おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

和牛焼肉

5
JR新宿駅東口から地上を歩いてやってきました。
中村屋さんの2つとなりのビルになります。

エレベータ―で9Fに上がりました。

IMG_4369

エレベータ―のドアが開くと店内直結です。
新宿喧騒を忘れさせてくれる大人の空間といったイメージです。

FullSizeRender

窓際を中心にテーブル席が配置されています。
結構明るい店内でした。


FullSizeRender

窓側のテーブル席が案内された席になります。
窓も広く、良い感じです。


FullSizeRender

無煙ロースターを使っています。
焼肉の匂いが衣服に付くことを気にすることなく、いただけます。

FullSizeRender

左側に何やら不思議なものが置かれています。
今みたいな感じですが・・・
何だろう?

FullSizeRender

気になりながらも、まず男同士乾杯です!

FullSizeRender

本日は、『Premium記念日コース』を頂きます。

(農園サラダ)
色とりどりの野菜に、はちみつとハニーマスタードを使用したドレッシングをかけています。
食べた感じだと、少し甘めのドレッシングです。
女性客を意識した味付けのように感じました。
でも、はちみつベースなので、甘くどくおいしくいただけました。

FullSizeRender

(海鮮ユッケコンソメジュレ)
連れが仕切りに絶品だとべたほめでした。
和牛ユッケの中央にジュレが配置されています。
ジュレは白出汁のコンソメベースでさっぱりしています。
ジュレの中には、甘エビとホタテが入っています。
上に添えられた雲丹とともに食べると・・・
確かに連れが言うように絶品でした。

甘いタレだけど、美味しい!
ユッケと海鮮ジュレの口の中でのハーモニーを楽しめます。
こちらも彩りがきれいですね。

FullSizeRender

(ピクルス)
ピクルス以外は、人参、大根、パプリカなど・・
シロップに少し漬けられている感覚ですが、野菜スティック感覚で楽しめました。

FullSizeRender

(指定仕入れ 鹿児島牛和牛タン3種盛り)
写真の上から、タン元、タン中、タンしゃぶの3種です。
どれも見るからにおいしそう!

こちらの店の特長は、仕入れが独特です。
冷凍なしで仕入れ、店内で熟練の職人が1枚1枚手切りするとか?

IMG_4385

冒頭から気になっていた・・この岩・・・
岩塩の塊でした。
いわれてみたらそうですね。
どんな味がするのか?が楽しみです。

FullSizeRender

3種のタンを並べて焼きます。
本当に全く煙がでませんね。
すごい!

FullSizeRender

タンでしたが、まずはレモンをつけずに岩塩に載せて食べてみることにしました。

タンなか・・・
岩塩が滅茶合う!
シンプルで美味い!!

FullSizeRender

次にタンしゃぶです。
今度はレモンにつけて食べてみました。

FullSizeRender

タンしゃぶは、レモンがいいかも?
すっきりしたおいしさになりました。
でも、タン塩でも合うと思います。

FullSizeRender

タン元です。
岩塩に戻りました。
肉厚でコリコリした感じの食感がおいしい!
タン3種類の食べ比べ・・・
タン好きにはたまらないです。

FullSizeRender

(指定仕入れ鹿児島黒牛和牛ハラミ)
A5ランクのお肉です。
こちらの店の有難いところは、肉の部位の名前だけでなく、牛のどの部分かを示してくれる図がついてくるところです。
中々肉の部位は、どの辺なのか?がわかりにくいですから・・・
特に、希少部位はそうですね。

FullSizeRender

私も大のハラミ好きです。
こんな美味そうなハラミをみると、すぐに食べたくなります。
では、頂きます!
う~ん・・・肉汁たっぷり、これぞハラミ!といった感じです。
おいしい!!

FullSizeRender

(オリジナルポテトサラダ)
ここで、口直し的な意味です。
ポテサラがでてくるのは、面白いですね。

FullSizeRender

ここで、ドリンクは知多ハイボールにしました。
久しぶりの知多・・・
ハイボールに合いますね。

ドリンクは、4人以上だとコースに一人2,000円で指定メニューのドリンク飲み放題にできるようです。

FullSizeRender

(和牛希少部位盛り合わせ)
ミスジ、サブトン、肩芯、肩三角の4種類です。

FullSizeRender

ミスジが焼いていきます。
タレで食べました。
流石にミスジ・・・
肉がとろけそうです。
美味い!

FullSizeRender

ザブトンです。
こちらもタレにしました。
適度な歯ごたえ・・・
肉汁がGood!

FullSizeRender

肩芯です。
ここから、岩塩にしました。
やはり、塩は合う!
美味い!
焼肉を食べている喜びを感じますね。

FullSizeRender

最後は肩三角です。
こちらも塩にしました。
ただただ、美味い!
希少部位の食べる順番は好き好きです。
最初と最後をどれにするかも自分好みで楽しめます。

FullSizeRender

(鹿児島黒牛シャトーブリアン)
お肉の最後は、シャトーブリアンです。
うれしい!
こちらも塩にしました。
柔らかくて、美味いのは間違いありません。
とろけそう・・・

タレでも食べてみました。
こちらはこちらでうまいですが、タレの甘味が強くなるので、私は塩を勧めます。

FullSizeRender

(雲丹添え和牛握りと牛骨スープ)
肉寿司です。
雲丹と肉がよく合うのですよね。

IMG_4439

一口で食べました。
〆に肉寿司もうれしいサービスです。

FullSizeRender

スープは、牛骨の旨味がたっぷりですね。
落ち着いた味で、肉寿司を食べた後にさっぱりした感じになります。
苦手なたまねぎが入っていましたが、逆においしさを引き立てているように感じました。

