おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

品川駅

5

品川駅港南口にあるエスカレーターで広場に降り、そこから数分の所にあります。
ビルの階段を上がると2Fに今日の目的の店舗があります。
IMG_6958

IMG_6959


IMG_6970


外には、いきなり全国の日本酒を置いていることがわかる日本地図があります。
しばらく、日本酒一覧地図を眺めた後に店内に入りました。
消毒をした後に個室に案内されます。
全室個室なので、今の時期は大変ありがたいですね。


IMG_6971

注文はタブレットを使う方式です。
飲み物は、生ビールでスタートしました。
飲めることの幸せ・・・改めて実感します。


IMG_6972

IMG_6974

FullSizeRender

最初のつまみは、やはり刺身ですね。
店内入り口にあった「当店いちおし天然生本マグロ」が気になっていたので、躊躇せず選びました。

IMG_6969

【天然生本マグロ(大トロ) 968円】
赤身、大トロ、中トロまたは3種盛り合わせが選べます。
大トロ・・・もちもち感とたっぷりの脂がのっていてとろけるようでした。
うまい!
この時点でいきなり満足です。
こうなると、日本酒を頼みたくなりますね。


FullSizeRender

銘柄数が多いので、さすがに迷います。
ここでも店長おすすめをセレクトしました。
『鳳凰美田』
栃木県小山市の酒蔵です。
純米吟醸酒・・・飲んでみるととてもフルーティです。
女性が好きな感覚です。
日本酒好きな女性なら、満足そのものだと思います。
グビグビいけますね。


FullSizeRender

次のつまみは、ネットでも定評があった牛タン焼きにしました。

【牛タン焼き 1,078円】
ミニコンロがかわいい・・・
ちょうど2枚かけて適度にやけます。
最初、うっかりそのままで食べたので塩胡椒が強烈と感じましたが、タレにつけるのを忘れていたことに気づきました。
改めて2枚目をタレにつけると・・・
めちゃうまい!
先ほどの塩加減が逆にちょうどよくなっていました。
タマネギをすりおろしたようなタレはいいですね。
おすすめです。

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

ここからは、追加の飲み物を頼みながら、つまみは3点選びました。

【アスパラベーコン 438円】
アスパラベーコンとつくねは、連れのリクエストです。
アスパラベーコンは適度な大きさで食べやすく、塩加減と焼き具合が抜群によかったです。


FullSizeRender

【つくね 438円】
串に丸めたタイプのつくねです。
球状のタイプのつくねより、私は好みです。
生卵の黄身を全体的にかけて食べました。
連れも喜んでいました。


FullSizeRender

FullSizeRender

【手作りだし巻卵 528円】
手作りの言葉には惹かれます。
それがだし巻き卵なら、日本人としては鉄壁です。
日本酒にもよくあいます。


FullSizeRender

【たこの唐揚げ 638円】
タコ好きなので、たこの唐揚げにしました。
居酒屋料理として、揚げ物は外せないですね。


FullSizeRender

最後は、ご飯か麺とも思いましたが結構おなか一杯になったので気になっていたデザートを注文しました。
【雪見風アイス串 638円】
ピンクと白の雪見風アイス・・・
チョコレートなどがちりばめられており、彩りがよかった。
食べてみると、別腹の方も満たしてくれました。


FullSizeRender


品川でお勧めできる1軒をみつけました。
今度は、日本酒づくしにチャレンジしてみたいですね。

黒潮 品川本店居酒屋 / 品川駅高輪ゲートウェイ駅北品川駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

