おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

新橋店

4
新橋にやってきました。

今回のビルは3回目になります。
今宵はエレベータ―で7Fに上がります。

IMG_9997

半個室風のテーブル席がメインになります。
完全個室もあるようでした。

IMG_9998

扉を閉めると個室です。
ただ、隣との壁ではなく、ブラインド式で仕切られています。
これは、人数に柔軟に対応するための工夫だと思います。
よって、少人数でも大人数でも受け入れ可能の添付になります。

IMG_9999

まずは、生ビールで乾杯です。

FullSizeRender

『季節コース』を予約していました。
3時間の飲み放題がついて、何と4,000円(税込)です。
安い!
流石、新橋の激戦区の居酒屋さんだと実感しました。

季節の前菜2点
たこわさ、チャンジャです。
たこわさは、ワサビがピリリと効いています。
チャンジャは、辛いけど癖になる味です。
両方ともに、生ビールに合いますね。

FullSizeRender

釜揚げしらすサラダ
しらすがかかったヘルシーなサラダです。

FullSizeRender

しらすがもう少し多いと更にうれしいところですが、二人で分けるには丁度良い量でした。
プチトマトも嬉しい・・
女性に大人気なのもわかる気がします。

FullSizeRender

お刺身の3点盛り合わせ
豊洲市場から直送とのこと・・・
並べ方の彩りがいいですね。
マグロ、サーモン、タイの3種です。
サーモンにお好みでレモンを絞ってもいい・・・

FullSizeRender

シンプルなマグロの味でした。

FullSizeRender

オムレツ
見た目、どうなのかと思いました。

FullSizeRender

おそるおそる箸で中央を割ってみると・・・
トロトロ感がありました。
実際にたべてみると・・・ふわふわトロトロ・・・
これは美味い!
オムレツの上に振りかけられているのは青のりですね。

オムレツはヒットです。

FullSizeRender

芋フライ黒蜜マヨ添え
ジャガイモではなく、サツマイモでした。
これは、うれしい!
しかも揚げたてで、外側はカリッとしていて、そのまま食べても美味い!

FullSizeRender

黒蜜が入ったマヨネーズにつけると、より美味しい!
さつまいもだから、食物繊維が豊富で体にもいい・・

FullSizeRender

黒毛和牛のハラミステーキ
ネギと胡麻がちりばめられており、ヘルシー感一杯です。
見た目や味付けも和風の仕上げです。
檸檬を絞らずとも、そのままでおいしくいただけます。

FullSizeRender

適度な噛み応えもハラミらしくてGood!
あっという間に二人で完食でした。

FullSizeRender

明太飯
ユニークな〆でした。
福岡県出身の私としては、明太子が絡む〆は普通なので、東北出身の連れは意外な感じがしたようでした。
多少のネギと刻み海苔がたっぷりなのがいいですね。
個人的には、高菜が載っているともっとうれしいのですが、流石に福岡ではないですからね・・・

FullSizeRender

食べてみると、塩味が効いていておいしい!
流石に明太の威力です。
あっさりとした〆の明太飯・・最高でした。

FullSizeRender

本日の甘味
プチケーキの上やまわりにホイップクリームにブルベリーなどで彩られており、かわいいデザートでした。
女性がよろこびそう・・・

FullSizeRender

新橋駅近くで、コスパよく人数を問わず楽しめる居酒屋さん・・・
いいですね。

ご馳走様でした。

個室居酒屋 産地直送の海鮮 肉料理 粋正 新橋店居酒屋 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

5
新橋にやってきました。
烏森口から、少しだけ歩いた所に目的地がありました。

雫・・・完全個室がウリです。

IMG_8191

エレベーターでビルの4Fにあがります。

IMG_8193

4Fにつき、エレベーターの扉が開くと店内でした。
いい感じの玄関口の光景です。
さりげない植木の配置がいいですね。

FullSizeRender

完全個室なのは、今の時期ありがたいです。
そのうちの1室に案内されました。

IMG_8194

連れと二人だったので、手頃な空間です。

FullSizeRender

では、生ビールで乾杯!
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

飲み放題付きのプランです。
生ビールが含まれているのは、やはり嬉しいです。
夏の時期、乾杯は生ビールに限ります。

FullSizeRender

今回は、『金の雫コース』です。
3時間飲み放題付きで、全9品・・・
今なら、5,480円→4,480円になっています。
完全個室で実にお得です。

では、料理を楽しんでいきます。

(さっぱり鶏むね肉のカルパッチョ風)
彩りがきれい・・・
とてもヘルシーそうです。
実際に食べてみると・・・
美味い!

