おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

ビーフキッチン

5
横浜駅西口をでて、右手方向に進んでいきます。
橋を渡って(高速道路の下)、最初の路地を右に曲がります。
すると、目的地のビルが見えてきます。

IMG_9736

エレベータ―で4Fにあがります。

FullSizeRender

エレベータ―を降りて右側に店舗の入口があります。
店内に入ります。

IMG_9738

ビーフキッチンらしい、落ち着いた作りです。

IMG_9740

一番左手奥のテーブル席に案内されました。
ソファータイプの席で、座り心地抜群です。
ゆったりと焼肉を楽しめます。

FullSizeRender

コンロとレモンとタレ・・
紙エプロンなど一式です。

IMG_9747

まずは、男同士乾杯です。

FullSizeRender

本日は、『ビーフキッチンコース』を頂きます。

ナムル4種盛り
白菜キムチ
ナムルは、写真下から、もやし、小松菜、人参と大根のなますあえ・・
下から順番に食べていくと、ほどよい感じになるとの店長のおススメの食べ方でした。
その通りに従って食べていきました。

確かに、味の変化が一番ベストに感じました。

白菜キムチも適度な辛みで食べやすく仕上がっていました。

FullSizeRender


ユッケ
長崎県産のシンタマです。
(牛の後ろ足の内腿より下に位置する、球状の赤身肉)

FullSizeRender

黄身をしっかりとお肉に絡ませます。
ハイ出来上がり・・・
それでは、頂きます。

FullSizeRender

う~ん、甘くてお肉がとろけそう・・・
ユッケらしいおいしさでした。

FullSizeRender

和牛握り
お肉は、ミスジです。
(牛の肩甲骨の内側であるウデ肉の一部)

FullSizeRender

硬めのシャリが丁度いい。
味付けもいい。
一口で食べるときに、大葉とガリでヘルシー感もあり。

店内は、家族連れもいましたので、お子様にも食べやすいと思いました。
高級感ながらも、アットホームな雰囲気もあるし、6名以上でも座りやすいのがソファー席ならではですね。

FullSizeRender

上タン
ハラミ
同じお皿に載って登場しました。
両方ともに好きな部位です。

FullSizeRender

和牛フィレ
塩コショウが適度に振られています。
こちらのお肉も見るからにおいしそう!

FullSizeRender

では、上タンから焼いていきます。
お肉を焼いている光景は、待っているワクワク感が自分の中で盛り上がっていくので面白いですね。

FullSizeRender

さあ、レモンを絞って頂きます。
私は、レモンをかけずに食べるのも好きです。
美味しい!

FullSizeRender

ハラミです。
美味そう!

FullSizeRender

こちらも、塩コショウと味がついているので、そのままで食べます。
食べごたえがあるハラミです。
横隔膜の部位ですが、やはり美味い!
食べた後の満足感があります。

FullSizeRender

フィレです。
片面焼いた後の色合いが美しい!
お肉らしいやきあがりです。

塩コショウの加減が本当に丁度いい・・・
肉の旨味が引きたちますね。

FullSizeRender

生野菜サラダ
口直し感覚で、さっぱりとしたサラダです。
シャキシャキして、手ごろな量でした。

FullSizeRender

大根のワンタンスープ
大根のワンタンは珍しいですね。
大根だけにヘルシーですが、ワンタンの感覚を味わいながら頂けます。
後をひくおいしさでした。

FullSizeRender

和牛厳選タレ2種
シンシンです。
(牛肉のモモ肉の中でも内腿の中心部分)

FullSizeRender

焼いていきます。
赤身らしく、良い感じで焼けていきます。

FullSizeRender

本日最初のタレで食べます。
美味い!
これぞ、お肉と言った感じです。
お肉を食べる醍醐味ですね。

FullSizeRender

友三角です。
(牛の後ろ脚の付け根にあるシンタマと部位の一部)

FullSizeRender

焼いているときの色艶がいいですね。

FullSizeRender

タレにしっかりとつけた後、お肉が大きいので軽く巻いて、辛みを載せて一緒に頂きます。
美味い!
ここまでくると、美味しいや美味いの言葉しかでてきません・・・
肉のおいしさに講釈はいらないですね。
美味い物は美味い!

