おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

JR東海道本線

5
久し振りに川崎駅を降り立ちました。
目的地は、仲見世通りを抜けていきます。

IMG_3828

砂子2丁目の信号機がある交差点を渡って左角近くにあるビル内にあります。

IMG_3829

テナント案内が見えました。
3Fにある「天和」が目的地です。

IMG_3830

ビル内に入り、エレベーターで3Fに上がります。

FullSizeRender

エレベーターの扉が開くと店内です。
完全個室のお店です。
昨年12月に店内をリニューアルして、再オープンしていました。
そのため、店内が綺麗です。

IMG_3832

4人用の完全個室の他に、それ以上入れるタイプが違う個室も用意されています。
3月以降の歓送迎会にも使えますね。

IMG_3833

IMG_3834

IMG_3835

今回は、飲み放題がついたコースプランです。
飲み物をみると、とても充実していあmす。
生ビールはプレミアムモルツだし、ハイボールも充実しています。
それに、連れが驚いていたのは、日本酒で「一の蔵」や「八海山」が入っています。
とても喜んでいました。

IMG_3838

まずは、生ビールで乾杯です。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

IMG_3839

本日のコースです。
名称は、「炭治郎Tanjiro」・・・
今、映画鬼滅の刃が公開されています。
丁度マッチングしていますね。

IMG_3840

まずは、前菜からです。
枡に入っているのがいいですね。
合鴨をメインにキュウリやパプリカ・人参など・・・
とてもヘルシーです。

FullSizeRender

チョレギサラダです。
韓国焼肉でよくでてくるサラダ・・・
こちらもヘルシーですね。
最初に野菜を沢山食べると、胃腸にも優しい!

FullSizeRender

よだれ鶏です。
お店の自慢料理の一つです。
食べてみると・・・
結構辛い!
でも、快感・・・

辛い物好きな方には、超オススメです。
そうでない方でも、後で鍋があるので大丈夫ですよ。

IMG_3845

タンドリーチキン炭焼きです。
ここで、炭治郎とマッチングしました。
ネギたっぷりとタンドリーチキンがとても合う・・・
美味い!

チキンは、カットしてくれているので食べやすいです。

FullSizeRender

そして、メインの鍋です。
「大山鶏ちゃんこ鍋」
火を入れてグツグツと煮込みます。

FullSizeRender

少し、良い具合になってきました。
少し、鍋の中をかき混ぜて、更に煮込みます。

FullSizeRender

美味そうに、仕上がりました。
それでは頂きます。

FullSizeRender

びっくりしたのは・・・スープがとても美味い!
塩だけなのに、大山鶏から旨みがたっぷりでていますね。
当然、スープが美味ければ具材も美味い!

最初はちょっと多いかなと思いましたが・・・
あっと言う間に二人で平らげてしまいました。
スープが美味しいので、スープだけでも飲み干すところでした。

FullSizeRender

おっと、〆のラーメンを入れるのを忘れていました。
当然、ラーメンを入れると美味しいのは言うまでもありません。

FullSizeRender

スープが少なめでしたが、それでも美味しかった。
スープは多分言えば追加してくれると思います。

嫌、お腹一杯になりました。
寒い日だったので、すっかりあったまりました。
この鍋、シンプルなのに本当に良かった。

FullSizeRender

最後は、デザートの抹茶のロールケーキです。

FullSizeRender

ご馳走様でした。
安くて、美味いは最高ですね。
川崎エリア・・最安値を自負するだけのことはあると思いました。

地鶏と酒処個室居酒屋 天和 川崎店居酒屋 / 京急川崎駅川崎駅八丁畷駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

5
2日連続の川崎となりました。
本日は、GEMSビルの3Fにできた『川崎大衆肉酒場満天おさやん!』です。
エレベータを降りて、左側に暖簾がありました。
オレンジ色の暖簾・・・とても明るく感じます。

IMG_4539

正面の上側には、提灯があります。
祭気分のようでいいですね。
コロナ禍で祭が自粛になっていますので、こういうノリは大好きです。
店内にはいりました。

IMG_4540

カウンター席に案内されました。
L字型カウンターの一番奥側に座りました。
最近の居酒屋としては珍しくテレビを流していたので、丁度いいかなと思いました。
(これが後ほど、ラッキーを呼びます)

IMG_4550

『ごろごろ生レモンサワー』で一人乾杯です。
( ^_^)/□

ブツ切りしたレモンが入っているのは初めてのパターンです。
グラスに入っている棒みたいな物でつぶします。
最初はやりにくかったけど、慣れると調子よくつぶれました。

FullSizeRender

最初に頼んだのは、『おさやんのもつ煮込み』です。
赤味噌仕立ての濃いめの熱々が美味しい!
レモンサワーによく合います。
昨日ももつ煮込みでしたが、違った味わいで良かったです。

FullSizeRender

どんどん箸が進みます。

FullSizeRender

次は、『看板ハラミ焼き』と『ぶつ切りレバー焼き』を1本ずつ頼みました。

2本一緒にでてきました。

FullSizeRender

タレは2種類でてきました。
両方で、それぞれの部位を試してみました。
個人的な好みはレバーは左側のレモン風味のタレ、ハラミは右側の甘タレがマッチングしていました。

FullSizeRender

『ぶつ切りレバー焼き』は、中が適度なレアで美味しい!
私は中が堅焼きよりも、これ位のレアの方が好きです。

FullSizeRender

『看板ハラミ焼き』は歯ごたえがあり、私好みの焼き方ですね。
ハラミを美味しさをじっくりと味わえます。
美味しい!

