おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

コメダ

4

亀有でコメダに入りました。
高架下にあるコメダは初めてです。
高架下にあるため、両サイドに出入り口があるのですね。
面白いです。

IMG_4210

亀有派出所側にカウンターがあり、電源がありました。
他のテーブル席に電源があるかは確認していません。

コメダは、2個付なので嬉しいですね。

IMG_4206

感染対策もしっかりしています。
仕切り板ありです。

IMG_4208

注文はソフィアにしました。
アイスコーヒーソフィアは、やはり美味いですね。味わいがいいです。

IMG_4209

コメダ珈琲店 亀有駅前店喫茶店 / 亀有駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

3
三軒茶屋でコメダに入りました。
外側にある階段で2Fに上がります。

IMG_3724

都市部にありがちなコメダのスタイルでした。
店内にはいると、結構混んでいました。
流石に、土地柄のせいか学生さんが多かったですね。

丁度1席空いており、すぐに案内されました。

IMG_3725

少し汗ばむ日だったので、プレミアムアイスコーヒー・・・ソフィアを注文しました。

FullSizeRender

カウンター席の仕切り板がついた席でしたが、しっかりとコンセントは2カ所ありました。
これは助かりますね。
コメダは基本は2カ所あるので便利です。

FullSizeRender

パソコン作業をしながら、スマホの充電もする・・・
今や必須の作業ですね。

コメダ珈琲店 三軒茶屋店コーヒー専門店 / 三軒茶屋駅西太子堂駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

3
名古屋駅地下街にあるコメダに入りました。

2名席に通されました。
関東にあるコメダと違い、駅地下のせいか店内は狭いイメージです。

25470805-8BE4-40B5-8D15-74CEA340F3ED

配置されているものは、関東のコメダと同じですね。
(当たり前ですね。)

F387FEEA-652F-4DBE-8E57-D918D72E7883

通常通り、モーニングを注文しました。
玉子付にしました。


258AF2C1-712D-4ABF-95D4-E754C69BA03B

珈琲はアメリカンです。


7DED2584-3278-4ED2-85EE-2EEF4B3D841F

折角なので、普段食べないヨーグルトをつけてみました。
適度な量で、果肉?がはいったようなヨーグルトで私向きでした。

8B253337-B891-475B-868C-4E6E83E0A775

コメダ珈琲店 エスカ店カフェ / 名古屋駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1

3
北千住で時間調整のために、電源カフェを探しました。
検索された中にコメダがあったので、駅から少し離れていましたが行きました。

少し、コメダのイメージとは違うような雑居ビルに入っていました。
ドアをあけて階段で2Fにあがります。

image

店内は、狭い空間を上手に使う配置でした。
案内されたのは入り口側の席です。

席間の距離が近いためか、アクリルのプレートをしきりとしておいていました。
かなりしっかりと固定されていましたので、安心感がありますね。

image

image

電源は、テーブルの上側に2個ついています。
コメダは2個ずつついているので使いやすいです。

image

通常の珈琲としるこサンドを頼みました。
流石に、北千住で頼む人がいないのか・・・
店員さんが保管庫?に出しにに行っていました。
名古屋に住んでいたことがある私にはわかりますが、普通わからないですね。

image

快適に・・・調子のおくパソコン作業をと思いましたが・・・
アルバイト?の店員さん同士の私語がひどかったですね。
適度な分はコミュニケーションとしていいのですが、客席に丸聞こえの大きさはよくないですね。

コメダもここまで全国各地に広がると教育が行き届いていないのかなと感じました。
休憩で少しメンバーがかわり・・・ようやく普通のコメダになりました。

コメダ珈琲店 北千住本町センター通り店喫茶店 / 北千住駅千住大橋駅牛田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

4
東銀座でランチをした後、お茶がてらにパソコン作業をするために知っているカフェを目指していました。
すると、歌舞伎座を過ぎてしばらく行ったところで新しいカフェを発見しました。
よくみると、コメダの文字・・・
しかし、よく知るコメダのマークではありません。

ビル内に入ってみました。

IMG_6625

カウンター席に座ると、店内は緑が一杯です。
いい感じですね。

IMG_6628

店員さんに聞くと、緑がコンセプトととのこと。
都会のオアシスと言った感じでしょうか?

IMG_6633

カウンター席中央に水が流れているところも落ち着けます。

IMG_6629

注文はタブレット式です。
金のアイスコーヒーを頼みました。
ただ、金のアイスコーヒーは通常より高いです。
(750円)
場所代と設備、雰囲気もあるので仕方ないですね。

IMG_6626

一番残念だったのが、タブレットでコンセントが1個分塞がれていること・・・
2個あるコメダの良さが半減しています。
ここは改善してほしいものです。

FullSizeRender

コメダのカップ、グラスも店名に統一されています。
雰囲気がいいので、私は好きなスタイルです。
カウンター席も曲線を使っている点もいいです。
近隣にクリエイターの人が多いのかも?

ソログルメ度:☆☆☆
カウンター席:6席くらい

コメダイズ 東銀座店カフェ・喫茶(その他) / 東銀座駅築地駅築地市場駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6

↑このページのトップヘ