FullSizeRender

(本日のデザート)
チーズのアイスです。
中に、ドライフルーツが入っています。
食べてみると、ドライフルーツの食感とチーズの味の絡まり方が心地よい!
マンゴーとブルベリーも良いアクセントになっています。

FullSizeRender

良いお店でした。
新宿で、デートで焼肉ならおススメのお店です。
接待とかにも使えそうですね。
ご馳走様でした。

和牛焼肉 やくにく焼肉 / 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅
夜総合点★★★★ 4.2

5
久しぶりの知人とやってきました。

坂をのぼったところに、目的地がありました。

IMG_9043

今回は、「とびうしコース」を頂きます。
飲み放題付きなのがうれしい。
まずは、生ビールで乾杯した後に、コースのスタートです。

【前菜】
ナムル、白菜キムチ、蓮根のナムル?・・・
いずれもさっぱりとしています。
キムチは、焼肉の合間に食べるようにとっておきました。

FullSizeRender

【菜物】季節のサラダ
ドレッシングが優しい味です。
肉をこれから食べていくのに、胃腸が整いますね。


FullSizeRender

【牛舌】
いきなりユニークな物が登場しました。
「名物ねぎたん巾着」
タン料理なのですが、ニラみたいなもので十字に縛っています。
中は何だろう?


FullSizeRender

ねぎたん巾着は、女性スタッフさんが焼いてくれます。
焼き方にコツがあるようです。

FullSizeRender

タレは3種用意されています。
タンなので、すだちソースで頂きます。

FullSizeRender

焼きあがって、いざ実食・・・
中は、ネギでした。
しかもたっぷりで美味い!
実にヘルシー・・
タン自体もヘルシーなのに、ネギたっぷりにより、よりヘルシーさが増します。

【塩焼】
塩焼の特上ハラミです。
ハラミは、タレが食べることが多いので、新鮮でした。

FullSizeRender

タンの次にハラミ・・・
私の中での焼肉食べスタイルの王道をいっているようです。
違うのは・・塩焼ということ。

食べてみると・・・美味いことには変わりありません。

FullSizeRender

【タレ焼】
タレ焼のお肉はザブトンです。
卵が出てきたので、当然のごとくすき焼き風に食べます。

FullSizeRender

ザブトンから適度な香りがたまりませんね。
良い具合に焼きあがってきました。

FullSizeRender

器に少しよそられたご飯とともに食べます。
ご飯をお肉で挟むようにして食べてみました。
美味い!
肉汁の旨味がご飯に染み入り、たまらないです。
サブトンは、美味いですね。
サシと赤身の匙加減が最高です。

FullSizeRender

またまた、インスタ映えしそうな肉の登場です。
【塩焼】
肉の巻き方が、バラの花びらのようですね。
イチボ、カメノコ、ミスジです。
どれもたまらん部位ですね。

FullSizeRender

ではイチボから焼いていきます。

FullSizeRender

こげないようにさっと焼きます。
少したたんで、塩焼きなので、皿に添えられていたワサビを少し載せて食べました。
サシの脂とワサビの絡み具合がうれしい!
美味い!!

FullSizeRender

カメノコです。
どんどん焼いていきます。
こちらもさっそ焼くのがコツのようです。
カメノコは、あまり食べられない部位ですね。
でも、赤身肉で美味しい。
やや肉の噛みごたえも好きな私ですから、逆にあっているかも?

FullSizeRender

FullSizeRender

最後はミスジです。
ミスジも好きです。
サシばりばりよりも赤身が多いのを好む私です。

FullSizeRender

ここで変化球が入りました。
【ホルモン】
ホルモンも大好きです。
ハツとシマチョウ・・・

FullSizeRender

うれしいのは、部位の札だけでなく、必要に応じて焼き方などの推奨が書かれています。
ハツは、ミディアムレアとのこと。
その通りに従います。

FullSizeRender

福岡育ちの私には、ホルモンには愛着があります。
シマチョウもおいしく頂きました。

ここで、コースの肉は終わりとのこと。
肉の追加をどうするか?と聞かれました。
聞かれると食べたくなりますね。
連れと目線で暗黙の了解になりました。

タン好きのリクエストに応えて、「厚切り極タン」を注文しました。

FullSizeRender

塩昆布が別に出てきました。
多分、載せてたべるということでしょう。

FullSizeRender

こちらも、女性スタッフさんが焼いてくれました。
最終的に、1/3にカットして出来上がりです。
厚切りなので、よく焼かないといけないです。

このタイミングでのタンでしたが・・・美味かった!
連れも大満足でした。

FullSizeRender

私のリクエストは、変化球としての肉寿司です。
先ほどのスキヤキ風で、ちょびっとのご飯でしたので・・・
肉寿司・・・キャビアが載っており、美味い・・・
肉にキャビアも良いですね。

FullSizeRender

【汁物】
焼肉屋ではお馴染みのテールスープです。
テールの旨味がたっぷりでています。

FullSizeRender

【〆物】
〆は、2種類の中から選択できます。
和牛からすみ飯かすだち冷麺です。
私が選んだのは・・・

FullSizeRender

和牛からすみ飯でした。
からすみ飯は初めてですね。
肉が入っているからこそ、よこ合いますね。
美味しかった!

FullSizeRender

【甘味】
こちらは、3種類からセレクトできます。
鳳凰卵のプリン、杏仁豆腐、シャーベット。
私は鳳凰卵に惹かれました。
それにプリンが好きなので・・・

一口食べてみると、濃厚なコクと甘味がいいですね。

FullSizeRender

連れは、杏仁豆腐でした。

FullSizeRender

美味しかった。
ご馳走様でした。

和牛焼肉 とびうし 飯田橋焼肉 / 飯田橋駅九段下駅水道橋駅
夜総合点★★★★ 4.3

↑このページのトップヘ