おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

名古屋地下鉄

5
知人の段取りで初めての店にやってきました。
最寄り駅は、東山線伏見駅。

入口をみると、雰囲気感じる店でした。

中に入ってみました。

IMG_3604

店内もいい感じですね。
カウンターにテーブル席・・・
奥にも席がありそうでした。

知人はまだでした。
そのため、周りを見ましたり、メニューをみていました。

数分後に知人がやってきました。

既に、意中の注文があるようでしたのでお任せしました。
そんな中で、私の方でも食べてみたいなと感じていた料理と注文してくれるものが一致しているとうれしいものです。

何と、3つ一緒でした。
(^^)

まず、最初にでてきたのはポテサラです。
ポテサラ好きということもありますが、昼間が唐揚げづくしだったので何となく食べたくなったのでした。
いい感じの仕上がりですね。
まろやか・・・

FullSizeRender

おからです。
こちらの名物と書かれていたので興味を引きました。
元々は豆腐好きなので、必然的におからも好きなのです。

見た目は、濃いめの味付に感じますが・・・
絶妙な味付です。
おからは普段はスーパーの出来合いなので、旨さが違い過ぎます。
これが本当のおからなんですね。
美味い!

FullSizeRender

つくしの玉子和えです。
こちらは別な知人が注文しました。
山菜は好んで食べませんが、いい味付けでした。
つくしが感じられくらいに上手に炒められていました。

FullSizeRender

刺身も美味しいということで、5点盛りが出てきました。

FullSizeRender

特にカツオの刺身がオススメでした。
食べてみると・・・確かに美味い。
普段は、カツオはあまり食べません。
タタキで食べるのを好まないためです。
でも、刺身ではカツオもいいですね。
名古屋でカツオの美味しさを再確認するという結果が不思議でした。

FullSizeRender

そして、鰻の小串です。
こちらも私が意中の料理でした。
一人一串で食べました。
意中通りの美味しさでした。
蒸しと焼きの両方での鰻でした。
美味い!

FullSizeRender

油揚に八丁味噌・・・
名古屋ならではですね。
味噌文化ですから・・・

FullSizeRender

そして、新発見だったのがこちらです。
アスパラの生。
本当に生アスパラでした。
品種が違うんですかね?
こちらは、食感も良かった。
私好みでした。
アスパラだけでもいけたし、味噌和えをつけても美味でした。

FullSizeRender

居酒屋なのに、知人の超お勧めだったのが、黒毛和牛のステーキです。
ミディアムレアの焼きかたに、ニンニクのスライス、青ネギもあいます。
美味い!

FullSizeRender

どんどんイケますね。

IMG_3620

最後は茄子料理です。
こちらも生でしたね。
鰹節とよく合う。

今回は、生で新発見の料理を堪能できた日でした。

FullSizeRender

とても良いお店でした。
名古屋の夜にふさわしい美味しさでした。

冨士屋西店割烹・小料理 / 伏見駅栄駅(名古屋)大須観音駅
夜総合点★★★★ 4.0

5
名古屋丸の内で昔いた会社の仲間と食事をしました。
選んだのは、ホルモン屋さん。

私は初めてでしたが、連れの1人が数回来たことがある認識でした。

image

店内に入るといい感じの店ですね。
炭火焼きです。

注文は、数回来ている連れの一人にまかせました。

image

まず、彼が頼んだのが、スモークハツでした。
なかなかおつな注文をする奴でした。

image

クラッカーに載せて食べるところが面白いです。
でも食べてみると、クラッカーに合っていました。

image

サラダです。
肉を食べる以上は、野菜も必要ですね。

image

特製豚ハラミの壺漬けです。
壺漬けは長いのが特徴です。

image

取り出し方に最初は失敗しましたが、2回目に成功。
網の上に見事に並べました。

image

豚のハラミも美味そうですね。
食べる時は、事前にカットして分けました。

image

ホルモンをどんどん注文しました。
テッチャン、ピーこり、こめかみなど・・・
コリコリ感は好きです。
どんどん美味しく食べられます。

image

image

image

アミレバ、和牛タンサガリと続けていきます。
ここまでくると何が何だかわからなくなってしまいます。

私は今回は、飲む・食べる係だったので焼いている本人が部位に一番詳しくなりますね。

image


image

とにかく、いろんな物をかけました。
ホルモンは、とにかくどんどん網にかけて、どんどん焼いて、どんどん食べる・・・
そういうものですね。
この部位がどうだとか・・・講釈は不要に感じました。
食べた感覚で味わう。

image

昔の仲間だったので、楽しく食べれました。
味も悪くなかったですが、雰囲気も味の一つでした。

image

image
大満足で終了できました。
普段はシメのご飯類といいたい所でしたが、流石におなか一杯なのでやめました。

炭火ほるもん ひとすじ 本店ホルモン / 丸の内駅久屋大通駅伏見駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

4
名古屋でカレーうどん?
一見ミスマッチングですが、ここのカレーうどんはたしかにうまい。

錦にある「手打ちうどん錦

少し酸味があって、私好み。
食が進みます。

今回2回目ですが、店の前に既に行列が・・
違う店があると連れが言うので、今回はそちらの店に行くことにしました。

IMG_1968

今風の店舗。

メニューが色々ある店でしたが、迷わずカレーうどんを注文。

FullSizeRender

結構濃くがあるけど、喉越しは悪くない感じでした。
スープは流石に全部飲めず・・

関東とかにも出店してることに驚き・・
コメダやCoCo壱番屋のような戦略ですかね。

[食べた日]
2018年4月
[食べた物]
カレーうどん 1,000円?
[店名]
若鯱家
[住所]
愛知県名古屋市中区錦3-18-9

若鯱家 錦店うどん / 栄駅(名古屋)栄町駅久屋大通駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

5
名古屋に行くと食べたくなるものがいくつかあります。
そんな一つのひつまぶし。
今回は錦にある「いば昇」にいきました。

IMG_1962

店の雰囲気からして良い感じです。

まずは、口取を注文。
さっぱりしていて鰻のうまもしっかりありますね。

なんといっても注文は、櫃まぶし

FullSizeRender
FullSizeRender

いやはや、見ているだけで幸せな気分になりますね。

食べ方は、三通り。
私はネギと特製タレを少しかける食べ方が一番すきでした。

FullSizeRender

名古屋らしさを感じます。

また食べたい。

[食べた日]
2018年4月12日
[食べた物]
口取 500円 櫃まぶし 2,750円
[店名]
いば昇
[住所]
愛知県名古屋市中区錦3-13-22

↑このページのトップヘ