池尻大橋でランチ時間を迎えることになり、ネットで探しました。
すると、お蕎麦屋さんが近くにあることがわかりました。
しかも、食べログ2021の百名店ではないですか・・・
これはいくしかないですね。
開店したての11:30に行きました。
地下に階段でおりる店舗です。
何だか味がありますね。

暖簾もいいかんじです。
引き戸を開けやすくするために、片側の暖簾をまくってくれています。

店内は、カウンター席と個室とテーブル席がありました。
テーブル席は開放的です。
席間が空いており、密間はありません。
窓側の席は、庭に面していました。
地下だったので意外な光景でした。

私が案内された席です。
良さげな感じです。

頼むメニューは決まっていました。
店外にあったオススメメニューの「すだち蕎麦」に決めていました。
折角なので、テーブルに置かれていたメニュー表をみると、蕎麦だけでなく天麩羅も一緒にたべたくなりました。
野菜天にしました。
すだち蕎麦の登場です。
冷製です。
つゆを最初に飲んでみましたが、すっきりとした味わい・・・
予想以上に酸味がなく、すだちの香りの良さが際立っています。

麺だけ先に食べてみました。
うますぎる・・・
自分でいうのもなんですが、贅沢です。
(^^)

今度は、すだちと一緒にたべてみました。
薄いスライスでも、適度なすだちの風味ですね。
これからのシーズンにぴったりです。
今後、灼熱の日差しを浴びるとよりおいしく感じそうです。

野菜天も最高でしたね。
上げ具合が抜群です。
先日、まずい天麩羅を食べたばっかりだったので、より美味しく感じました。
特に、アスパラが良かったですね。
野菜天を頼んで正解でした。

アスパラは、2本目も更に美味しく感じました。

天麩羅がおいしく、そばも美味しい。
そうなると、相乗効果でより美味しくなります。
本当によいお店でした。

偶然の発見とはいえ、こういう食の出会いは最高です。
まるで、孤独のグルメで当たりをひいた気分です。
すると、お蕎麦屋さんが近くにあることがわかりました。
しかも、食べログ2021の百名店ではないですか・・・
これはいくしかないですね。
開店したての11:30に行きました。
地下に階段でおりる店舗です。
何だか味がありますね。

暖簾もいいかんじです。
引き戸を開けやすくするために、片側の暖簾をまくってくれています。

店内は、カウンター席と個室とテーブル席がありました。
テーブル席は開放的です。
席間が空いており、密間はありません。
窓側の席は、庭に面していました。
地下だったので意外な光景でした。

私が案内された席です。
良さげな感じです。

頼むメニューは決まっていました。
店外にあったオススメメニューの「すだち蕎麦」に決めていました。
折角なので、テーブルに置かれていたメニュー表をみると、蕎麦だけでなく天麩羅も一緒にたべたくなりました。
野菜天にしました。
すだち蕎麦の登場です。
冷製です。
つゆを最初に飲んでみましたが、すっきりとした味わい・・・
予想以上に酸味がなく、すだちの香りの良さが際立っています。

麺だけ先に食べてみました。
うますぎる・・・
自分でいうのもなんですが、贅沢です。
(^^)

今度は、すだちと一緒にたべてみました。
薄いスライスでも、適度なすだちの風味ですね。
これからのシーズンにぴったりです。
今後、灼熱の日差しを浴びるとよりおいしく感じそうです。

野菜天も最高でしたね。
上げ具合が抜群です。
先日、まずい天麩羅を食べたばっかりだったので、より美味しく感じました。
特に、アスパラが良かったですね。
野菜天を頼んで正解でした。

アスパラは、2本目も更に美味しく感じました。

天麩羅がおいしく、そばも美味しい。
そうなると、相乗効果でより美味しくなります。
本当によいお店でした。

偶然の発見とはいえ、こういう食の出会いは最高です。
まるで、孤独のグルメで当たりをひいた気分です。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。