おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

洋食

5
二度目のハチです。
場所は、昔来た記憶でたどり着けました。

久し振りなので、外観をみていたら、いつしか行列ができていました。
そこで、少し待った後、店内に案内されました。
4人でしたが、2人掛けのテーブルで対応できず2つのテーブルに分れて座りました。
その後、隣のテーブルが空き、1つのテーブルになりました。
こういう配慮ができる店舗は、やはり素敵ですね。

IMG_2581

ここの名物といえば、ハンバーグナポリタンです。
1度目の訪問で食べたことがあるため、今回は普通のナポリタンにしました。

IMG_2582

注文後、しばらくしてでてきました。
濃厚そうな良い色合いのナポリタンです。
ここのは、太めの麺が特徴です。
しっかりと濃厚スープが麺に絡みつきます。
太麺好きな方には、マッチングすると思います。

FullSizeRender

連れは、ハンバーグなど注文していましたが、ハンバーグだけのメニューやオムライスなども美味しそうでした。

ハチ 仙台駅店パスタ / 仙台駅宮城野通駅あおば通駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

新大阪でランチとなり、仲良しさんが連れていってくれた場所です。
意外と垢抜けた感じの店に連れて行かれたので、びっくりでした。

IMG_9968

どうやらハンバーグがオススメのお店のようです。
少し、待ってから店内に案内されました。

IMG_9969

『百年洋食ハンバーグステーキ』
アルミホイルに包まれたハンバーグ・・
トマトサラダとライスがついたAセットにしました。

IMG_9971

お冷やは、デカンタで1本ずつでてきます。
氷たっぷりです。

IMG_9972

トマトサラダです。
登場してみると、予想以上にデカいですね。
名物なのがわかる気がします。

ナイフで切って食べると・・・うまい。
タレとトマトがあっていますね。
トマト嫌いの人でも食べれそうな美味しさ。
こちらもよく冷えていて、食欲をそそります。

FullSizeRender

切断するとわかりますが、きれいに2つに分れます。
多少凍らせているのがいいのですね。
これが、ただ冷やしただけでは、こうはいかないですね。
GooD!

FullSizeRender

ハンバーグが登場しました。
アルミホイルで包まれています。

FullSizeRender

フォークでアルミホイルに穴をあけてから、開きます。
おお、とろっとして美味そう。
煮込みハンバーグの感じです。
ただ、旨みがホイルによって逃げないのでベストです。

FullSizeRender

野菜もしっかりと載っています。
ベーコンみたいな肉も載っています。
見るだけの美味いのがわかります。

FullSizeRender

では頂きます。
ナイフで一切れを切断した後、口に運びます。
かみ始めてみると・・・
美味い。
適度なとろみがハンバーグによくまとわりついています。
ライスとも合いますね。

FullSizeRender

ご飯は大盛でも良かったかも?

付け足しのジャガイモも良かったです。
私が好きなホクホク感がでていました。
ご馳走様でした。

グリルキャピタル東洋亭 新大阪店洋食 / 新大阪駅西中島南方駅東淀川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

5
東陽町でランチになりました。
新規開拓をしたくなるのが人間の常です。

気分的に洋食かな?と思い、見つけたのが今回のお店です。

『小古食堂』

前を歩いている女性が何となく、同じお店の方向に向かっています。
住宅地なので、どうみても目的地は同じだと思いました。

案の定、お店の看板がある路地を曲がりました。

IMG_6854

すると、予感通りでした。
開店前でしたが、2組が並んでいました。
先程の女性が3番目なので、私は4番目になります。

IMG_6855

店外の看板をみると、ランチはハンバーグライスだけのようでした。

IMG_6856

開店時間の11:30になり、店内に案内されました。
何と、上履きを脱ぐシステムです。
自宅を改造しているようなお店です。
よって、靴を脱ぐのは納得でした。

L字型のカウンターがあり、その手前に更に待合の席があります。
一旦、待合席に座り、その後カウンター席に案内させます。

IMG_6858

カウンター内には、女性のシェフが調理をされています。
身なりがコックさんそのもので、キリリとしている感じが洋食屋さんぽくていいですね。
旦那さんと思われる方は、会計担当のようでした。

