おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

斑尾高原

3
斑尾高原タングラム東急リゾートから、4人のりリフトで、野尻湖か望める山頂まで行けるリフトがあります。
リフト料金は往復で1,200円。

その山頂にあるのが、
野尻湖テラスと野尻湖ラウンジ。

早速リフトで行くことにしました。

IMG_6428

最大4人のりリフトに一人で乗りました。
眼下を見ると、山頂からホテルの所まで歩道があることがわかりました。
舗装されていて歩きやすそう・・

実際に山頂から歩いておりている親子を数組みかけました。

リフト山頂駅に着きました。
野尻湖テラスから見る野尻湖です。

IMG_6430

そして、ラウンジです。

IMG_6432

コーヒーやリンゴジュース、オレンジジュース、サイダーなどがありました。
カウンターからコーヒーを飲みながら、展望するのも良さそうでした。

野尻湖ラウンジカフェ / 黒姫)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

5
レストランZIGZAGでの2泊目の朝食です。
朝食・昼食・夕食を含めると通算5回目です。
(^^)

卵焼き、もずく、茶碗蒸しなど・・

IMG_6448
IMG_6449

取り方も流石にシンプルになりました。

スキーリゾートだけに、朝の高原?の光景を見ながらの食事は悪くないですね。

レストランの方は親切で丁寧で良かったですね。
サービス面は、流石に東急です。
それと、前夜はご迷惑をかけ、その対応は素晴らしかったです。

そのため、サービスの得点は満点にしました。

ホテルタングラム旅館・オーベルジュ(その他) / 黒姫)
昼総合点★★★★ 4.0

3
1泊目のランチもレストランZIGZAGを利用しました。
朝食メニューが多少ランチメニューっぽくなっていました。
流石に飽きてきたので、カレーをメインにしました。
カレーは子供も食べる関係で辛さは普通です。

IMG_6421

皿には少しとりましたが、うっかり写真をとるのを忘れたため、ほとんど食べた後になりますが、それほどとっていません。

IMG_6422

冷やしらーめんにしてみました。
こちらは、パッとしませんでした。

IMG_6423

フライドポテトの方が無難でした。

IMG_6424

マンゴーアイス。

IMG_6425

ケーキは3種類。

IMG_6426

ホテルタングラム旅館・オーベルジュ(その他) / 黒姫)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

3
1泊目の朝食です。
夕食と同じレストランZIGZAGです。

感じとしては、夕食より品数がやや少なくなり朝食っぽいウインナーやプライドポテトやベーコン、スクランブルエッグなどに変わり、ご飯の友として納豆、焼き海苔、野沢菜など定番メニューでした。
フルーツはオレンジとパイナップルだけ。

パンは4種類でした。

私がとったものです。

IMG_6417

牛乳とコーヒーは別に用意されていました。
それ以外のソフトドリンクはマシンのため、夕食・朝食共に変わりありません。

ホテルタングラム旅館・オーベルジュ(その他) / 黒姫)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

3
某旅行会社のパック旅行で斑尾高原タングラム東急リゾートに2泊しました。
初めての場所でしたが、予想より大きいホテルでした。
宿泊棟は別当になっており、1号館と2号館に分かれていました。
私達は1号館に宿泊しました。

夕食・朝食付きでいずれもレストランZIGZAGでのバイキングになりました。
ほかにレストランが中華とフレンチがありましたが、下記は限定期間のみやっているようでした。

ZIGZAGは本館の1Fにあります。

レストランは広く、2F
もありましたが夏季のためか使用禁止になっていました。

初日夕食です。
メニューは、寿司(握りとチラシ)、カレー、前菜系、惣菜系、サラダ、信州そば、おやきなど・・
メインは天ぷらとローストビーフでした。
スイーツはフルーツ、ケーキ系、アイス系他でした。

私は最初に以下のものをとりました。

IMG_6405

IMG_6406
味としては、白馬の東急ホテルで食べたことがありますが、そこよりかなり落ちました。
バイキングだからということもありますが、他のホテルに比較すると、レベルは低いと感じました。

スキーなど団体を意識した感じなので、今回の料金からすると、仕方ないかなと思います。

アルコールは別料金で、生ビール中ジョッキで810円。やや高めです。
アルコール90分飲み放題だと1960円。
飲み放題の方がお得です。

IMG_6407

ホテルタングラム旅館・オーベルジュ(その他) / 黒姫)
夜総合点★★★☆☆ 3.8

↑このページのトップヘ