5
六本木交差点から東京タワーに向かって、5丁目交差点までやってきました。

パセラの看板があるビルの中に入ります。
すると、本日の目的地である店舗の看板がありました。

FullSizeRender

道順に従って、すぐの所に入口がありました。
店内に入ります。

カウンター席にプラスしてテーブル席が2コーナーほどありました。
テイクアウトする人もいそうな感じでした。

FullSizeRender

店長さんにお話しを聞くと、まだ6月3日にオープンしたばかりの新しい店舗でした。
まさか、ここにハンバーガー屋さんがあるとは思わないかもしれません。

カウンター席に座って、目の前にあるオニオンソテーが目に入りました。
この色から察して、かなり手が込んでいるなとわかります。
更に、期待感が高まりました。

FullSizeRender

ドリンクを飲みながら、ハンバーガーの出来上がりを待ちます。

FullSizeRender

そして、登場です。
てっきり、完成品ででてくるのかと思いきや、さにあらずでした。

目の前で仕上げてくれます。
これは、インバウンドの人も喜びそうです。

まずは、ハンバーガー下側のバンズが置かれます。

IMG_0793

次にガーリックマヨネーズを載せていきます。
フランス料理のコンフィの調理法で、低温でじっくり煮込んで仕上げています。

IMG_0794

均等になるようにスプーンで整えます。

IMG_0795

メインのハンバーグです。
A5ランク和牛を惜しみもなく使用しています。
肉を使う部位も厳選しているようです。
美味そうなお肉ですよね。

IMG_0796

先ほどのオニオンソテーを載せていきます。

IMG_0797

もう一度、ガーリックマヨネーズを重ねていきます。

IMG_0798

そして、ヒロキヤバーガーの完成です。
完成品は、更に美味そう・・・

IMG_0799

バンズを載せて、ハンバーガー状態にしたところで頂きます。
ただ、大きいので、備え付の紙のパックにいれます。

FullSizeRender

かぶりついて食べてみると・・・
お肉のややレアな感じがいいですね。
朝引きの肉の旨味がたっぷりです。
それに、ハンバーガーにしてはとてもヘルシー!

1個食べた後の感想としては、すっきりした後味感があります。

FullSizeRender

フライドポテトは、柔らかめです。
そのまま食べてもいいですし、ガーリックマヨネーズにつけてもいい感じです。

FullSizeRender

FullSizeRender

流石に、#ヒロキヤが出した新業態のハンバーガー屋さん・・・
納得のおいしさでした。

もう一つの『THE UTAMI TARTAR TERIYAKI』も食べてみたいと思いました。

ご馳走様でした。

WAGYU BURGER HIROKIYAハンバーガー / 六本木駅六本木一丁目駅麻布十番駅
昼総合点★★★★ 4.0