おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

新橋駅

5
新橋駅周辺で食事をすることになりました。
当初の目的店舗はまさかの休み・・・
どうしようかと近隣の所で探すことにしました。

2・3軒の状況を見ながら、最終的に選んだのは中華料理です。
新橋駅汐留口地下街にある店舗です。

IMG_7813

店内に入って、メニュー表をみていると・・・
まっさきに私の視界に入ってきたのが『冷麺』です。
こりゃ注文するしかないですね。
蒸し暑い日でもあったので、全くの躊躇もありませんでした。

IMG_7806

冷麺だけでは、物足りないと思い点心も頼むことにしました。
無難に、焼き餃子と焼売です。
(^^)

IMG_7805

そして、冷麺が登場しました。
見た目、良さげな感じです。
チューシューとチキンの両方が載っています。
よくあるきゅうりの千切りはなく、キャベツの中にキュウリが入っていました。

食べてみると・・・
酢の加減がいいですね。
美味い!

むちゃくちゃ酸っぱくても大丈夫なタイプですが、これは美味しい冷麺でしたね。
今年、2度目の冷麺でしたが、前回違う店で食べて冷麺より遥かに美味しい!

FullSizeRender

餃子のデキ加減もいいです。
ホクホク感があり、美味い。

FullSizeRender

シェアしたので、適度な量になりました。
美味い餃子です。

FullSizeRender

焼売です。
白菜が添えられていました。
一緒に食べるとより美味いですね。
かなりあっさりした焼売でした。

FullSizeRender

醤油をつけても、つけなくても美味しく頂けました。

FullSizeRender

連れが食べたのは、天津飯です。
こちらも美味そうですね。
一口シェアしましたが、甘酸っぱさがとても良かったです。
実は、天津飯は結構すきなのです。
味が上品な天津飯でした。
グリーンピースもいいね。

FullSizeRender

成り行きの結果になりましたが、良いお店に出会えたことに感謝。
早い時間帯に入りましたが、ボチボチとお客さんは入っていました。

美華園 新橋店中華料理 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
夜総合点★★★★ 4.0

5
ランチで行ったことのあるTAOに、夕方初めて行きました。
緊急事態宣言中はランチ営業のみでした。

IMG_6536

先客は1組のみでした。
窓側にあるテーブルに座りました。

生ビールを頼んで乾杯です。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

お通しは、洋食屋さんらしい味付けのものでした。
中々ビールにあるお通しでした。

FullSizeRender

サラダも一品ほしいねとなり、ネーミングが謎のサラダを頼んでみました。
「石沢さんちのマカロニサラダ」

石沢という名前が友達にいることと、何故石沢さんちなのか?
特別な何かがあるのか・・・

そして登場です。
見た目は、特に不思議さは感じられず・・・
食べてみると・・・・美味しいマカロニサラダです。
石沢さんは何?

FullSizeRender

店員さんに聞きました。
すると答えは・・・
「石沢さんが作っているからです」
ストレートナ返答でした。
確かに・・・間違いないね。
(^^)

そして、ここのメイン唐揚げです。
ハーフ盛りなので6個です。
ランチで5個を食べたことがあるのですが、今日は何か多く感じました。

FullSizeRender

醤油味の唐揚げ・・・
美味いです。
唐揚げだけを食べるのなら、どんどんいけますね。
ただ、今回は連れと一緒なので・・・控えめな食べる速度になりました。

FullSizeRender

そして、もう1品ほしいなと選んだのが「ジャンボメンチカツ」です。
実は、これが大ヒットでした。

登場です。
メンチカツの上に、たっぷりのソースです。

FullSizeRender

1/4にカットして食べてみると・・・
滅茶美味い!
1つ食べた後に、もう1つ食べたくなりました。
ソースの味がいいので病みつきになりますね。
それと、キャベツと一緒にたべるととてもヘルシーです。
これだけジャンボだと、脂がきつそうな感じになりそうなのですが、そんなことはないですね。
抜群の美味しさでした。

FullSizeRender

あっという間にメンチカツを食べ終わりました。
夜のTAO・・・他にも食べたいものがありました。
またの機会にしたいと思います。

Dining Bar TAO 新店居酒屋 / 新橋駅御成門駅汐留駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

5
新橋を歩いていて、ふと立ち止まったお店です。
牛鍋・・・
私の中では、真っ先に鬼滅の刃の煉獄さんのあるシーンが頭に浮かびました。
『美味い』
『美味い』
11回の美味いの連呼・・・

映画の中で食べていたのは牛鍋弁当です。

牛鍋のシーンは、流浪の剣心の中でもでてきました。

これは入るしかないですね。

IMG_6288

そして、注文はもちろん牛鍋です。
特選にしてみました。
また、コンロに風情がありますね。

IMG_6290

そして、割り下にまぜるオリジナルの野菜のすりおろしです。
りんご、玉ねぎ、長いも・・・
これは、聞くだけで旨さがわかります。

IMG_6291

お肉です。
A4・A5国産黒毛和牛のサーロインと特選角切り三角バラ肉です。
2種類のお肉が楽しめるのは、特選ならではですね。

IMG_6293

最初にバラ肉からです。

FullSizeRender

どんどん焼き上がります。

FullSizeRender

割下とすりおろしを入れる前に1個だけ、バラ肉を取り分けてくれます。
独特ですね。

FullSizeRender

お塩だけで、先程の三角バラ肉を食べました。
美味い!

FullSizeRender

ワサビもつけて・・・
美味い、美味い、美味い!

FullSizeRender

冷やしトマトです。
アスパラが添えられているのも良いですね。

FullSizeRender

そして、牛鍋の前にお肉の握りです。
リブ芯、特選三角、チャンピオン・・・
どれも美味い!

