おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

西武線

5
西武新宿線の野方駅にやってきました。
もちろん来たのは初めてです。
今回来た目的は、唐揚げの名店「野方食堂」に行くためです。

商店街を抜けて、2番目の路地を右側に曲がると目的地はありました。

外観をみると、良さげな感じです。

IMG_3463

早速入ってみました。
店内にはいると、女子高生、サラリーマンなど数組いました。
イメージからするとサラリーマンだけかと思いましたが、学生がいるということは相当に期待にできますね。

素直に唐揚げ定食をと、店に入る前には決めていました。
しかし、店内やメニュー表をみると、それ以外のメニューも美味そうなのです。
オムライス、ナポリタンの単品料理や唐揚げ以外の定食も美味しそうなのです。
魚料理もいけそうです。

FullSizeRender

こうなると、唐揚げに何を組み合わせるか?
豚のしょうが焼きと組み合わせたA定食か?
それとも、まぐろブツと組み合わせたB定食か?

Bの組合せは、サラリーマン時代によく食べていたので、ここはAにしてみました。

FullSizeRender

壁のメニュー表も気になりますね。
私の中で更に期待が膨らんできました。

IMG_3473

追加の水は、横に置かれていました。

IMG_3474

そして、A定食の登場です。
見るからに美味そうですね。

FullSizeRender

唐揚げと生姜焼きの配置の仕方もいいですね。
キャベツを中央に区切っています。

FullSizeRender

では、唐揚げから食べます。
アツアツは想像以上に美味いですね。
以前、テイクアウトで冷えたものは食べたことがあります。
それでも美味かったですから・・・
これは間違いないですね。

FullSizeRender

野方まで来てよかった・・・
素直な感想です。

FullSizeRender

豚の生姜焼きももちろん美味いです。
どれを食べても当たりだらけ・・・
そんな感じがしました。

FullSizeRender

一週間の初めに、こんな美味しい唐揚げからスタートできる。
幸せなことです。

野方食堂定食・食堂 / 野方駅都立家政駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

4
埼玉県飯能で初めて飲むことになりました。
飯能といえば・・・
今はムーミン谷ですね。
私もまだ行ったことがありません。

さて、今回は知人のオススメの2軒のうちの1軒に行くことになりました。
長門や・・・
名前からすると、山口にゆかりがあるのかも?

入りました。

IMG_0041

中央にカウンターがあり、それをテーブル席や掘りごたつ席が取り囲む形です。
カウンター席も良さげですね。

IMG_0043

まずは、生ビールで乾杯です。
今宵は二人・・・何だかうれしいです。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

IMG_0045

注文は、連れに任せました。
ただ、私がカラアゲニストだということを意識してくれているので、唐揚げははずさないですね。
(笑)

まずは、もつ煮込みがでてきました。
ごぼう、こんにゃく、にんじんがごろごろで、白ネギたっぷり・・・
唐辛子をかけると更に美味いですね。
こういうゴロゴロからは、地方を感じますね。
やはり、山口の店なのかな・・・
(うっかり聞きそびれました)

IMG_0049

鶏レバーです。
これが、実に美味かった。
薄いタレみたいなものがかけられていましたが、このタレと鶏レバーがよくマッチングしていました。
タレがしつこくないので、どんどんいけました。

IMG_0050

唐揚げです。
唐揚げの7種類がかなりありました。
山賊焼きも興味ありましたが、ももの一本焼きなのでお腹具合を考えてやめました。
それで一番無難な元祖とり唐(標準)にしたのです。

食べて見ると・・・
美味い!
唐揚げとして、もちろん合格点です。
外側カリっと・・・
内側ジューシー・・・
基本ですね。

IMG_0051

FullSizeRender

和ーニャカウダ
野菜をグリルしたものをソースにつけて食べます。
ソースは、ながとや風にアレンジしているとのこと。

食べてみると、確か和風風味でした。
美味い!

FullSizeRender

ついつい話しがはずみ、食べるよりも飲む方に専念になりました。
二人だとピッチがあがりますね。
途中からハイボールにかわり、どんどんいきました。

おかげさまで楽しい夜を過ごせました。

長門や居酒屋 / 飯能駅東飯能駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

3
西武線の小川駅でランチとなり、店を物色・・
小雨ということもあり、駅前にあった喫茶店に入ることにしました。

2Fに案内されると、地域にある喫茶店といった雰囲気。

メニューの中から豚肉のソテーを選びました。

IMG_2359

味は普通・・

可もなく不可もなくといった感じでした。

[食べた日]
2018年6月
[食べた物]
豚肉のソテー コーヒー付 950円
[店名]
グリル館小川店
[住所]
東京都小平市小川西町4-15-17
[最寄り駅]西武線小川駅

グリム館 小川店喫茶店 / 小川駅新小平駅八坂駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

↑このページのトップヘ