おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

その他

4
新百合ヶ丘・・・
結構、ランチでは食べ尽くしたと思っていましたが、まだ普段は歩かないエリアで発見があります。
今回の店もそんな一軒です。

商工会議所に用事があり、その時に発見した店です。
何の店だろうか?と気になってはいました。

ただ、タイミングが合わないと中々入ることにつながりません。
何度か店の前に行くことはありましたが、いざ入ろうとすると・・・臨時休業だったりもありました。

コロナ禍の状況ではそれも仕方ないです。

そして、ついに今回タイミングがあり入りました。

入口は換気をするために、網戸風のドアになっていました。
中央を開けて入りしくみです。

中に入りました。

IMG_5981

IMG_5824

店内はカウンターとテーブル席です。
一人なので、テーブル席に腰掛けました。

入口でランチメニューをみていましたが、あらためてカウンターにあるメニュー表をみました。
にぎり寿司、海鮮ちらし、刺身定食、焼き魚定食、揚げ物定食。

やはり、まずはにぎり寿司かな?と思い、迷わず注文しました。

IMG_5982

そして、登場です。
握り寿司、小鉢と漬物、汁物がついたパターンです。
汁物は、美味かったですね。
まず、汁物でそのお店のお寿司がどうかの連動性があるような気がします。
まずは、期待大です。

IMG_5984

そして、握りです。
マグロは、シャリをふんわりと握っていましたね。
ちょっと私の箸での掴み方が悪く、ご飯がくずれる自体になりました。
これは賛否両論ありますが、もう少し強くのが方が嬉しかったですね。

それ以外は、良かったです。
ランチの寿司の構成も私のハートとはピッタリでした。

新百合ヶ丘で、こういう寿司屋さんがあるとは思いませんでした。
どれも美味いですね。
あっと言う間に完食しました。

次回は、違うランチを食べてみたいですね。

IMG_5983

ソログルメ度:☆☆☆
カウンター席:8席位

さとう寿司 / 新百合ケ丘駅百合ケ丘駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

4
11月29日よい肉の日に開催される日本唐揚協会主催の「謝肉祭」に参加しました。
場所は初めての会場になる茗荷谷近くの「茗渓会館」。

IMG_8947
IMG_8948

初参加の種子島の唐揚げです。
会長出身地・・

IMG_8949

種子島の唐揚げと常連「げんきや」の定番唐揚です。

IMG_8950
IMG_8951

こちらは、ごっち。
塩ダレでは定評があります。

IMG_8952

そして、会長お手製の唐揚げ!
意外と人気がありました。
皆さん、怖いもの見たさか?

IMG_8954

式次第に沿って進みます。
カラアゲニスト宣言を全員で由緒正しく?読み上げます。
(^^)

FullSizeRender

一応、会長挨拶。

IMG_8958

ピヨからの服を着た赤ちゃん!
可愛い❣️

IMG_8959

日本唐揚協会マスコット「ピヨからくん
」も登場です。

IMG_8960

一人1kgのノルマでしたが、最後はお土産としてタッパーに沢山唐揚げを入れて帰りました。
次回開催は2月9日です。

4
いちょう並木祭りに生憎の小雨混じりの日に行ってきました。
いちょう並木を歩いた後は、飲食店の出店のコーナーを散策しました。
道がぬかるんでいるせいか最初の会場は歩きにくく、次のニコニコパークの会場に行きました。
こちらは、会場が広々としていて、キッチンカーのオンパレード。
いや壮観でした。

そんな中で、中津唐揚の呼び込みのお姉さんの声が聞こえてきたので近づきました。

IMG_8877
IMG_8878

600gを二つ注文、1個は多めにして自宅に持ち帰ることにしました。

中津唐揚は、その場で揚げてくれます。
そのため、5分程待たなくていけませんが、待っている間、ニンニクのいい香りがしますので食が増しますよ!

IMG_8881

カラッとあがってますね。
バイトのお姉さんです。

IMG_8882

パックに入れてもらって美味しそうでしょ。
たまらんですな。

IMG_8880

寒い日でしたが、思わず生ビールを買いました。
ありがたいことに雨もやみ、食べろと言わんばかりの天気の成り行きでした。

IMG_8884

広々とした中で、生ビールと共にアツアツの中津唐揚げ・・
最高でした。
私は、唐揚げはやはり醤油ダレが好きですね。

3
横浜駅西口側で遅めのランチを食べることになりました。
14時頃のため、ランチの最後の時間にかかるかかからないかのタイミングで偶然、14:30までの店を発見。

入ることにしました。

周りを見渡すと、既にビールを飲んでいる人が・・
羨ましいと感じつつ・・
ランチメニューを・・

「豚肉の野菜炒め定食」
FullSizeRender
FullSizeRender

キャベツと佃煮も付き、ヘルシーです。

可もなく不可もなくの味ですが、お腹が空いた状況では美味いの一言!

胃袋を満たし、次の予定先に向かいました。

[食べた日]
2018年3月6日
[食べた物]
豚肉の野菜炒め定食 780円
[店名]
田舎茶屋大蔵
[住所]
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-16-4
[最寄り駅]横浜駅(JR、相鉄、京急、横浜地下鉄)

田舎茶屋大蔵居酒屋 / 横浜駅神奈川駅反町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

3
大阪出張で新大阪てランチの時間になったため、近くにあった居酒屋むらさきで食べることにしました。
ランチメニューは6種類ありましたが、唐揚げ系に目が行き・・
鳥の南蛮定食」をチョイス!

IMG_1630

南蛮が薄めだったので逆に有難い!

IMG_1631

ご飯、味噌汁、漬物2つ。

最後にコーヒー1杯付。

無難な味でした。

[食べた日]
2018年2月22日
[食べた物]鳥の南蛮定食、コーヒー付 799円
[店名]
むらさき

↑このページのトップヘ