おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

町田店

5
町田で以前入ろうとしたお店です。
直前で気がかわり、入りませんでした。

よって、今回は私の心の中ではリベンジです。

IMG_8435

店内に入ると、女性スタッフさんが一番奥の2名掛け席に案内してくれました。
テーブルに置かれたメニュー表をみて、すぐに注文するものが決まりました。

『ミックスロックステーキ&ハンバーグ』
1,400円のステーキ150g、ハンバーグ140gにしました。

FullSizeRender

ソースが2種類から選べます。
ステーキソースかガーリックソースか?
気分的にガーリックソースにしました。

IMG_8439

スープとライスは自分で取りにいくスタイルです。
使い捨て手袋が用意されています。
スープはコンソメですね。

IMG_8441

そして、鉄板に載って登場しました。
鉄板らしいジュージューさです。

FullSizeRender

ロックステーキは、そのままで食べれそうな大きさです。

FullSizeRender

ハンバーグが大きく感じますね。
適度な柔らかさのハンバーグです。
ナイフを使用しました。

FullSizeRender

ガーリックソースをかけると、改めてジュージューいいます。
鉄板焼きの楽しいところですよね。

実際、ロックステーキはそのままで口に入れました。
うん、いい感じです。
美味い!

ハンバーグも好きな感じのものです。

FullSizeRender

結構良かったですね。
お腹も適度に膨れて満足でした。

鉄板王国 町田店ステーキ / 町田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

3
町田で成行きで新規開拓です。
どこに入るか?

記憶にあったラーメン店に入ることにしました。
横浜家系らーめん・・・

IMG_3469

店外のメニュー表をみると、豚骨がウリのようでした。
私の趣向に合いそうです。
中に入ってみました。

IMG_3470

券売機で食券を発券します。
醤油、塩、味噌の3つの中から、その日のフィーリングで味噌豚骨をチョイスしました。

IMG_3472

カウンターのみのお店でした。
先客は1名だけだったので、L字カウンターの違うサイドに腰掛けました。

IMG_3473

味噌豚骨の登場です。
大きめのチャーシューにネギとほうれん草と海苔。

FullSizeRender

麺の固さなどについては何も聞かれなかったと思います。
よって、できあがりは普通の固さです。

FullSizeRender

スープもそれほど癖はなく、食べやすい豚骨になります。
味的には家系らしいとも言えましたが、他の横浜家系と比べるとどうでしょうか?
同じような感じなのかもしれません。

FullSizeRender

餃子セットにしてみました。
餃子は、正直なところ・・・普通ですね。
ニンニクが効いた餃子が好きな私なので、少々物足りなく感じました。

FullSizeRender


松壱家 町田店
ラーメン / 町田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

2
町田で久し振りに小田急線北側のエリアに行ってみました。
雨の中でしたが、成り行きで入ったお店です。

炭火焼き干物定食・・・ということで、東銀座にある有名店を思い出しました。
サンプルをみると美味しそうなので入ってみました。

IMG_5275

IMG_5276

店内にはいると、13時過ぎだったこともあるのか?少し位イメージでした。
お客は数人いました。

目の前にタブレットがあったので、タブレット注文方式であることがわかりました。
お茶はセルフの用でした。

仕切り板もありました。

IMG_5279

タブレットを操作する中で、「サーモンハラス定食」がオススメででてきました。
どの魚にするかを決めていなかったので、またまた成り行きですが、サーモンハラスを選択しました。

IMG_5278

そして登場です。
最初、サーモンハラスを見たとき・・・目を疑いました。
「たったこれだけ?」

タブレットのサーモンハラスとは雲泥の差があります。
それでも、美味しければよいかと食べ始めました。

FullSizeRender

しかし、脂の載り方がわるく・・・
べたつく感じ・・・
およそ私が知るサーモンハラスではないですね。
素材自体の問題?
焼き方は悪くないようでした。

大きさは小さく、かつ味も落ちる・・・
こうなると、ご飯も汁物もだめ・・・

FullSizeRender

おまけに、オプションで注文した冷や奴もだめ・・・

FullSizeRender

びっくりしました。
支払いは現金のみ。
タブレット注文なのに、支払いは現金のみとは・・・
大丈夫、この店?と心配になりました。

度重なる緊急事態宣言の中で、疲弊してしまったのかもしれません。

しんぱち食堂 町田店定食・食堂 / 町田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

3
町田で成り行きでランチ先を探しました。
なんとなく、選んだのは路地奥のお店。
大阪名物の文字に惹かれました。

大阪に住んだことがある私にとっては、弱いフレーズかもしれません。
入ってみました。

IMG_5182

消毒の後、カウンター席に案内されました。
仕切り板もちゃんとあります。

IMG_5184

串カツを食べるつもりで入ったので、当然串カツ定食・・・
しかし、よくメニュー表をみるとB定食は唐揚げが2個ついてきます。
カラアゲニストとしては、B定食になりますね。

IMG_5185

そして、登場です。
キャベツもそこそこ載った串カツのお皿です。

FullSizeRender

見た目、カラッと感があまり感じられないのが気になります。

FullSizeRender

唐揚げもカラッと感がなく、しなっとした感じです。

FullSizeRender

では串カツから頂きます。
思ったとおり、串カツの外側の衣のカラッと感はないですね。
大阪だと、某串カツ店のイメージがあるので、どうしてもそれと比較してしまいます。
7品ともに、同じ調子でしたね。
これが揚げ方のせいなのか?
それともランチ営業がイレギュラーなので、こうなのか?
疑問に感じながら、食を進めました。

FullSizeRender

唐揚げもご多分にもれずです。
冷凍食品の唐揚げを弁当に入れて、食べているようなしなっと感です。
串カツだけで十分だった・・・
正直な感想です。

イレギュラー営業だとしたら、仕方のない面もあります。

串かつ でんがな 町田店串揚げ / 町田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

↑このページのトップヘ