5
品川駅港南口に来ました。
エスカレータを降りて数分・・・目的地にやってきました。
『うに幕府のかに将軍』
何か、ネーミングからして期待できそうです。

階段を2Fまで上がり、2Fからエレベーターで6Fまで上がります。

image

入口は、換気のために開放されていました。
東京都とシールも貼られています。

image

中に入って、手の消毒をした後に検温・・・
それから入店になります。
この手順が、今は安心感につながりますね。

image

店内は完全個室です。
京町風の作りがいいですね。

image

半個室もあります。

image

今回の私が入った個室です。
日本酒の瓶が並べられているのも、雰囲気がいいです。
金色の構成も店内が華やかになったようで、気分も盛り上がってきます。

image

まずは、生ビールで一人乾杯です。
( ^_^)/□

image

お通しは、ローストビーフでした。
海鮮が続くだけに、ローストビーフかと思いきや肉系メニューもありました。
逆にありがたいですね。

image

image

まずは、名物『蟹ぶっかけだし巻き玉子』の登場です。
だし巻き玉子の上に、これでもかと蟹がぶっかけらています。
振りかけているではなく、メニュー名通りにぶっかけですね。

台の下まで、おちているのでトングでひろって玉子の上に継ぎ足せるしくみになっています。

image

トングでだし巻きとともにとって食べてみました。
「美味い」
蟹とだし巻きがこんなに合うとは・・・びっくりでした。

image

更に盛って食べますが、どんどんイケますね。
蟹のふんわり感とだし巻きの食感も合います。

image

続いては、本ズワイ蟹です。
ボイルでもらいました。
蟹の実をとりやすく切ってくれています。

image

簡単に割れるので、タレにつけて食べてもいいですし、実だけをとって、タレに入れて食べてもいいですね。
もちろん、そのままが一番美味しいです。
私は、大半はそのままで食べました。
そっちの方が蟹の風味が感じられますよね。

image

一人で食べていましたが、しばらく無口になりました。
蟹を食べ始めると手が止まりませんね。
一気に平らげました。

image

次に、蟹味噌です。
雲丹とイクラがたっぷり載っています。
何という贅沢・・・たまりませんね。

image

スプーンですくって食べてみました。
蟹味噌の風味が雲丹とイクラで中和されて、よりよい味わいに変化しています。
何回すくって食べてもうまい。
これは、日本酒が進みますね。

image

ここで、単独メニューになっていたレモンサワーを注文しました。
レモンの味がしっかりするレモンサワー・・・
炭酸が更に効いているので、キリリとした旨さです。
ハイボールのようでした。

image

「蟹と海苔の磯辺揚げ」が気になったので、頼んでみました。
塩味がしっかりと効いています。
炭酸の効いたレモンサワーに合いますね。
蟹を堪能し尽くした感じです。

image

image

image

そして、シメは・・・
「豪華うにといくらのこぼれ寿司」です。
台の上にあふれんばかりの量です。
イクラの量が半端ないですね。
イクラ好きには溜まりません。
もちろん、雲丹好きにも・・・
海鮮好きは・・・言わずもがなです。

image

巻ものは酢飯だけなのですが、これが逆に正解ですね。
上に載った具材と「バッチ・グッチー」な組合せになります。
これで一人前ですから・・・
びっくりです。

image

image

ここまで食べると流石にお腹がパンパンになりました。
品川で、カ二とウニとイクラを堪能できたこと・・・
最高でした。

お店の詳細は、以下のリンクから確認下さいね。

うに幕府のかに将軍品川店はこちらから

うに幕府のかに将軍 品川店居酒屋 / 品川駅高輪ゲートウェイ駅北品川駅
夜総合点★★★★ 4.0

4
品川駅港南口で、久しぶりにランチをすることになりました。
この後、新幹線に乗るため、乗る前にすませたかったのです。

どこにするか?
軽く散策していると・・
何やら横浜家系のラーメン屋さんを発見!
入ることにしました。

メニューを見て、一番王道っぽい塩ラーメンを注文しました。

IMG_4650

ゆで卵がどーんと入ってました。
こういうパターン、嫌いではないです。
チャーシューもそこそこ大きい。

ほうれん草も悪くないです。
横浜家系らしい、塩ラーメンでした。

壱角家 品川港南口店ラーメン / 品川駅北品川駅天王洲アイル駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

↑このページのトップヘ