おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

ハンバーガー

5
六本木交差点から東京タワーに向かって、5丁目交差点までやってきました。

パセラの看板があるビルの中に入ります。
すると、本日の目的地である店舗の看板がありました。

FullSizeRender

道順に従って、すぐの所に入口がありました。
店内に入ります。

カウンター席にプラスしてテーブル席が2コーナーほどありました。
テイクアウトする人もいそうな感じでした。

FullSizeRender

店長さんにお話しを聞くと、まだ6月3日にオープンしたばかりの新しい店舗でした。
まさか、ここにハンバーガー屋さんがあるとは思わないかもしれません。

カウンター席に座って、目の前にあるオニオンソテーが目に入りました。
この色から察して、かなり手が込んでいるなとわかります。
更に、期待感が高まりました。

FullSizeRender

ドリンクを飲みながら、ハンバーガーの出来上がりを待ちます。

FullSizeRender

そして、登場です。
てっきり、完成品ででてくるのかと思いきや、さにあらずでした。

目の前で仕上げてくれます。
これは、インバウンドの人も喜びそうです。

まずは、ハンバーガー下側のバンズが置かれます。

IMG_0793

次にガーリックマヨネーズを載せていきます。
フランス料理のコンフィの調理法で、低温でじっくり煮込んで仕上げています。

IMG_0794

均等になるようにスプーンで整えます。

IMG_0795

メインのハンバーグです。
A5ランク和牛を惜しみもなく使用しています。
肉を使う部位も厳選しているようです。
美味そうなお肉ですよね。

IMG_0796

先ほどのオニオンソテーを載せていきます。

IMG_0797

もう一度、ガーリックマヨネーズを重ねていきます。

IMG_0798

そして、ヒロキヤバーガーの完成です。
完成品は、更に美味そう・・・

IMG_0799

バンズを載せて、ハンバーガー状態にしたところで頂きます。
ただ、大きいので、備え付の紙のパックにいれます。

FullSizeRender

かぶりついて食べてみると・・・
お肉のややレアな感じがいいですね。
朝引きの肉の旨味がたっぷりです。
それに、ハンバーガーにしてはとてもヘルシー!

1個食べた後の感想としては、すっきりした後味感があります。

FullSizeRender

フライドポテトは、柔らかめです。
そのまま食べてもいいですし、ガーリックマヨネーズにつけてもいい感じです。

FullSizeRender

FullSizeRender

流石に、#ヒロキヤが出した新業態のハンバーガー屋さん・・・
納得のおいしさでした。

もう一つの『THE UTAMI TARTAR TERIYAKI』も食べてみたいと思いました。

ご馳走様でした。

WAGYU BURGER HIROKIYAハンバーガー / 六本木駅六本木一丁目駅麻布十番駅
昼総合点★★★★ 4.0

5
JR秋葉原駅の電気街口改札をでて、南側にでました。
万世橋を渡ったところから、直近の所に本日の目的地が入るビルを発見しました。
中々モダンでユニークなつくりなので、見つけやすいです。

IMG_8052

1Fにある『Hangry Joe's Tokyo』の店内に入ります。

FullSizeRender

店内は明るく、おしゃれな空間でした。
カウンター席でもテーブル席でも、居心地がよそそうです。

FullSizeRender

照明の感じや、各所に置かれている置物に和を意識した姿勢が見えてきます。

IMG_8069

本日は、スパイシーチキンバーガーです。
アメリカで展開する人気店が日本初上陸・・
チキンは大好きなので、楽しみです。

本日は、ランチタイムでいただきます。
今回食べるのはメニュー表の一番メインに掲載されている「ハングリィスパイシーチキンバーガーセット」にしました。

サイズが、3種類あり、一番大きいアメリカンサイズをセレクトしました。
辛さは、5段階の中から選べます。
私は、辛いのが苦手なので辛さ1にしました。

また、セットは、ポテトかサラダのセレクトができます。
私はポテト、連れはサラダにしました。

バーガーは他にも4種類、タコスもあるのでリピートしやすい店舗です。



FullSizeRender

まずは、ドリンク(ウーロン茶)で乾杯です。

FullSizeRender

何気にテーブルに置かれていたお手拭きに、手書きでウェルカムメッセージが書かれていました。
こういう日本的配慮もいいですね。

FullSizeRender

バーガーとポテトが登場しました。

バーガーからチキンからかなりはみ出ているので、一瞬どうしてたべるのか考えてしまいます。
しかし、連れが食べ方を理解していました。
(メニュー表にも説明がありました)

FullSizeRender

横からみると、キャベツの量も半端ないです。
キャベツが高騰の時期なので、うれしい限りです。

FullSizeRender

まずは、はみ出たチキンをナイフでカットして、フォークで頂きます。
食べた感想としては・・・美味い!
ボリュームからして大味なのかと思いましたが、そうではなく、意外とヘルシー感もあります。
衣がしつこくなく食べやすい。

FullSizeRender

はみでたチキンのでっぱりを食べた後は、ペーパーの中に入れて、ハンバーガーとして豪快に頂きます。

FullSizeRender

滅茶ヘルシー!
バンズもおいしい!
モリモリのキャベツがチキンとの中和的役割になっています。
辛み1は、私にとって丁度良かったです。

FullSizeRender

ポテトもあっさり感があり、バクバクいけます。
ソースにつけると、より美味しい!

連れのサラダを一口食べましたが、サラダセットもいいですね。

いつしか、完食しました。
結構なアメリカンサイズのボリュームでしたが、美味しいので一気に食べれました。
美味かった!!

