おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

クラフトビール

4
武蔵小杉にあるグランツリーに初めて行きました。
今まで、JRと東急の乗り換えで使用する武蔵小杉駅でしたので、東急側の出口周辺を散策することはありませんでした。

いざ、グランツリーに行くと、いろんな魅力的な飲食店がありますね。
もっと早く来れば良かった・・・

そんな中で、今回、シカゴピザが美味しいという「ブッチャー・リパブリック武蔵小杉グランツリー」に行くことにしました。
『嵐にしやがれ』で姉妹店がシカゴ発祥のピザということで紹介されたようです。
サクサクとモチモチの両方が味わえるピザ・・・
楽しみです。

店内外観はモダンなつくりですね。
ヨーロピアン調・・・そんなおしゃれなイメージです。

IMG_2475

お肉やクラフトビールも美味しそうです。
複数人で来る場合は頼みたいですね。

IMG_2474

店内の雰囲気です。
まだ、時間が17:30でしたのでお客さんは1組しかいませんでした。
右奥にもテーブルがあります。
木とソファーの配置バランスがいいですね。

私は、一番手前のソファー席に案内されました。

IMG_2482

まずは、店員さんオススメのクラフトビール「フローリス・ホワイト」で一人乾杯です。
( ^_^)/□

IMG_2481

シカゴピザは、シカゴピザクラッシックを頼みました。
注文してから20分位かかるということでしたので、カラアゲニストとしてはチキンを頼むしかないですね。
チキンウイング4本」を頼みました。

IMG_2483

ブラックペッパーの辛みが効いています。
これは、ビールがすすむチキンですね。
唐揚げとは違った味わい・・・好きです。

IMG_2486

チキン、どんどんいけちゃいます。
ビールもグビグビいけます。

ここで、女子店員さんオススメのクラフトビールを追加注文しました。
セリス・グラン・クリュ

IMG_2491

ビール好きにはたまらないですね。
流石に、オススメ取りです。

よくわからない場合は、店員さんに聞く・・・
初めていった場合の鉄則です。

それにしても、こちらの女性店員さんが感じが良かった。
(お名前を聞きそびれました)
いろいろと気を遣ってくれて、また明るく笑顔がとてもいい。

店が空いている時は、店員さんからいろんな話しも聞けて嬉しいです。

そして、シカゴピザクラッシックの登場です。

IMG_2489

美味そう!
自家製パティの中に、モッツァレラチーズがたっぷり・・・
フレッシュトマトとフレッシュマッシュルームの色合いもいい・・・
これでMサイズです。

おいしそうなので、軽く1つ楽勝でたべられると思いました。

IMG_2493

しかし、2切れたべたところでお腹一杯になってきました。
楽勝と思ったのが・・・
見た目以上に中味ずっしりなので、お腹にたまります。
シカゴピザはMサイズでも2人で1個の注文がいいのかも?

IMG_2494

でも、美味しいのでペースを落とせば一人でもたべきれます。
先程の女子店員さんが自分の経験でアドバイスしてくれました。

最後は、男らしく完食しました。
美味かった!
美味いだけでなく、フレッシュなピザでヘルシーです。

間違いなく、スタミナがついた気がします。
予防にもなりそう?

IMG_2496

いつしか、予約客で一杯になってきました。
数人でワイワイガヤガヤと飲み食いしたい店ですね。

女子会にも最適な気がします。
一度、シカゴピザ、たべてみてください。

ブッチャー・リパブリック 武蔵小杉グランツリー シカゴピザ & グリルステーキ / 武蔵小杉駅向河原駅新丸子駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

4
四谷三丁目駅で初めて降りました。
目指すは、ハンバーグが美味しいという噂?の店です。

バーグホリック!

1Fが中華料理店の上の階にあるようです。
エレベーターがありましたが、2Fなので階段を利用しました。
らせん階段だったので運動不足解消と楽しいなと思って利用しました。

IMG_1801

入口にあったランチのメニュー表です。
どのハンバーグにするか迷いますね。

FullSizeRender

店内もいいムードです。
お好きな席にどうぞと店員さんに言われたので、中央のカウンター席のような大型テーブルに腰掛けました。

IMG_1809

お手拭きがでてきました。
見た感じオリジナルで、かつ大きく厚めのお手拭きです。

IMG_1813

あけてみると・・・
なかなか最近みかけない大きめの手拭きですね。
今の時期、とてもありがたいと思いました。
よくある小さい手拭きだと拭いた感じがしません。
また、今は逆におしぼりはいろんな心配があります。
使い捨てで、大きく厚手の手拭き・・・
いろんな意味で期待できる店の予感がしました。

IMG_1814

全国のクラフトビールを集めていると紹介されていたので、頼むことにしました。
各都道府県全てのクラフトビールがありますね。
それだけあると流石に迷います。

そこで、私のご当地福岡県にしました。

IMG_1811

福岡県のクラフトビールは、『ケイズ ブルーマスター』でした。
説明によると、スタイルはぺールエール。
エール独特のフルーティーさ、すっきりした味わいが特徴。

早速飲んでみました。
確かにフルーティーですね。
女性が好む味わいですね。
今回は、一人ですが美味しく頂きました。

IMG_1812

ペーパーナプキンも品がいい出し方ですね。
ひもを解くと・・・

IMG_1821

ナイフとフォークが出てきました。
この感じ・・・好きです。

IMG_1822

ハンバーグの種類も沢山ありました。
何と20種類近く・・・
ここは迷わず店員さんに聞きました。
一番のおすすめハンバーグは?

返ってきた答えは・・・
フレッシュサルサハンバーグ
一番人気です。

頼んだ後に思いましたが、サルサは普段あまり食べません。
口に合うかな?

そして、登場しました。
確かに、サルサたっぷりですね。

IMG_1818

ライスも結構大盛りでした。

IMG_1820

それでは、早速頂きます。
一口食べると・・・美味い!
私の心配は吹き飛びました。
いらぬ心配でした。

IMG_1824

どんどんいけます。
サルサだけを食べてみましたが、美味いですね。
私のサルサの概念が変わりました。

ハンバーグだけも食べてみましたが、こちらも文句なく美味い。
肉汁があふれそう・・・

IMG_1826

サルサとハンバーグがこんなにあうとは思いませんでした。
新発見!

IMG_1827

フライドポテトもかなりのボリュームでしたが、完食しました。
コーヒーがサービスでついたのでありがたかったです。

IMG_1828

持ち帰りできるようにテイクアウト用の容器ででてきました。

IMG_1829
これだけハンバーグが美味しいとハンバーガーもきっと美味しいと思います。
他のテーブルの方がハンバーガーを食べていましたが、今度はハンバーガーを食べたいと思いました。
夜来る機会があれば、ステーキを食べてみたいですね。

ソログルメ度:☆☆☆
カウンター席:大型テーブルはあり

バーグホリックハンバーグ / 四谷三丁目駅曙橋駅四ツ谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

↑このページのトップヘ