5
六本木交差点(アマンド前)から、東京タワーが見える方向に歩いていきます。
びっくりドンキーが左側に見える信号機がある歩道の手前側のコーナーを右に曲がります。
最初のビルの3Fが本日の目的地になります。

IMG_3627

エレべーーターで3Fにあがります。

エレベータ―が開いて店内になります。
室内はコンパクトながらも、テーブル席や窓際の個室もあります。
窓側のテーブル席の一角に案内されました。

IMG_3629

IMG_3631

小雨がやや降る蒸し暑い日でしたので、まずは生ビールで乾杯です。
最初の一口は、やはり美味いですね。


FullSizeRender

本日は、人気№.1のコースを頂きます。
まずは、野菜系からの登場です。

「ヒロキヤ特製キムチ」
白菜のキムチですが、小さく切ってくれているので、食べやすいです。
大振りの大根キムチも好きですが、小ぶりもいいですね。
辛いのが苦手な私には、ありがたい・・・


FullSizeRender

「ヒロキヤ特製もやしナムル」
ナムルは、もやしが一番好きです。
お肉を食べる前には、丁度いいですね。
量も手ごろです。
特製だけに、味付けもいい!

FullSizeRender

「ヒロキヤサラダ」
胡麻ドレッシングをかけて食べます。
新鮮さを感じる適度なシャキシャキ感です。
普段、和風ドレッシングをかけることが多いのですが、胡麻もいいですね。
とても、ヘルシーです。

FullSizeRender

「和牛ポテサラ」
最初、何がでてきたのか?と思ってしまいます・・・
何と、ポテサラなのですね。
やや円形状に固めたポテサラに、おいしそうな黄身を載せています。

FullSizeRender

もちろん、黄身を崩すしかないですね。
ポテサラの上に、まんべんなくいきわたるようにしてから、いただきます。
食べてみると・・・確かにポテサラです。
甘目を抑えた大人感覚のポテサラに、黄身が絡むことにより、ほんわりと濃厚になり、味に深みがでるようです。
一気に食べました。

FullSizeRender

ここから、名物ユッケが続きます。

「タンユッケ」

丸めたユッケの上に、黄身が載っています。
胡麻のアクセントもいいですね。
見るからに、美味しそう・・・
食べるのがもったいない感じです。

FullSizeRender

でも、遠慮なく黄身を崩して、ユッケに絡めます。
お皿にとって、頂きます。
こりゃまた、ヘルシーです。
ユッケの甘味に、黄身の濃厚さが絡み合い、何とも言えない口の中での心地よさと味の伝わり方です。
美味い!

FullSizeRender

ユッケ2品目です。
「Rユッケー六本木限定」
限定という言葉に弱いです。
最初に登場したお肉を見る限り・・・
何だろうという感じです。
ここから、ショーが始まります。

黄身が満タンのドレッシングの容器みたいなもので、スタッフさんが上からかけてくれます。
その光景は中々豪快ですよ。

FullSizeRender

かけ終わったら、全くお肉が見えなくなります。
青ネギと胡麻を少しかけてくれて完成です。


FullSizeRender

では、箸で、豪快にお肉をすくっていきます。
とろりと黄身が絡まったお肉がうまそう・・・
実際、たべてみると、滅茶苦茶うまいですね。


FullSizeRender

オプションで、大葉と韓国のりをつけました。
大葉の上に、韓国海苔を載せて、黄身たっぷりのお肉を載せる・・・
こりゃたまらん!
ヘルシー!

FullSizeRender

韓国海苔を一番下にするのが、普通の食べ方かもしれませんが、どっちでもOKです。
こりゃ、オプションとしてつけたのは正解です。
韓国焼肉で、サンチュをつける感覚です。

FullSizeRender

更に、すきやき風ご飯としても頂けます。
ご飯の上に、旨味たっぷりの黄身付きお肉を載せる・・・
言葉にしなくても、写真だけでおいしさが伝わっていますよね。
事実・・・滅茶美味!

IMG_3661

ここから、通常のお肉の登場です。

「美味しいタンの盛り合わせ」
タン元、タン中、タン先です。

FullSizeRender

タン元、タン中は、言葉のとおりです。
タン元はベロの付け根のあたり、タン中は真ん中です。
タン先はベロの先になります。

FullSizeRender

タン先の上に、これでもかという位の胡麻が振りかけられています。
胡麻は大好きなので、うれしい!

FullSizeRender

タン元、タン中から順番に焼いていきます。
歯ごたえにやや違いがあり、変化を少し楽しめます。
タン2種類を提供するお店は多いですが、3種類は珍しいですね。

今回のタンのメインは、タン先でしょう。
適度な歯ごたえの中にジューシーさもあります。
何と言っても胡麻の風味がたまらんですね。
美味しい!

IMG_3666

メインのお肉です。

「厳選赤身肉2種類盛り合わせ」
カメノコ(後ろ脚の付け根付近にある部位)とイチボ(ランプにお尻の外側からかぶさっている筋肉)
です。
どちらも美味そう!

FullSizeRender

イチボは一番好きな部位かも?
イチボと聞くだけで、条件反射的に口の中が受け入れ準備をしてくれます。
いざ食べると、肉の旨味を実感できます。
赤身肉は最高ですね。

FullSizeRender

カメノコを頂きます。
ただただ、美味しい!
肉の甘味、たっぷりです。
最高!!

FullSizeRender

ここで、ドリンクは気になったもので、「ヒロキヤトロピカルサワー」にしました。
色が中々いいですね。
トロピカルな雰囲気・・・一杯です。
私にとっては、ちょっと甘いかな?

FullSizeRender

ここで、変化球的メニューです。

「豪快!!ヒロキヤ牛タンバーグ+とろーりチーズ」
とろり感一杯です。
こちらにも黄身がしっかりと使われています。
ハンバーグならぬ牛タンバーグ・・・
チーズの絡みが半端ないです。
女性が、これでもかと喜ぶ最高潮のメニューです。

FullSizeRender

実際に食べてみると、チーズの絡み方がたまりませんね。
黄身も相まって、たまらなく贅沢な味に変化します。
思わず一人で全部食べそうになりました。
(笑)

FullSizeRender

チーズがなくなった後もおいしくいただけます。
こりゃご飯がほしくなりますね。
残りのスープで一杯いけそうです・・・とご飯好きの連れが話していました。

更に変化球です。

「かわださんの厳選ホルモンMIX」
テール、ハツ、しまちょう、ハチノスです。
タレにしっかりと染みわたっているようで、うまそうです。

FullSizeRender

ソースがたーぷりなので、ホルモンが苦手な方でも大丈夫かも?
ハツなコリコリ感、いろんな食感を味わえます。
ホルモンならではの醍醐味ですね。

FullSizeRender

最後は、ご飯ものです。

「ヒロキヤ和牛焼き飯」
ユッケ弁当、ヒロキヤ冷麺もセレクトできます。
色あでやかで美味しそうです。
スタッフさんが、石焼ビビンバ風にしあげてくれます。

FullSizeRender

香ばしく仕上がっています。
美味しい!!

FullSizeRender

最後まで楽しませてくれる焼肉コースでした。
人気№1なのがわかる気がします。

ご馳走様でした。

#ヒロキヤ六本木焼肉 / 六本木駅六本木一丁目駅麻布十番駅
夜総合点★★★★ 4.3