FullSizeRender

大判サーロインすき焼きセット
最後は仙台牛のサーロインです。
霜降りがきれい・・・

FullSizeRender

すき焼きなので、黄身と少量のご飯も一緒にでてきます。

FullSizeRender

サーロインの焼きは、スタッフさんがやってくれます。
サーロインはさっと焼かないといけないので、ここはプロに任せるのが間違いないです。

FullSizeRender

上手に焼きあがっていきます。
最後は、丸めて皿に載せてくれます。

FullSizeRender

では、お肉の上にご飯を載せて黄身にたっぷりと絡ませてから頂きます。
とろけそう・・・
ご飯ともしっかりとマッチングしています。
美味さの醍醐味ですね。

FullSizeRender

本日の締めもの
4種類からの選択式です。
冷麺、和牛スジカレーライス、ユッケジャンクッパ、コムタンクッパ・・
私はカレーライス、連れは冷麺をセレクトしました。

FullSizeRender

牛すじの旨味がたっぷりでたカレーのルーです。
お腹もそこそこ満腹になっているのに、一気にどんどんいけました。
美味かった!

FullSizeRender

連れの冷麺も一口食べましたが、かなり辛いのかと思いきや、適度な辛みでした。
さっぱりしていました。

FullSizeRender

本日のデザート
4種類から選択します。
最中アイス、杏仁豆腐、卵プリン、有機かぼちゃのプリン・・

私はかぼちゃプリン、連れは最中アイスにしました。
有機かぼちゃは、大人の甘みで黒蜜との相性も抜群・・・
こちらもぺろりと食べました。
後味もしつこくなくGood!

FullSizeRender

最中アイスは、サクラベースを選択できます。
春らしい最中に仕上がっています。

FullSizeRender

最後は、テーブルに口直しの飴がでてきます。
連れがいつのまにか3個も食べていたので、よっぽっど良かったのだなと思いました。

私は、1個だけ食べましたが、ミントで口の中もさわやかになりました。

FullSizeRender

いや~良かったですね。
流石にビーフキチンらしさを実感しました。
家族連れでも利用できる雰囲気があるので、いろんなシーンに使えていいですね。
横浜に住む今回の連れも、今度は取引先と来たいと言っておりました。

ご馳走様でした。

ビーフキッチン 横浜店焼肉 / 横浜駅神奈川駅新高島駅
夜総合点★★★★ 4.3

5
渋谷にやってきました。
JR中央改札(3F)をでて、エスカレーターで2Fに降ります。
右側の渋谷スクランブルスクエアを抜けて、右方向に道なりにいくと『渋谷ストリーム』に着きます。
その渋谷ストリームの一番奥手前の右側にある店舗が本日の目的地です。

FullSizeRender

店内に入ります。
店内はコンパクトながらもすっきりした大人の空間の雰囲気です。
入口側には、通路側に向いたカウンター席もあります。

IMG_3996

また、店舗奥には、個室もありました。


FullSizeRender

本日の席です。
ロースターは上側からきているタイプになります。
では、紙エプロンをつけて準備万端です。


FullSizeRender

本日は飲み放題付きの『ビーフキッチンコース』です。
それでは、男同士乾杯です!


FullSizeRender

(白菜キムチ)
大振りの白菜にトウガラシが効いています。
歯ごたえもあり、キムチ好き向きの味です。


FullSizeRender

(ナムル4種盛り)
ナムルは4種類です。
どれも上品な味付けです。
お代わり無料・・

FullSizeRender

FullSizeRender

(合法ユッケ)
ネーミングはパンチがありますが、味はまったりとして上品です。
卵を絡めて食べると、より優しい味になります。
ユッケのお肉は、鹿児島産黒毛和牛でした。
丁度、先月鹿児島に行った連れと一緒だったので、ご縁を感じた次第です。
そういえば、鹿児島では牛肉を食べなかった・・・
なので、ありがたいですね。

FullSizeRender

(もつ煮込み)
焼肉屋とは思えない変化球的なメニューです。
このもつ煮込み・・水を使わずにホルモンと塩だけで調理されています。
このままでも優しい味で、私は好きでした。
添えられていた柚子胡椒をつけるとピリリ感がでて、味にパンチがでます。

FullSizeRender

(塩~上タン、特選はらみ、リブ芯)
塩のお肉は3種類です。
まずは、上タンからスタートです。
お肉には、片面に隠し包丁が入れられています。
こういう配慮もうれしいですね。

FullSizeRender

隠し包丁を入れたところが、艶やかに焼きあがりますね。
美味そう!