FullSizeRender

ハイボールは、スコッチ割にチャレンジしてみました。
『デュワーズハイボール』
明らかに、スコッチの味がしますね。
わかりやすい!
初めてのスコッチ割でしたが・・・いいかも?

IMG_4573

最後の一品は、『鉄板焼きホルモン』にしました。

IMG_4576

想像したイメージと違い、ニラ、キャベツ、玉ねぎが載ってでてきました。
普段どうしても、野菜不足になりますので、逆に嬉しかったです。

IMG_4577

食感がいい。
普段、焼き肉屋では玉ねぎを焼いたものは食べませんが、久し振りに食べてみました。
いいかも?

FullSizeRender

FullSizeRender

タレとパウダーで味変も楽しめます。

FullSizeRender

FullSizeRender

ホルモン自体は、上品な感じでした。

そして、丁度テレビで唐揚げ特集をやりました。
おかげで、14日にあったからあげグランプリからの流れのマスコミの反応を確認できました。
もし、テレビがなかったたら・・・見れていないですね。
有り難かった。

川崎大衆肉酒場 満天おさやんホルモン / 京急川崎駅川崎駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

5
川崎駅東口側の銀柳街近くに新しくできた大衆酒場にきました。
ビル全体が新しく、美味しい店舗が入るビルで有名なGEMSでした。

どんな料理が出るか楽しみですね。
早速入ってみました。

IMG_4471

店内は、大衆酒場とは思えない明るさです。
でも、壁の下世話な感じが大衆酒場っぽくて良いですね。

店内も新しいだけに綺麗です。

IMG_4475

入口も換気のために開けたり閉めたりしていました。
雨が降り始めたときは吹き込むので締めるしかないかもしれません。

IMG_4483

カウンター席も良い感じです。
L字上にもう1コーナーありました。

IMG_4510

まずは、キリンラガーを生ビールで注文しました。
お通しは菜っ葉ですね。
少し、酢が効いているので食欲増進になります。

では、一人乾杯です。
( ^_^)/□

FullSizeRender

まずは『牛もつ煮込み』です。
やや甘めな味です。
具だくさんで、牛もつもたっぷり入っています。
白ネギと生姜によりヘルシーになり、甘みも気にならなくなります。

FullSizeRender

どんどんと食べ進めるうちに、なんと中央に豆腐が出現しました。

FullSizeRender

中央どーんの豆腐の入れ方は初めてですね。
豆腐好きには、嬉しい入れ方です。
味がまろやかになった所で、大好きな豆腐を楽しむ・・・
贅沢な食べ方かも?

FullSizeRender

『地鶏のレバ刺し』です。
見た目はグロテスクにみえるかもしれませんが、これが美味い!
プリプリ感が最高です。
食べやすく手頃な大きさなのもいい。
どんどんイケちゃいます。

FullSizeRender

レバーに胡麻がかかっているのもいいですね。
元気が出そう!

FullSizeRender

最後は『串焼きコース』にしました。
3本ずつでてきました。

左から、ハラミ、カシラ、ハツです。

FullSizeRender

ハラミはやや歯ごたえがありました。
カシラもやや硬めです。
ハツはシャキシャキ食べれました。

基本的には歯ごたえがある方が好きなので、私にはよくあっていました。

FullSizeRender

左からネギマ、レバ、もう1つ。
もう一つは名前を聞きそびれましたが、食感からするとなんこつと思います。
コリコリした食感がとてもいいです。
普通のナンコツと違い、肉も適度にあるので美味かったです。

FullSizeRender

ネギマも良かったです。

FullSizeRender

やはり飲み物は一杯ではたりずに、ハイボールを注文しました。
何となく、ハイボールで締めたい夜でした。

FullSizeRender

こういう一人飲みができる手軽な店ができることはいいことです。
コロナ禍の中でも、一人で楽しめる・・・

もちろん、2~3人用のテーブル席も適度にあるので安心して楽しめます。

おみっちゃん 川崎店焼き鳥 / 京急川崎駅川崎駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

5
ちびまる子ちゃんらんどの無料エリアです。
有料の入口に金色のまるちゃん像があります。

image
土産コーナーは人が多かったですね。

image

いろんなまるちゃんグッズが販売されています。

image

image

食べ物としては無難そうな人形焼きをまず買いました。

image

自宅に戻って開封してみると、まるちゃんが3つ、おじいちゃんが2つ入っていました。

image

あんは、こしあんでした。

image

その他に買ったものとしては、プラスティックのカップ(学校用に)と靴下、トートバッグを購入。
本当はTシャツかトレーナーがほしかったのですが、Tシャツは子供のサイズに合う物がなかったので断念しました。

image
image
image

まるちゃんグッズは普段は店舗であまり売られてないので、文具など沢山抱負に土産があったのには、正直びっくりしました。

ちびまる子ちゃんランドその他 / 新清水駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4

3
エスパルスプラザでちびまる子ちゃんランドに行った後に、ランチをすることにしました。
食事ができる場所を探した結果、フードコート用のテーブルに空きがあったため座りました。

そして、選んだ店は・・・浜松からあげの表示が気になった『竹泉』の店舗です。

f4499ea6

浜松からあげとして数種類ありましたが、一番ベタそうなヤマサを選びました。
独特の製法でつくられているため、通常の唐揚とは違いましたね。

独特の柔らかな食感ながらも味は通常の唐揚よりもしっかりとした物があります。
やや甘めですが、これもまたありの感じですね。

他にも、2種類あり、できれば取り混ぜて食べた方が違いがわかる気がしました。

image


竹泉 エスパルスドリームプラザ店からあげ / 新清水駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4

↑このページのトップヘ