鶏むね肉のさっぱり感とカルパッチョの適度な刺激が心地よい。
1品目を食べた感じとしては、質のレベルが高いのでは?と最初に感じました。
2品以降も期待できますね。

FullSizeRender

(海鮮サラダ)
サーモン、海老、マグロなど・・・
何とタコも入っています。
タコが入っているのはうれしいですね。
美容にもいい・・・

今回は男性の連れでしたが、女性にも間違いなく喜ばれるお店だと思います。

FullSizeRender

(豊洲市場直送~お造り五点盛り合わせ)
豊洲市場直送のふれこみです。
味はどうか?
「えっ、うまいじゃん」
正直、びっくりした感想です。
甘エビ、サーモン、帆立、マグロ、タコなど・・・
隣に刺身がウリのお店がありますが、優劣つけがたい美味しさと鮮度でした。

FullSizeRender

(旬野菜と海鮮天ぷら盛り合わせ)
さらにびっくりしたのが、天麩羅の揚がりかたがよかった。
特に、赤海老の揚げ方は上手かも・・・
私好みのカラッとして、サクサク感がありGood。
居酒屋さんの天ぷらとは思えない美味しさでした。
このコストでレベルが高い!

FullSizeRender

(帆立貝の塩バター焼)
ついつい話しが盛り上がり、食べるのがスローペースになりました。
少しだけ冷めた状態になりましたが、それども美味しかった。
う~~ん、恐るべし!
これでもかと出てくる海老・・・
海老好きな私には・・・溜まりません。

FullSizeRender

(厳選国産牛の黒胡椒風味カットステーキ)
カットステーキがでてくるなんて・・・
ファミレスのようで楽しいです。
肉も良い味付けです。
こういう変化球は大歓迎です。
コース内容に苦心されている姿勢がうかがえます。

FullSizeRender

シメは、本マグロ入りの海苔太巻きです。
野菜などたっぷりだったので、意外にも結構お腹に溜まっています。
そんな中で、食べやすい太巻きは有り難い。
パクッと一口でいけました。
美味い!

FullSizeRender

デザートはシュークリーム風のものでした。
盛り付け方も可愛いですね。

FullSizeRender

新橋は本当に良い店がありますね。
今回の店もコスパの割には、質も高い・・・
飲み放題に完全個室です。
レベルが高い。

2人以上で飲むときに、押さえたいお店でした。
女子会にも最適ですね。

海鮮番屋 個室 雫 新橋店居酒屋 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
夜総合点★★★★ 4.0

5
新橋駅周辺で食事をすることになりました。
当初の目的店舗はまさかの休み・・・
どうしようかと近隣の所で探すことにしました。

2・3軒の状況を見ながら、最終的に選んだのは中華料理です。
新橋駅汐留口地下街にある店舗です。

IMG_7813

店内に入って、メニュー表をみていると・・・
まっさきに私の視界に入ってきたのが『冷麺』です。
こりゃ注文するしかないですね。
蒸し暑い日でもあったので、全くの躊躇もありませんでした。

IMG_7806

冷麺だけでは、物足りないと思い点心も頼むことにしました。
無難に、焼き餃子と焼売です。
(^^)

IMG_7805

そして、冷麺が登場しました。
見た目、良さげな感じです。
チューシューとチキンの両方が載っています。
よくあるきゅうりの千切りはなく、キャベツの中にキュウリが入っていました。

食べてみると・・・
酢の加減がいいですね。
美味い!

むちゃくちゃ酸っぱくても大丈夫なタイプですが、これは美味しい冷麺でしたね。
今年、2度目の冷麺でしたが、前回違う店で食べて冷麺より遥かに美味しい!