店員さんがお冷やを出してくれます。

IMG_6859

先に、漬物と味噌汁が出てきました。
やや大きめの豆腐が入っている味噌汁です。
豆腐好きな私にとっては、嬉しい味噌汁でした。

FullSizeRender

FullSizeRender

そして、サラダと一緒に盛られたハンバーグがでてきます。
ハンバーグの上に、目玉焼きが載っています。
洋食屋さんらしいハンバーグのスタイル・・・好きです。

それではいただきます。

FullSizeRender

ハンバーグの焼き具合とデミグラソースのかかり方がいいですね。
ライスが進みます。
ご飯多めで良かったかも?
普通にしてしまいました。

素朴ながら、これぞ洋食屋のハンバーグという感じがしていいですね。
人気なのがわかる気がします。

FullSizeRender
FullSizeRender

地域で愛される洋食屋さんを偶然見つけることができたのはラッキーでした。
開店している曜日も限られています。

また行きたいですね。
できれば、近くにある会社の知り合いと一緒に行きたいなと思いました。

小古食堂ハンバーグ / 東陽町駅木場駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

5
五反田でランチをすることになり、選んだのは今回のお店です。
洋食屋さんも今まで1軒行っていますが、今回は大衆食堂的なカウンターだけのお店ということで興味をそそりました。

五反田駅から歩いていくと、比較的近い所にありました。

IMG_6594

店外にもメニューが書かれており、心の中で注文するものを既に決めていました。

IMG_6595

店内にはいり、カウンターに置かれていたメニュー表を一応見ました。
どれも美味しそうですね。
初志貫徹で、メンチカツ定食をオーダーしました。

IMG_6596

しばらく待って登場です。
見るからに美味しそうです。
ご飯、漬物、味噌汁・・・
それと、メンチカツが載せられた主菜のメンチカツの皿にはキャベツの千切りとポテサラも載っています。

FullSizeRender

メンチカツは、五反田では2軒目です。
普段それほど食べないメンチカツを五反田で2回食べるとは・・・
すっかりメンチカツ好きになりました。

FullSizeRender

では、頂きます。
箸でメンチカツを分断しながら食べます。
肉汁たっぷりですね。
何もかけないでも美味い!

FullSizeRender

途中でソースをメンチカツに直接かけてみました。
そのままでも美味しいけれど、ソースをかけるとよりメンチカツらしくなりますね。

FullSizeRender

カウンターだけの大衆食堂・・・
やはり良いですね。
今度は、違うメニューもたべてみたい。
また、五反田に来たいですね。

スワチカ定食・食堂 / 大崎広小路駅五反田駅大崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

5
2度目の煉瓦亭です。
今回食べる物は決まっていました。

まずは、コンソメを頼んでみました。
洋食といえば、コンソメです。
皿とカップがありましたが、カップにしました。
量的には手頃ですね。

生憎の雨がパラパラと降っていた日で、少し肌寒さもあったので丁度良かったです。

FullSizeRender

今回の私のお目当ては、エビフライです。
1度目に来た時に、他の人がたべているのをみて気になっていたのでした。

FullSizeRender

1本目は、そのまま何もつけずに食べてみました。
滅茶美味い!
海老の入り具合、衣の量、海老のプリプリ感ともにグーでした。
海老は3本ありました。
付け足しのキャベツとポテサラも美味しいです。

FullSizeRender

2本目は、しっかりとタルタルソースをつけてたべました。
そのままで美味いものは、タルタルをつけると更に美味しくなりますね。
至福の一時です。

FullSizeRender

この際だから、勢いでカニクリームコロッケも頼みました。
デミグラソース風とコロッケがよくあいますね。
ご飯が進みます。

FullSizeRender

中のカニクリームのトロトロさも適度です。

FullSizeRender

連れは、カツカレーを注文しました。
カツカレーはボリュームがありましたね。
少しシェアしてもらいましたが・・・良い味でした。
カレーも洋食屋さんらしい・・・まさにライスカレーの味でした。
今回も満足、満足です。

煉瓦亭洋食 / 銀座駅銀座一丁目駅有楽町駅
夜総合点★★★★ 4.0

↑このページのトップヘ