FullSizeRender

チャンピオンは初めてですね。

IMG_6320

牛鍋にサーロインや野菜など具材を入れます。

FullSizeRender

どんどんと牛鍋の完成に近づいています。

FullSizeRender

大分、いい具合になりました。
先にいれた三角バラ肉は、もう食べ頃です。

FullSizeRender

待ちきれずにサーロインも入れていただきます。
美味い!
美味い!!
美味い!!!

FullSizeRender

煉獄さんの気持ちになって、美味いの連発!!
いや、本当に美味かったですよ。
すき焼きではなく、牛鍋と言った点が最高ですね。

FullSizeRender

最後に肉の追加ではなく、別名メニューの追加をしました。
それは・・・牛タンシチュー。

FullSizeRender

少し、待ちましたが・・・
これがまた、美味かった。
アルコールが入っていないので、純粋に料理の美味しさを堪能しています。
アルコールが入っていたら、どれだけの美味しさになっていたのだろうか?

IMG_6335

口直し、ゆずシャーベットを食べて・・・
満足、満足でした。

FullSizeRender

成り行きで見つけたお店とはいえ、良い店でした。
まさか、新橋にこんなお店があるとは思いませんでした。

肉割烹 牛弁慶 新橋総本店牛料理 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
夜総合点★★★★ 4.3

5
1週間で2度目の新橋にやってきました。
緊急事態宣言中は休業をしていた唐揚げの名店『ちいち』が営業を再開しているのではないかと思ったからです。

店の近くに近づいてみると・・・
営業していました。

FullSizeRender

鶏の唐揚げ食べ放題の看板です。
12:30位につきましたが、並んでいる人はいませんでした。
まだ、営業再開したことを知らない人が多いのかもしれません。
テレワークしている人も多いでしょうから、以前のように並ぶ必要はなくなったのかもしれません。

店内にはいると、カウンターに一人、テーブルに2人でした。
カウンターに案内されました。
カウンターは仕切り板で最大3人座れるようにしていました。
コロナ対策ですね。

FullSizeRender

店内で、ランチメニューをみました。
もちろん、注文するのは唐揚げ定食です。
最初の個数をどうするか?
昼に来るのは初めてでしたが、夜食べた記憶によると10個くらいは楽にいけそうだったので10個にしました。
つけダレは、手羽ダレとガーリックパウダーにしました。

IMG_3877

最初の10個が登場です。
この感じだと食べられますね。

生玉子、冷や奴もついています。

FullSizeRender

唐揚げは小振りで食べやすそうです。
タレとパウダーなので味の変化も楽しめます。

FullSizeRender

FullSizeRender

では、最初の1個をいきます・・・
う~ん、ちいちの味ですね。
ちょっと夜食べた感じよりは揚げすぎな所もありましたが、それでもちいちの味です。
懐かしさが先に蘇りました。
そうなると、多少の揚がり方も気になりません。

FullSizeRender

最初に何もつけずに食べた後、今度は、パウダー、手羽ダレの順でつけて食べました。
つけるとより食欲が涌いてきますね。
あっという間に10個完食です。
後から来たお客さんが15個頼んでいましたが、それが正解なのかもしれません。

FullSizeRender

FullSizeRender

10個追加と行きたい所でしたが、夜の予定も考えて5個にしました。
追加の5個の揚がり方は良かったですね。
より美味しそうです。
食べて見ると、先の10個より美味しかったですね。

FullSizeRender

10個食べた後なのに、まだ美味しく感じられる『ちいち』の唐揚げ・・・
ファンが多い訳です。

また、そのうちまた来たい。

酒肴ちいち 烏森口店居酒屋 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

5
新橋エリアで唐揚げを食べたくなり、選んで店です。
唐揚げパーフェクトブックでも紹介されているお店なので、カラアゲニストにもお馴染みのお店です。
12:30位でしたが、ランチの第一陣でまだ混んでいました。
少し外で待ちました。

IMG_3847

店内は適度に仕切られています。
カウンターはなくテーブル席だけどお店でした。
ランチメニューは7種類です。
常連風の方は、日替わり定食を頼んでいる人もいましたがから揚げ定食を頼んでいる方が多いですね。
オムライスもおいしそうでした。

私は、唐揚げが目的なので純粋に若鶏のから揚げ定食にしました。

IMG_3853

ウーロン茶(多分)入りの水差しをおいてくれます。

IMG_3851

そして、から揚げ登場です。
大ぶりの醤油タレでした。
食べ応えはありそうですね。

FullSizeRender

一部、小さめもありますが5つ皿にのっています。
付け合わせにスパゲティがつくのも定食屋らしいです。

FullSizeRender

このお店のユニークな点は、味噌汁ではなく豚汁がつくことです。
具だくさんの豚汁なので、男が好むのもわかる気がします。
(店内は男性だらけだったため)

FullSizeRender

ライスもから揚げにマッチしていました。
から揚げがより美味しく頂けました。
大盛りにしたくなる気持ちはよくわかります。

FullSizeRender

大振りながらも最近のから揚げの王道をいくスタイルです。
外側カリカリの中ジューシーです。
このから揚げなら、大振りでもサクサクいけますね。
しつこくない美味しさがあります。

FullSizeRender

食べた感じとしては冷えても美味しく食べられるから揚げです。
店内で食べる限りは熱々になりますが、テイクアウトで持ち帰りたい仕上がりです。

FullSizeRender

美味しいから揚げでお腹も満たされて、幸せな気分でお店を後にしました。

Dining Bar TAO 新店居酒屋 / 新橋駅御成門駅汐留駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

↑このページのトップヘ