レモンをかけるだけで十分です。
口に入れると・・・美味い!

FullSizeRender

次にハラミです。
通常より大きくカットしているので、脂分も多少あります。

FullSizeRender

豪快に焼きあがっていきます。
厚めのハラミは嬉しいですね。
みんな、ハラミ好きですから・・・

塩タレなので、このままでOKです。
美味い!

FullSizeRender

最後はリブ芯です。
山形牛になります。
脂で適度な炎がでます。
これが焼肉の醍醐味でもありますね。

FullSizeRender

九条ネギのヤンニョムを載せてたべます。
肉はジューシー・・・肉汁が溢れます。
お肉の甘味もたっぷり・・・
美味い!

FullSizeRender

(生野菜サラダ)
ここで、口直しです。
韓国海苔が載った生野菜をさっぱりと頂きました。

FullSizeRender

(大根のワンタンスープ)
すりおろしの大根を使った胃腸に優しそうなスープです。
何と、ワンタン入りです。
中々ユニークですね。
ほっこりする・・・

FullSizeRender

(牛頬肉のシチューカツ)
四角い形のユニークなメニューですね。
何と、シチューカツ・・・
周りにあるデミグラスソースにたっぷり混ぜて食べると美味い!
大きさも食べやすく手ごろです。

FullSizeRender

(しんしん)
しんしんは、内ももよりもさらに内側にある柔らかい部分の中央付近の芯の部分です。
その中でも今回は、しんたま(後側の付け根、内ももの下部にある大きな球状の赤身部位)になります。
こちらも、鹿児島産黒毛和牛です。

FullSizeRender

食べてみると、タレとよく合いますね。
甘味たっぷりで、柔らくてうまい!
満足、満足・・・

FullSizeRender

(本日の特選タレ)
宮城産のイチボです。
厚みたっぷりです。

FullSizeRender

少したたきながら繊維を壊しておいしくしていきます。
美味そう!
流石に特選です。
食べるまえから、美味さを感じます。

FullSizeRender

生姜のヤンニョムをつけて食べます。
肉がいいので、そのままでもおいしい・・・
食べ応え十分です。

FullSizeRender

FullSizeRender

生ビールを二杯飲んだ後、ドリンクはハイボールに移行しました。
焼肉にハイボールも合いますね。

IMG_4067

(大判サーロイン/すき焼きセット)
お肉の最後はすき焼きです。
最後のお肉も鹿児島産です。

IMG_4066

肉の焼きは、基本的にスタッフさんがやってくれます。
肝心な部位は、お願いした方が間違いなく最良の状態で頂けますから・・

FullSizeRender

焼いた後、タレにつけて・・・
卵を絡めて・・・
ご飯を中に入れて、軽く巻いてから頂きます。

FullSizeRender

美味い!
最後にふさわしいおいしさでした。

FullSizeRender

(本日の締めもの)
6種類の中から選択します。
冷麺、ユッケジャン麺、ユッケジャンクッパ、コムタンラーメン、コムタンっクッパ、和牛スジカレーライス。

私はカレー、連れはラーメンを選択しました。
カレーがバカウマでした。
流石に焼肉屋さんのカレーは美味いですね。
ランチでも、このカレーを提供しているようです。
渋谷のランチにおススメです。

FullSizeRender

FullSizeRender

(本日のデザート)
最後はデザートです。
デザートは、6種類です。
最中アイス、国産無農薬のレモンシャーベット、杏仁豆腐、京卵のプリン、有機かぼちゃのプリン、ヴァローナ社のチョコレートプリン。

私はチョコレートプリン、連れは最中アイスにしました。

チョコレートプリンは濃厚ながらも上品な感じです。
流石に有名なチョコ・・
プリンにしてもおいしいわけです。
小さな瓶容器に入っているのがいいですね。

FullSizeRender

FullSizeRender

最後の最後にミントキャンディがでてきました。
店内でだされるお口直しは初めてですね。

FullSizeRender

実は、恵比寿店でも食べたことがありますが、恵比寿店とは違った趣向もあり楽しめました。
同一のものを提供するところもありますが、こちらの店舗はエリアに合わせた対応をされていました。
ご馳走様でした。

ビーフキッチン 渋谷店焼肉 / 渋谷駅神泉駅代官山駅
夜総合点★★★★ 4.3

↑このページのトップヘ