FullSizeRender

餃子のデキ加減もいいです。
ホクホク感があり、美味い。

FullSizeRender

シェアしたので、適度な量になりました。
美味い餃子です。

FullSizeRender

焼売です。
白菜が添えられていました。
一緒に食べるとより美味いですね。
かなりあっさりした焼売でした。

FullSizeRender

醤油をつけても、つけなくても美味しく頂けました。

FullSizeRender

連れが食べたのは、天津飯です。
こちらも美味そうですね。
一口シェアしましたが、甘酸っぱさがとても良かったです。
実は、天津飯は結構すきなのです。
味が上品な天津飯でした。
グリーンピースもいいね。

FullSizeRender

成り行きの結果になりましたが、良いお店に出会えたことに感謝。
早い時間帯に入りましたが、ボチボチとお客さんは入っていました。

美華園 新橋店中華料理 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
夜総合点★★★★ 4.0

5
久し振りの新橋・・・
新橋で初めて焼肉を食べることになりました。

入った路地は、初めての路地でした。
なんと烏森神社がある路地・・・そこに目的地はありました。

image

店内を入ると、今時の焼き肉屋さんです。
排気がしっかりとしています。
今の時期、とても大切ですね。


image

まずはともあれ、生ビールです。
一人乾杯!( ^_^)/□


image

(季節のナムル)
濃い味付けか゛食欲そそられます。
ちょこちょこと焼肉の合間に食べました。


image

(キムチ)
白菜キムチのワサヒ゛?のような辛さか゛少し癖になりました。
こちらも焼肉の間に完全消化。


image

(季節のサラタ゛)
レモンソースて゛下味しています。
そのままでおいしかったですが、折角なので、マスタート゛ソースをかけて食べました。
シャキシャキ感と酸っは゜さか゛いい!


image

image

(リフ゛ロースの雲丹軍艦)
手頃な大きさて゛すね。女性も食へ゛やすいて゛す。一口て゛肉と雲丹の旨味か゛口の中に広か゛ります。雲丹と肉って、合いますよね。

image

(ハ゛ンヒ゛ーナ特製エヒ゛カツ)
ヒ゛スクソース・・エヒ゛/マヨネース゛を煮こんて゛いるのて゛、濃厚な旨みか゛エヒ゛好きにはたまらない。


image

(大判上ねき゛タン)
澄ましハ゛ターソースにエシャロットを練り込んて゛います。ソースをつけなくても美味い!ソースをつけると、より美味い!

image

image

image

(シャトーフ゛リアン)
塩ケ゛ラート゛て゛そのままて゛も美味い。塩をつけるとアクセントか゛増し、食欲か゛さらに増します。
見た目より柔らかくてとろけそう・・

image

image

image

(厳選赤身とフォアク゛ラの包み焼き)
濃厚トリュフソースに、なんと八丁味噌か゛隠し味・・
八丁味噌か゛フォアク゛ラの油を中和して実に美味い!
贅沢な味わいの一品て゛した。

image

image

image

image

(サーロインのすき焼)
卵は、伊勢神宮に奉納されたあわすだち・・
徳島県の鶏ですだちを飼料してるとか・・
タレと卵のまろやかさ・・肉た゛けて゛も美味しいか゛、こ゛飯と絡めるとより美味い!

image

image

image

image

(リフ゛シン)
味つけされているのて゛、そのままて゛美味い。油か゛乗ってるか゛、、スッキリした味わい!

(厚切りハラミ)
豪快に焼いて、最後は弱火て゛し゛っくり焼いてくれました。
タレは2つ、と゛っも美味い!
し゛っくり焼いた厚切りハラミ・・厚切りは初めてた゛けと゛良かった。食感もいい!

image

image

image

(シンシン)
甘いタレか゛合います。
赤身て゛サッハ゜リ。

image

image
(石焼ホ゜ルチーニリソ゛ット)
シメて゛す。
一言・・滅茶美味い!
チース゛の香りとリソ゛ットの食感か゛抜群!
大人の味わい!
このリソ゛ットた゛けて゛も食へ゛たいおいしさて゛す。


