

カラッと揚っていて・・・美味い。
それと柴漬けのタルタルソースが実によく合います。
大人の味わいです。

次に、海老真丈と椎茸の二身揚げです。
いや、なかなか凝った料理です。
和食ならではの創作料理です。
椎茸を海老真丈で包んで揚げる・・・
椎茸がより美味しくいただけました。

FullSizeRender

鮪!茄子!ねぎま煮です。
ねぎま煮というと・・・
どんな料理がでてくるのだろうと思っていました。
まさか、やきとりのねぎまがでてくるわけではないですね。
要は、ネギを上手につかっていました。
白ネギと鮪・茄子が合いました。
味付けもいい・・・

贅沢な一品ですね。

FullSizeRender

ここで、折角なのでオススメの日本酒を飲んでみることにしました。
『笑四季』
なかなかどうして、スッキリした味わいです。
初めてでしたが・・・美味い。

こうなると、もう1品・・・酒に合う肴が必要になります。

FullSizeRender

選んだのは・・・極上よだれ鶏です。
低温62度で・・・

いや・・・これは罪ですね。
日本酒に合いすぎる・・・

FullSizeRender

タレも美味しい・・・
仕方なく・・・いや飲みたくなって・・・
次の日本酒に行きました。

FullSizeRender

超辛口の『王禄』です。
日本酒・・・っていう感じがします。
先程の極上よだれ鶏が合いすぎます。

FullSizeRender

店内もお客さんが増えてきました。
このまま日本酒を飲み進めると・・・居座ってしまうと思い、ここで会計にしました。
他にも食べたい料理がありましたが、次回にしたいと思います。

新百合ヶ丘 土と青居酒屋 / 新百合ケ丘駅
夜総合点★★★★ 4.0

↑このページのトップヘ