おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

蒲田駅

4
蒲田駅に降り立ちました。
西口と東口がありますが、今回は西口側です。

前方を見ると、一際目立つのはアーケード街の入口です。
2つあるうちの左側の入口を目指しました。

IMG_8674

サンロード蒲田・・・
アーケード街の通りとしては結構狭いです。
でも、私はその狭さに味を感じます。
それだけ、距離感がちかくなるということです。
蒲田なら、それが許されるように感じます。

IMG_8673

少し、アーケード街の中を歩くと、今回の目的地の看板が見えました。
『吟山』

左側の階段より2Fに上がります。

IMG_8671

店内は全て、完全個室でした。
写真は奥側の手前の個室です。
私達は、更に奥の個室に案内されました。

FullSizeRender

男同士・・・まずは乾杯です!
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

久し振りの生ビールなので、とても美味しく感じました。
連れもそう言っていました。
今の状況を考えると、人間はやはりコミュニケーションをとることが大事ですね。

FullSizeRender

さて、注文です。
まずは、『本日の三点盛り』からスタートです。
帆立、マグロ、サーモン。
王道的な刺身三点です。

FullSizeRender

まずは、マグロから食べる私です。
美味い!

次に帆立、サーモン・・・
大葉も食べたくなりますね。
久し振りの外食なので、やはり刺身を食べると日本人としての喜びを感じます。

FullSizeRender

次はやきとりです。
『お任せ焼き鳥5本盛り合わせ』
塩にするか、それともタレか?
本日の気分は塩をセレクトしました。
暑い日が復活したので、塩分がほしくなりました。

FullSizeRender

焼き鳥は、モモ、砂肝、シシトウなど・・・
小さめの串なので食べやすいです。

FullSizeRender

生ビールをもう一杯おかわりした後、どんどん行きます。
出汁巻き玉子です。
久し振りの注文に玉子料理はかかせないですね。
美味い!

FullSizeRender

『イカのバター焼』です。
単純に、イカだけのバター焼かと思えば、タマネギをまぜての炒めたものです。
ヘルシーです。
家庭的な感じがする料理です。
いいですね。

FullSizeRender

そして、気になっていたメニューです。
『栃尾油揚げネギ味噌』

以前はよく栃尾の油揚げは、よく食べていました。
今回久し振りです。

FullSizeRender

ふんわりしているので、サクッとした食感・・・
味噌につけると・・美味い!
お腹にもたまりにくそうなので、ドンドンいけます。

FullSizeRender

そして、『エイヒレ』です。
この間、生ビール→私は角ハイボール、連れは柚子サワーに移行して、数杯飲んでいます。
そろそろ乾き物系がほしくなったので、エイヒレにしたのです。

FullSizeRender

時計をみると、2時間が近づこうとしています。
久し振りの夜の食事なので、そろそろお開きにすることにしました。

シメに選んだのは、茶漬けです。
私は梅、連れは明太子でした。

FullSizeRender

これがまた、美味かった。
数年ぶりの茶漬けです。
シメが美味しいと気分もよくなりますね。

FullSizeRender

幸せな気分の中で、お店を後にしました。
ご馳走様でした。

個室居酒屋 炭火焼鳥 食べ放題 吟山 蒲田店居酒屋 / 蒲田駅蓮沼駅京急蒲田駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

5
蒲田にやってきました。
夜の蒲田に来るのはかなり久しぶりです。
独特の風情・・・好きな街でもあります。

今回の目的地は、東口をでてからほど近いところにありました。
駅のロータリーの2本目の路地を曲がると、赤い看板のネオンが見えてきました。
「ここだ」
かなり目立ちますので、迷うことはありません。

IMG_9791

IMG_9788

知人と店の前で合流した後に、店内に向かいます。
少し、小粋な料亭風を思わせる入口です。

IMG_9793

店内に入ると、いきなり開放的な空間が広がります。
左側に2階の個室にあがる階段・・・
そして、階段に沿って並べられているのがお酒の瓶群です。
おお・・・素敵ですね。
女性が喜びそうな空間です。

IMG_9794

蒲田で素敵なお店を発見できた喜びと相まって、テンションはハイになってきました。
カウンター席やテーブルもいいですね。
雰囲気がでています。

IMG_9798

IMG_9796

スダレをかけられたテーブル席に案内されました。
スダレも雰囲気がでていいです。
感染対策にもなります。

まずは、生ビールで乾杯です。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

IMG_9804

最初の一杯がたまりません。

さて、メニューです。
「のどぐろ酒場」ですから、メインはのどぐろしかないですね。
狙いは一つです。

「特上お造り盛り合わせ(一人前1,980円)」
北陸の地魚を使用しており、新潟県糸魚川漁港よりきたものです。
金沢に暮らしたことがある私にとって、北陸の地魚はまた特別の感があります。
食べられるそのものに喜びがあります。

IMG_9844

ヒラメからいきました。
「美味い!」
ホタテも・・・
「美味い!」

FullSizeRender

真鯛、スズキといきます。
美味いものはうまい。
言葉はいりませんね。
まるで、鬼滅の刃無限列車編の煉獄さんの気分です。

FullSizeRender

FullSizeRender

マグロもしっかりと脂がのっています。

FullSizeRender

FullSizeRender

そして、ついにのどぐろです。
「めちゃ美味い!!」
いや・・・本当にうまい。
もう、幸せです。
うまいのどぐろ・・・最高です。

FullSizeRender

FullSizeRender

のどぐろの旨さの余韻に浸りながら、次なる注文です。
「のどぐろ塩焼き(小 2,800円)」
のどぐろといえば・・・
塩焼きで食べたくなるものです。

じっくり焼き上がって登場しました。

FullSizeRender

見た感じで美味いことがわかります。
見事な焼き上がりです。

身をほぐして一口食べてみると・・・
「美味い」
美味いものは美味いです。
風味がいいから、旨味も増しますね。
何もつけなくてもそのままで十分です。
塩味だけで堪能できました。

FullSizeRender

そして、飲み物としてGoodだったのが、レモンサワーです。
「こだわり酒場のレモンサワー(450円)」
とてもすっきりしていて、グビグビいけるおいしさでした。

FullSizeRender

ここまでで、のどぐろに心を奪われてお腹も一杯な気分になっています。
すこし、毛色の違うメニューを2品セレクトしてみました。

「鮮魚すずきの串揚げ(400円)」
単なるスズキの串揚げではなく、ネギと茗荷を揚げたものも入っています。
ネギと茗荷は得意な食べ物ではありませんが、おいしくいただけました。
体にもいいので、得した気分です。

FullSizeRender

FullSizeRender

「塩煎りぎんなん(500円)」
銀杏そのものですが、塩の上にのせられているので自分の好みでいただけます。

FullSizeRender

蒲田駅東口で新発見の酒場・・・
また来たいですね。

のどぐろ酒場 浜吉丸居酒屋 / 蒲田駅京急蒲田駅蓮沼駅
夜総合点★★★★ 4.1

↑このページのトップヘ