IMG_8076

デザートも食べてみました。
私は、「自家製ティラミス」です。

FullSizeRender

甘い物は別腹ですね。
こちらも一気に食べました。
珈琲ともよく合います。

FullSizeRender

FullSizeRender

連れは、「ダッチパンケーキ チョコバナナ」にしました。
パンケーキは他にも2種類あります。

こちらも一口食べましたが、パンケーキの焼けた香ばしさとバナナ、チョコやホイップクリームの絡み方がおいしい・・・
おまけにアイスも載っていました。

おススメを聞いた女性スタッフさんも一押しでした。
女性が好むパンケーキだと思いました。

もちろん、男でもペロリといけるはずです。

FullSizeRender

ご馳走様でした。

Hangry Joe's Tokyoハンバーガー / 秋葉原駅岩本町駅淡路町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

5
知人の誘いで入りました。
天気が良い日だったので、南池袋公園前の雰囲気がとても気持ちよく感じられた日でした。

IMG_3784

アメリカン風な入口もいいですね。
店内に入りました。

IMG_3785

ハンバーガーは8種類です。
ポテトのスタイルは2種類です。
パスタも3種類です。

以前、ハンバーガー屋さんに入ったときにアボカドが美味しかったのを覚えていたので、『アボカドチェダーチーズバーガー』にしました。
ポテトは、ステルスクリスカットポテトにしました。
編み目になったポテトです。

IMG_3786

そして、登場です。
美味そうですね。
ポテトはハンバーガーの横に、ちりばめられていました。
ハンバーガーの緑のレタスの彩りともマッチングしてます。

FullSizeRender

横からみると、ハンバーグの上にチーズがとろけています。
アボカドの大きさも手頃ですね。

FullSizeRender

ステルスクリスカットポテトは、カラッとしているので好きです。
ポテトはほくほくよりも、カラッとしている方が好きなタイプです。

FullSizeRender

では、紙に入れて食べます。
頂きます。
かぶりつくと・・・美味い!

IMG_3792

値段が高い分、美味いですね。
時には、贅沢なハンバーグを食べるのも心が豊かになる気がします。

BROOKLYN MILLSカフェ / 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

5
五反田・ランチで検索すると・・
ハンバーガーのお店がヒットしていました。
気になってはいましたが、あまりハンバーガーを食べる方ではないので見送っていました。

今回、思い切って行ってみることにしました。
五反田駅から少し離れています。
住宅街に入る途中で発見しました。

IMG_9404

階段をあがって入るお店・・・
好きです。
何だか期待できます。

IMG_9405

店内への入口は狭く、人が立っていたので順番待ちかと思いきや違っていました。
よって、すんなりと店内に入れました。
4人掛けの丸テーブルに案内されました。

男性は私一人かと思いきや、数人いたので安心感あり。
メニューをみると、高級ハンバーガーが豊富です。
どうするか?

最近、アボカドの美味しさに目覚めていたので、「アボカドバーガー」にしました。

IMG_9407

サンドイッチメニューも豊富です。
ハンバーガーのつけたしといえば・・・
フライドポテトです。
こちらでは、「フレンチフライ」・・
小を頼みました。

IMG_9408

IMG_9409

お庭にも席がありますね。
肌寒い時期だったので、誰もいませんでした。
邸宅なような雰囲気・・・
いいですね。

IMG_9411

ドリンクを先に頼んだので、落ち着いた雰囲気で待ちます。
すっかり雰囲気になじみました。
後から、私と同じような孤独のグルメの人が入ってきたので、余計に落ち着けました。
カウンター席もあり、ハンバーグを焼くところをみれるのでいいですね。

IMG_9412

フレンチフライです。
ファーストフードやファミレスの味と全くちがいますね。
別ものです。
美味い!
名前が違うのも納得です。
こりゃ・・・とまらない。

FullSizeRender

そして、アボカドバーガーの登場です。
アボカドの上に、トマトと薄くきったピクルス。
美味そう。

FullSizeRender

パンを重ねてみました。
でっかいハンバーグの誕生です。
ハンバーガーはこうでなきゃ。
では、かぶりつきます。

美味い!
ヘルシー!
ハンバーグの味も違いますね。
これだと、満足度が高いわけです。

FullSizeRender

後でわかったことですが、知人の旦那さんがご縁があった店であることがわかりました。
(店長をやっていたとか・・・)
行ってみてよかった。
こういうご縁は大事にしたいですね。

フランクリン・アベニューハンバーガー / 五反田駅高輪台駅大崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

3
久し振りにマックに入ることになりました。
平日の郊外店なので、昼時でも空いていました。

受付でのメニュー表で私はレンチの照り焼きチキンバーガーのセットにしました。
連れは、なんとまさかのチーズバーガー・・・
チーズバーガーはセットがなく、今は単品扱いなんですね。
その分、140円と安い。

IMG_4712

照り焼きチキンは、トマトケチャップたっぷりでした。
私の好きなタイプの味付けです。
では頂きます。

たまのマックもいいかも?

FullSizeRender

付け足しはポテトではなく、チキンナゲットにしました。
チキンで被ってしまいました。
チキン好きには関係ないですね。

IMG_4713

ついつい他社と比較したくなりますが、それぞれの特長がでていて面白いなと改めて感じました。
フライドポテトはダントツでマックだね。
連れの総評でした。

マクドナルド 鶴川真光寺店ハンバーガー / 栗平駅黒川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

↑このページのトップヘ