image

image

image

(なめらかフ゜リン)
濃厚な甘さ・・・
下に隠れている黒シロッフ゜と混せ゛るとヒ゛ターな味わい。
2つの味わいか゛楽しめました。

image

いや、良かったですね。
店内もいつしか一杯でした。
満足。

うしごろバンビーナ 新橋店焼肉 / 新橋駅内幸町駅汐留駅
夜総合点★★★★ 4.0

4
サラリーマンの聖地・・・新橋。
サラリーマン時代が長かった私ですが、意外と新橋とはあまり縁がなく、ご縁ができたとはサラリーマンを辞める数年前位からです。

よって、新橋の飲食店については詳しくありません。

知人と飲むことになり、食べログで調べてみるとでてくるのは有名店?のみ。
そんな中で偶然見つけたのが、この店です。

青森ねぶたワールド新橋店

知人に話すと、乗り気になり行くことになりました。

IMG_1323

店内に入ると・・・
ねぶた一色ですね。
(笑)

ここあしこにねぶたのイメージがあります。
まるでお祭りムードです。

IMG_1324

まずは、生ビールで乾杯です。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

IMG_1326

お通しです。
大根おろしが入った枡に、お祭りムードの声援が大きいほど「いくら」が沢山盛られるというシステムです。
面白いですね。

当然、大きなかけ声をかけました。
おかげさまで、かなりの量がのりました。

IMG_1329

メニューは青森らしく行きたいですね。
まずは、B1グランプリで2014年にゴールドグランプリをとったものからスタートです。
十和田バラ焼き

IMG_1332

美味そう!
事実、美味かったです。
ビールに合いますね。
グイグイいけちゃいます。

大量のタマネギとバラ肉が合いますね。
醤油ベースの甘辛いタレで絡んでいるのもいいです。

おかわりをしたい気分でした。

次は、『ホタテの貝焼き味噌』です。

IMG_1334

いい感じに焼けてきました。
美味そう!
多少の辛みがいいですね。
日本酒が飲みたくなります。

IMG_1337

次は、『そばかっけの三角揚げ』です。

IMG_1336

見た感じおかしのようです。
食べてみると・・・適度な塩っ気もあり独特な味わいです。
味噌の味がします。

説明によると、南部地方で食べられている「そばかっけ」を皮にして、にんにく味噌、特製ミンチを具材にして揚げ餃子風にしています。
にんにく味噌をつけて食べます。

次は、刺身盛り合せです。
青森らしい地場の刺身が入っています。

IMG_1339

醤油は3種類です。

IMG_1340

飲みものは青森らしいものにしました。
青森と言えば・・・当然リンゴ。

超りんごサワーにしました。
桜庭農園のりんごを使用しています。
無添加すりおろしりんごと100%ストレートジュースを使用しています。
りんごがサワーの下にもあります。

IMG_1342
すりおろしりんごを混ぜてみました。
実際に飲んでみると・・・うまい!
フレッシュジュースのようです。
それより美味いかも?

IMG_1344

普通のりんごサワーも品種毎にあります。
びんジュースとサワーを別々にだしてくれますので、中だけを別に頼めば2杯飲めます。
お得ですね。
まるでホッピーのようです。

IMG_1354

次に、『ガーリックポーク』です。

IMG_1346

キャベツともよく合いますね。

店内奥にあるねぶたを店員さんが見せてくれました。
ミニながらも風情がありますね。
何故か祭りの血が騒いできます。

IMG_1348

先程、りんごサワーに使われていたりんごジュースが売られていました。
りんごジュースとして買って帰るのもいいかも?

IMG_1353

最後に『いかめんち』です。
いかと野菜の練り物をまぜあわせて揚げたものです。
シンプルな味わいだけど、美味い。
香ばしいですね。
練り物をあげた物は好きです。

IMG_1355

ハイボールが飲みたくなり、企画物があったのでチャレンジしてみました。

FullSizeRender

結果は・・・銅
メガハイボールが720円。
見事、お店の戦術にはまったことになります。
(笑)

IMG_1360

ハイボールを飲み終えたところでお開きとしました。

津軽三味線の演奏などもやっている時があります。
タイミングがあえばラッキーですね。
津軽三味線の音で心を青森にはせて、青森郷土料理に下鼓する。

いいですね。

ソログルメ度:☆
カウンター席なし

青森ねぶたワールド 新橋店居酒屋 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
夜総合点★★★★ 4.0

↑このページのトップヘ