おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

京成立石駅

4
1軒目の後、踏切を渡って反対側のエリアを成り行きで散策していました。
もう一つの名店は同じもつ系のためにやめて、何か面白げな店がないか探してみました。
アーケードを外れた所に、ぽつんと1軒。
大衆酒場ということで、はいってみました。

IMG_3123

店内にはいると、客はいませんでした。
貸切状態・・・
カウンターに座りました。

IMG_3124

先程、生ビールを飲まなかったのと、少し歩いたことで喉が渇いたこともあり、生ビールしました。
改めて、もう一度静かに乾杯!

IMG_3125

お勧めを聞くと、肉じゃがでしたのでそれを頼みましたが・・・
お通しが肉じゃらしく、被るので肉じゃがはやめました。

カウンター前にあるメニューの中から、にら玉ととり唐揚をセレクトしました。
カラアゲニストの私がいると、どうしても一緒にいる人が気を遣ってくれます。
そのため、メニューに唐揚げがあると頼んでくれるのです。

IMG_3127

ニラ玉です。
ニラたっぷりの家庭的な感じですね。
こういう感じも好きです。

FullSizeRender

唐揚です。
こちらも家庭風な味ですね。
こういう素朴なのも悪くはないですね。
どうしても最近は、凝った唐揚が多いですから・・・
普通も大事なのかもしれません。

FullSizeRender

ご馳走様でした。
三軒目を目指して、お店を後にしました。

ときわ居酒屋 / 京成立石駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

5
せんべろの町「京成立石」に久し振りにやってきました。
最初の目的地がテイクアウトのみの対応のため、16時過ぎにイートインができる店として成り行きで探していました。
呑んべ横丁の中で、ここしかないなという感じではいりました。
緊急事態宣言下の中で、締めている店が結構ありますね。

立石の関所「もつ焼き江戸ッ子」です。

IMG_3118

IMG_3119

店内にはいると、丁度カウンターが2席空いてました。
本来はかなりの人数がはいれる店ですが、密対策で席数を減らしていました。
テーブル席も片付けていましたし、立ち飲みとの併用もうまくやられている様子でした。

飲み物は、これしかないですね。
「江戸っ子特製ハイボール」

FullSizeRender

おお、独特な雰囲気できましたね。
氷がないので、最初は焼酎かと思いました。
(^^)

まずは、乾杯!
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

FullSizeRender

お品書きです。
何にするか?

焼きものは・・・
シロ、カシラにしました。
刺しものに連れが興味を示したので、赤身を注文。
それと、もつ煮込みは外せないですね。

FullSizeRender

もつ煮込みです。
すごくヘルシーな味わいでした。

FullSizeRender

刺しものは、生ではなく湯がいていますね。
少し安心です。
白ネギがたっぷりのって、酢味噌とニンニク・・・
いいですね。

FullSizeRender

そして、最後に焼きものの登場です。
2本ずつなので、丁度いいですね。
FullSizeRender

最後にもう1品頼みたいとなり、刺しものをもう一つ・・・
確か、ガツだったと思います。
(何を頼んだのか、ふすら記憶です)

FullSizeRender

最終的には、特製ハイボールは2杯のみました。
ほど良い気分となり、2軒目を探すことになります。
せんべろの町ですから・・・やはりはしご酒になりますね。

江戸っ子もつ焼き / 京成立石駅青砥駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

↑このページのトップヘ