5
JR横浜駅にやってきました。
西口側にでて、鶴屋町方向に歩きます。
通り沿いに目的地がありました。

何とも、外観が明るいですね。
沖縄らしさを感じます。

FullSizeRender

店内に入ると、カウンター席は、沖縄情緒たっぷりです。
一人飲みもできますね。

FullSizeRender

テーブル席を見回すと、お祭り気分です。
オリオンビールの提灯がGood!

FullSizeRender

入口側の席は、完全なオープン気分です。
もちろん、店内全体がそうですが、エアコンの風もあるので居心地の良さを感じました。

FullSizeRender

ここでは、スタッフさんが音頭をとっての乾杯儀式?がありました。
スタッフさんの「はいさー」のかけ声の後に、同様に「はいさー」といって、杯を傾けてます。
この儀式・・・いいですね。
一気に沖縄気分になりました。

久しぶりのオリオンビール・・・
美味い!!

IMG_4827

お通しは、「ジーマーミ豆腐」です。
落花生を使った沖縄料理・・・
食べてみると、ほのかに落花生の風味を感じます。
完食としては胡麻豆腐のようです。
とってもヘルシー!

FullSizeRender

「海ぶどう」
彩が鮮やかですね。
シークワーサーぽん酢をかけて頂きます。

FullSizeRender

海ぶどうそのまま食べても私は好きですが、ぽん酢をかけると、よりおいしく感じます。
すっかり、頭の中は沖縄イメージ一色になってきました。

FullSizeRender

「ラフテー」
沖縄料理なら、ラフテーは外せないですね。
つい食べたくなります。

FullSizeRender

ゼラチンたっぷりで、美味い!
お肌によさそう・・・

FullSizeRender

「ゴーヤチャンプルー」
こちらも外せないですね。
豆腐とゴーヤが合います。
ゴーヤの主張を抑えているので、ゴーヤが苦手な方でも食べれそうです。
私もゴーヤは、最初は苦手でしたが、いつしか大好きになっています。
ビールの苦みが好きなので、必然なのかも?

FullSizeRender

好みで「島トウガラシ」をかけてもいいですね。
普通のとうがらしのような辛みを感じないので、辛いのが苦手な方でも多少は大丈夫そうです。

FullSizeRender

FullSizeRender

「田芋のフライドポテト」
金武田産の田芋を使っています。
沖縄の塩が添えられています。

FullSizeRender

色合いも独特です。
味も素朴で、ほっこりした気分になります。
通常のフライドポテトよりヘルシーなのは間違いないです。

FullSizeRender

ここで、ステーキです。
スタッフさんの説明によると、沖縄では〆にステーキを食べる習慣がありますが、こちらのお店では、いきなりステーキを推奨していました。
どこぞで聞いた名前ですが・・・(笑)

私達は、最初ではなく途中に入れてみました。

FullSizeRender

味がかなり濃厚です。
やや硬めだけど、肉をカットしているので食べやすい。

FullSizeRender

私達は、シングル100gにしましたが、沢山食べたい方のためにダブルやトリプルも用意されていますね。

FullSizeRender

「氷結島レモンサワー」
ハイビスカスが活けられた?と感じるような大胆なサワーです。
(造花ですが・・・)
何か、ハイな気分になりますね。

では、飲んでみます・・・美味い!
レモンの場合は絞らないとだめですが、島レモンは入れているだけで、レモン汁が泡盛の中に染み入っていく感じです。

中だけおかわりできるので、2杯目以降はお得になります。

IMG_4846

「焼きソーキ」
ソーキ(豚の骨付きあばら肉)の骨をとって焼いたものです。
ゼラチンのまったり感が残っているので、あっさり感がいい。

FullSizeRender

焼き目とゼラチンの独特な食感が楽しめます。
美味い!

FullSizeRender

「あぐー豚メンチカツ」
あぐー豚のメンチカツは、沖縄ならではと思い注文しました。

FullSizeRender

沖縄で使われいるA1ソースが出てきました。

FullSizeRender

かなり濃厚なソースです。
かけて頂きました。

メンチカツの素材の旨味を感じます。
多少、癖がある感じもしますが、それほど気にならないです。
ソースが通常のソースより酸味があるので、逆にあう気がします。
やはり、ヘルシーですね。

FullSizeRender

最後です。
「アーサと海苔のピザ」
アーサ(沖縄の岩場に生える緑色の海藻)と海苔がたっぷりです。
こちらもヘルシーですね。

FullSizeRender

生地は薄目なので、パリパリ感があります。
二人で、あっという間に完食しました。

FullSizeRender

いつしか、周りにお客さんが増え、あちこちで「はいさー」の掛け声がかかっています。
音楽も沖縄ソングが流れるので、気分に絶好調です。

ひと時の沖縄気分を堪能して、お店を後にしました。

沖縄酒場じゅにまーる 横浜本店居酒屋 / 横浜駅神奈川駅反町駅
夜総合点★★★★ 4.0