4
JR横浜駅を降りて、西口方向にある鶴屋町エリアにやってきました。
鶴屋町のはずれにあるビルの2Fが、今回の目的地です

階段で2Fにあがります。

IMG_0372

階段を登り切ったところで、古民家風らしいオブジェがお出迎えしてくれます。
店内に入ります。

FullSizeRender

店内の造りは、落ち着いた感じです。
テーブル席と掘りごたつ席があります。
途中、間仕切りもあるので、大人数の宴席も対応できそうです。

FullSizeRender

一番奥に個室もあります。

FullSizeRender

まずは、生ビールで乾杯!

FullSizeRender

お通しは山菜です。
山菜がお通しにでてくるのは珍しいかも?
山菜好きには嬉しいですね。

FullSizeRender

ごぼうの唐揚げ
最初のつまみは、大好きなごぼうです。
薄くスライスして、さっと揚げているのでとてもヘルシーです。
ごぼうは食物繊維が豊富なのも嬉しい!
塩気が薄目なので食べやすい!
スナック感覚からのスタートになりました。

FullSizeRender

2杯目のドリンクは角ハイボールです。
角のジョッキで飲む、角のハイボールが一番好きなのです。
この後、角ハイ―ボールのお代わりを何度かすることになります。

注文は、QRコードをスマホで読み込み行います。

IMG_0379

名古屋コーチンつくね
つくねで名古屋コーチンと見かけたので、注文するしかありません。
愛知県が発祥の地鶏であり、日本三大地鶏の一つです。
名古屋では有名ですね。

炭火焼なので、外はややカリッとした感じながらも中はふっくらです。
軽めのタレに胡麻をかけられているところがいいですね。

こちらも、ヘルシーです。
流石に名古屋コーチン・・・
美味い!

FullSizeRender

青海苔豆腐
スープは優しい味でした。

FullSizeRender

青海苔でとろりとした感じと豆腐の食感がここちよい・・・
こちらも胡麻がかけられており、ヘルシーです。

FullSizeRender

サイコロステーキ
見た目からしておいしそう!

FullSizeRender

食べてみると、食感もよく味がしっかりついているので、そのままでおいしい
どんどん食べてしまいます。
追加したいほどでした。

FullSizeRender

彩り鮮魚の極上ごぼれ寿司
こちらの名物です。
本日の朝獲れ鮮魚を使用しています。

FullSizeRender

確かに、上からかけられているいくらがこぼれ落ちそうですね。

FullSizeRender

食べてみると、鮮魚の下に置かれていた本マグロの鉄火巻きがおいしい!
いくらがかかっているので、いくらとたべるとよりおいしく感じます。
肴もその時々で変わるので、いつ来てもベストなものを頂けます。

うん、美味しかった!

FullSizeRender

いつしか店内に人が増えてきました。
夜のとばりがおりてくると、店内の雰囲気がよりよくなりますね。
古民家風の特徴かもしれません。

ご馳走様でした。

古民家個室 はまの家 横浜西口店居酒屋 / 横浜駅神奈川駅反町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8