おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

大阪環状線

5
西梅田方面から食泊先のホテルまで歩いている時に、何となくリッツカールトン大阪のBARに行ってみたくなりました。

IMG_0861

クリスマスツリーがいい感じですね。
受付の人に聞くとBARは10:30がラストオーダーとのこと、
折角ですので、一杯だけ飲んで帰ることにしました。

IMG_1007

エレベーターで5Fへ。
少し歩いて、何となくBARがある所にたどり着きました。

IMG_1010

一人なので、通常はカウンターにする所ですが、ボーイさんがピアノの生演奏をやっているそばのソファーを勧めてくれました。
確かに近い・・・

IMG_1012

飲み物はシングルモルトつくしの日になっていたので、何かのシングルモルトを頼みました。
流石に大分酔っていましたので銘柄の記憶が曖昧・・・

ただ、予定と違ったロックで出てきたので、まあいいかと飲み始めました。

IMG_1013

適度な乾き物も一緒にでてきてありがたかったですね。
リッツでの雰囲気を味わって、大変堪能できた今回の出張でした。

やはり落ち着きますね。

ザ・リッツ・カールトン大阪その他 / 西梅田駅北新地駅大阪梅田駅(阪神)
夜総合点★★★☆☆ 3.9

5
大阪駅から一駅の福島駅に初めて降り立ちました。
行った先は、鉄板焼dining O(オー)・・・

やっぱり、大阪に来たからには粉物を食べて帰りたい・・・
そんな私の願いを叶えるべく大阪の知人がセレクトしてくれたお店です。

道案内に任されるまま、ついていきました。

入口に検温と消毒液・・・
今や定番のものですね。

IMG_0964

テーブル席に案内されました。
テーブル席間は仕切り板がありませんでしたが、隣のお客とは1テーブルはさんだ状態で離れているため、全く問題はないと思います。

IMG_0966

鉄板です。
今宵は粉物を食うぞという気分になりますね。
粉物づくしとも思いましたが、少し鉄板焼もまぜるコースにしました。

IMG_0967

まずは、野菜サラダです。
なまの野菜だけでなく、焼いた野菜も入っているところが良かったです。
食感がよくなりますね。
鉄板焼きのサラダという気になります。

FullSizeRender

エビパンです。
エビパン??
私にとっては初めてのものでした。
大阪では、エビパンは普通にあるようです。
バケットの上にエビ風味のチーズが載って、焼きながら食べる・・・
この点が不思議不思議でした。

でも、カリッとしたものが好きな私にとってはOKでした。

FullSizeRender

FullSizeRender

とん平焼きです。
こちらは、粉物というよりも玉子料理になりますかね。
でも、ソースとマヨネーズがかけられているので大阪らしいです。
私もマヨネーズはかける派です。

FullSizeRender

水タコです。
タコも好きです。
たこ焼きは流石に鉄板焼きではでてこないでしょうが、その気分だけは味わえたことになります。

FullSizeRender

イカです。
イカも好きですね。
タコ、イカともに焼いた食感がいい。
どんどんと食が進みますね。

FullSizeRender

肉料理です。
茎と合いますね。
この茎が・・・ど忘れして名前がでてきません。
(笑)
FullSizeRender

そして、粉物です。
まずは、やきそば・・・
太麺のソース風味・・・
エビが入っているのがうれしい!
オリバーソースのような感じでした。
(違うかも?)

FullSizeRender

豚のお好み焼きです。
適度な量でしたね。
一人通りのメニューがたべられたのはうれしいです。

FullSizeRender

大満足の中で、お店を後にしました。

鉄板DINING O居酒屋 / 福島駅新福島駅中之島駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

3
大阪の西梅田側にある地下通りにあるタリーズです。
実は、このエリア・・・何度も来ていますが、地下通りがあることを初めて知りました。
いつも地上を歩いていたので、その存在に気づかなかったのです。

平日の朝ということもあり、地下通りの人は多かったですね。
入ってみました。

IMG_0879

IMG_0880

店内は、やや狭く天井が低いタリーズでした。
地下通りということで理解できるレイアウトでした。

入口の窓側にあったカウンター席に座りました。
久し振りにBLTサンドと珈琲のセットで注文しました。

このセットだと150円割引になるので好きな組合せです。
モーニングセットを頼むのもいいのですが、BLTサンドのヘルシーなサンドが好きです。
レタスとトマトがバランスよく入っているのがいいですね。

IMG_0881

行き交う人の流れを見ながら、落ち着いてゆっくりと食事をとれる今の状況に感謝の朝でした。

タリーズコーヒー 西梅田店カフェ / 西梅田駅大阪梅田駅(阪神)大阪駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

5
梅田で一人食事をすることになり、何となく洋食が食べたくなりネットで検索しました。
すると、私が泊まっていたエリアからほど近い所に良さそうな洋食屋を発見しました。

マップを頼りに、目的を目指しました。
目的地は地下の外れにありました。

何となくビルの地下にしては、こじゃれた感じの洋食屋です。
名前が北斗星というところが、鉄道好きな人間にとってはたまらないですね。

店外にあるメニューの看板をみて入りました。

IMG_0863

何となく、この時点で注文するものは決まりました。

IMG_0864

店内に入り確認の意味で、もう一度メニューを見ました。
すると、トッピングができることがわかったのでカニクリームコロッケを載せることにしました。
どうも銀座の某店でカニクリームコロッケを食べて以来・・・カニクリームコロッケにはまっています。
以前の私なら、トッピングするならエビフライですが、当分は今の状況が続きそうです。
店内は、やはり洋食屋とあって一人の人が多いですね。
その気持ちわかるような気がします。

一人で・・・
しかもアルコールなしの場合は・・・洋食屋さんが入りやすいですよね。
私もこの夜は事情があり、アルコール抜きだったため・・洋食屋の気分になったのです。

FullSizeRender

そして、カニクリームコロッケをトッピングした『トルコライス』の登場です。
ポークカツにたっぷりのデミグラスソース・・・
いいですね。
見るからに美味しそうです。
そして、ポークカツのしたには、とろとろのオムライスのような玉子がたっぷりと載っています。

FullSizeRender

一口食べてみると・・・
うまい!
パクパクいける旨さです。

FullSizeRender

ご飯はドライカレーのようなスパイスがきいており、玉子とポークカツとの相性も抜群です。
玉子との相性はチキンライスが最高と考えていましたが、これはこれでありですね。

FullSizeRender

トッピングしたカニクリームコロッケには、ケチャップをかけてくれています。
これがまたうれしいですね。
ケチャップ好きの私としては、うれしい限りです。

とてもよいお店の発見でした。

FullSizeRender

また今度、梅田に来たときは別なメニューをたべてみたいですね。

グリル 北斗星洋食 / 北新地駅西梅田駅東梅田駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

↑このページのトップヘ