溝の口にやってきました。
今回は、青森シャモロックを食べるためです。
青森シャモロックは、宮内庁御用達でもあり、一度違うエリアで食べてとても美味しかった記憶があります。
その青森シャモロックを溝の口で楽しめるのは嬉しい限りです。
1Fが通路になっている左側が店舗になります。

店舗入口の左側に日本酒の瓶が置かれています。
日本酒も楽しめるお店のようです。

店内に入りました。
いい感じのカウンター席ですね。

テーブル席も各種あります。
今回は、テーブル席に案内されました。

注文は、今時のモバイルオーダーシステムです。
QRコードを読み込んで、LINE経由で注文画面にいけます。
店内には、WIFIもあるので、利用するのが得策です。

まずは、連れと一緒なので生ビールで乾杯です。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
喉が渇いていたので・・・美味かった!
生ビールは、最初の喉越しが溜まりませんね。

お通しです。
と言っても、刺身3点盛りですが・・・
刺身がお通しででてくるのはユニークですね。
どうしても鶏料理を注文する人が多いでしょうから、店側の配慮だと感じます。
イサキ、ハマチ、マグロ・・・
取り合わせもいいですね。

「シャモロック盛り合わせ3本」
塩とタレを別皿で出してくれました。
塩は、、せせりとねぎまです。
塩は、かなりの拘りがあるお店です。
お店の情報によると、2種類のミネラル豊富な天然塩を、絶妙な割合で調合しています。

かしわのタレ・・・
こちらも美味い。
塩も美味しいけど、タレも美味しい。
適度な歯ごたえも癖になります。

「手羽唐揚げ」
カラアゲニストなので、唐揚げも注文してみました。
通常の手羽とは違った見た目です。

食べてみると・・・
滅茶美味い。
皮のパリパリ感もいい。
何といっても食べやすい。
これは、正解でしたね。

「白レバ刺し」
こちらの人気メニューでもある低温調理したものです。
ネギもたっぷりで、とってもヘルシー・・・
こりゃ日本酒ほしくなりますね。

癖になる美味しさなので、一気に食べてしまいました。
レバ刺しのソースもGood・・・

連れがハイボールを飲みたいになり、つきあうことにしました。
知多のハイボール・・・
ハイボールも鶏料理に合いますね。
味が引き立ちます。

「青森シャモロックのチキン南蛮」
通常は、唐揚げの注文した場合は、重複する別な揚げ物は頼みませんが、この時ばかりはチキン南蛮を無性に食べたくなりました。
見た目にも美味そう・・・

実際に食べてみると・・・
美味い!
味付けが最高ですね。
そのままでも美味しいけど、揚げ方がしっとりしているので、タルタルソースともよく合います。
見事にタルタルが絡みつくので、たまらない美味しさになるのです。
これは、絶対に注文すべきメニューですね。

「特製つくね」
大きさが手頃です。
よくみるつくねよりこじんまりして見えますが、味はいい。
歯ごたえある食感のつくね・・・

黄身に絡ませると、最高です。
ご飯と一緒に食べたくなる逸品でした。

「発酵熟成牛タンネギ塩焼き」
変化球で、牛肉も注文しました。
こちらの牛タンもいいですね。
薄くスライスされているので、食べやすい。
それと、胡麻ダレが、先程の白レバのタレと同じなのか、実に牛タンに合います。
滅茶苦茶ヘルシーです。
女性に受けそうですね。
美味い!
今回は、青森シャモロックを食べるためです。
青森シャモロックは、宮内庁御用達でもあり、一度違うエリアで食べてとても美味しかった記憶があります。
その青森シャモロックを溝の口で楽しめるのは嬉しい限りです。
1Fが通路になっている左側が店舗になります。

店舗入口の左側に日本酒の瓶が置かれています。
日本酒も楽しめるお店のようです。

店内に入りました。
いい感じのカウンター席ですね。

テーブル席も各種あります。
今回は、テーブル席に案内されました。

注文は、今時のモバイルオーダーシステムです。
QRコードを読み込んで、LINE経由で注文画面にいけます。
店内には、WIFIもあるので、利用するのが得策です。

まずは、連れと一緒なので生ビールで乾杯です。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
喉が渇いていたので・・・美味かった!
生ビールは、最初の喉越しが溜まりませんね。

お通しです。
と言っても、刺身3点盛りですが・・・
刺身がお通しででてくるのはユニークですね。
どうしても鶏料理を注文する人が多いでしょうから、店側の配慮だと感じます。
イサキ、ハマチ、マグロ・・・
取り合わせもいいですね。

「シャモロック盛り合わせ3本」
塩とタレを別皿で出してくれました。
塩は、、せせりとねぎまです。
塩は、かなりの拘りがあるお店です。
お店の情報によると、2種類のミネラル豊富な天然塩を、絶妙な割合で調合しています。
南米ボリビア産の「紅塩」とベトナム産の「天日純海水塩」になります。
これらの自然塩を石臼挽きしたものを独自の割合でブレンドして使用しています。
そのせいか、塩の両方の串焼き・・・美味い!
焼き方もいいですね。
せせりの香ばしさと食べやすさ・・・
ムネ肉のネギマは、逆にしっとりとして旨みがでます。
そのせいか、塩の両方の串焼き・・・美味い!
焼き方もいいですね。
せせりの香ばしさと食べやすさ・・・
ムネ肉のネギマは、逆にしっとりとして旨みがでます。

かしわのタレ・・・
こちらも美味い。
塩も美味しいけど、タレも美味しい。
適度な歯ごたえも癖になります。

「手羽唐揚げ」
カラアゲニストなので、唐揚げも注文してみました。
通常の手羽とは違った見た目です。

食べてみると・・・
滅茶美味い。
皮のパリパリ感もいい。
何といっても食べやすい。
これは、正解でしたね。

「白レバ刺し」
こちらの人気メニューでもある低温調理したものです。
ネギもたっぷりで、とってもヘルシー・・・
こりゃ日本酒ほしくなりますね。

癖になる美味しさなので、一気に食べてしまいました。
レバ刺しのソースもGood・・・

連れがハイボールを飲みたいになり、つきあうことにしました。
知多のハイボール・・・
ハイボールも鶏料理に合いますね。
味が引き立ちます。

「青森シャモロックのチキン南蛮」
通常は、唐揚げの注文した場合は、重複する別な揚げ物は頼みませんが、この時ばかりはチキン南蛮を無性に食べたくなりました。
見た目にも美味そう・・・

実際に食べてみると・・・
美味い!
味付けが最高ですね。
そのままでも美味しいけど、揚げ方がしっとりしているので、タルタルソースともよく合います。
見事にタルタルが絡みつくので、たまらない美味しさになるのです。
これは、絶対に注文すべきメニューですね。

「特製つくね」
大きさが手頃です。
よくみるつくねよりこじんまりして見えますが、味はいい。
歯ごたえある食感のつくね・・・

黄身に絡ませると、最高です。
ご飯と一緒に食べたくなる逸品でした。

「発酵熟成牛タンネギ塩焼き」
変化球で、牛肉も注文しました。
こちらの牛タンもいいですね。
薄くスライスされているので、食べやすい。
それと、胡麻ダレが、先程の白レバのタレと同じなのか、実に牛タンに合います。
滅茶苦茶ヘルシーです。
女性に受けそうですね。
美味い!
遊家 溝口駅前すずらん通り店 (居酒屋 / 溝の口駅、武蔵溝ノ口駅、高津駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9