おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

北千住駅

4
北千住で知人と会うためにやってきました。
密を避ける時間帯と最低限の人数での対応です。

指定された場所は、牛タン屋さんです。
北千住で何故、牛タン?と思いながら入りました。

IMG_3491

店内は17時ということもありガラガラでした。
個室風のエリアでもあり、安心して飲める感じでした。
最初に勧められたのが、チョイ飲みセットです。

3つのコースがあります。
3人だったので、それぞれが別な物を注文すると6種類の物が食べられることになります。
薄切り牛タンはそれぞれにつく・・・
いい配分ですね。
取り箸をつけると安心です。

FullSizeRender

一人2枚の薄切り牛タンです。
塩味がきいて、悪くないですね。
いつしか「北千住で何故牛タン?」の疑問はいつしか忘れていました。

FullSizeRender

私は、おでん大根とゲソの唐揚げを注文しました。
両方とも悪くないですね。
チョイ飲みのアテとしては最高です。

FullSizeRender

FullSizeRender

他の方が注文した一部です。
わかさぎ唐揚げにたん辛みです。

FullSizeRender

たん辛みは初めてでしたが、中々美味でした。
お酒にあいそうな感じです。
もちろんビールでもあいます。

FullSizeRender

チョイ飲みセットの後は、単品注文です。
ハイボールにしました。
角は置いていなかったので、ジンビームにしました。
改めての乾杯です。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

FullSizeRender

霜降り牛タンです。
ここで牛タンらしいものを食べました。
牛タンは久し振りだったので良かったです。
霜降り牛タンはおそらく初めてですが、厚みと歯ごたえがあり、私的には好きな焼き具合でした。

FullSizeRender

カラアゲニストの私に気をつかって、牛タンの唐揚げを注文してくれました。
(普通の唐揚げもありましたが、ランチで唐揚げを食べていたのでやめてもらいました)
牛タンの塩唐揚げ・・・美味かったです。
食感も悪くなく、味付けもよくパクパクと食べれます。
これは、隠れたヒットかもしれません。

FullSizeRender

豆腐の牛タンそぼろチーズです。
こちらは変わり種でしたが、チーズと豆腐が意外にもマッチングしていました。

FullSizeRender

南蛮味噌とバケットの組合せです。
こちらも口直しとしては良かったです。

FullSizeRender

最後はシメの海鮮寿司盛りです。
(メニュー名は忘れました)
カッパ巻のウェートが高かったですが、それはそれで悪くないと思いました。
多少、鉄火巻も食べたい気持ちに感じていた時に、偶然鉄火が・・・

FullSizeRender

横から寿司タワー?をみると、明らかにカッパだらけですね。
もう少し、高さがほしい気もしました。

IMG_3511

いずれにしても、料理を美味しく食べ、適度な情報交換も行い次回の舞台も決まりました。

牛たんささ川 北千住西口店牛タン / 北千住駅牛田駅京成関屋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

3
北千住で約束の時間までの待ち合わせで利用しました。
北千住駅のルミネの7Fにあります。
最初はエレベーターで7Fまであがりました。

お店は、ネット情報では空いているとのことでしたが、混んでいました。
オープンカフェですが、ちょっと密度が気になる店内でした。

電源があるカウンター式席もちょっと密度が気になりました。
短時間の利用予定だったので、唯一空いていた席で、まずは席キープです。

IMG_3488

定員さんは複数いるのに、対応がまごついていましたね。
新人さんとは思えなかったですが、受付までに10分位は待ったと思います。
ロイヤルミルクティーにしましたが、頼んだ後に後悔しました。
更に、大分待たされるのは想像がついたからです。

IMG_3487

案の定の結果でしたが、運良くいつものトールではなくショートにしたのがラッキーでした。
ショートのロイヤルミルクティーを頼むのは初めてですね。
いつもトールロイヤルが当たり前だから・・・

IMG_3489

タリーズにしては居心地良くなかったですね。
下りはエスカレーターを利用しましたが、あえて人の動線を引き回す配置だったので短時間利用には,向いてない店舗でした。

タリーズコーヒー ルミネ北千住店カフェ / 北千住駅牛田駅京成関屋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

3
北千住で時間調整のために、電源カフェを探しました。
検索された中にコメダがあったので、駅から少し離れていましたが行きました。

少し、コメダのイメージとは違うような雑居ビルに入っていました。
ドアをあけて階段で2Fにあがります。

image

店内は、狭い空間を上手に使う配置でした。
案内されたのは入り口側の席です。

席間の距離が近いためか、アクリルのプレートをしきりとしておいていました。
かなりしっかりと固定されていましたので、安心感がありますね。

image

image

電源は、テーブルの上側に2個ついています。
コメダは2個ずつついているので使いやすいです。

image

通常の珈琲としるこサンドを頼みました。
流石に、北千住で頼む人がいないのか・・・
店員さんが保管庫?に出しにに行っていました。
名古屋に住んでいたことがある私にはわかりますが、普通わからないですね。

image

快適に・・・調子のおくパソコン作業をと思いましたが・・・
アルバイト?の店員さん同士の私語がひどかったですね。
適度な分はコミュニケーションとしていいのですが、客席に丸聞こえの大きさはよくないですね。

コメダもここまで全国各地に広がると教育が行き届いていないのかなと感じました。
休憩で少しメンバーがかわり・・・ようやく普通のコメダになりました。

コメダ珈琲店 北千住本町センター通り店喫茶店 / 北千住駅千住大橋駅牛田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

5
北千住に初めてやってきました。
北千住駅を降りるのも、初めてです。

下町の雰囲気・・・とても好きです。
そして、やってきたのがマルイです。
エレベータで9Fに上がると、レストラン街がありました。

その中の一軒・・・
『下町ハンバーグ&ステーキ花もえぎ』に入りました。

image

落ち着いた店内です。
カウンター席に座りました。
一人で来た場合は、原則カウンターに座る私です。
カウンターの方がキッチンの光景が見えたりするので好きです。

image

image

メニュー表をみて、テンダーロイン(シャトーブリアン)にすることにしました。
最初、ハンブルグの意味がわからなかったのですが、定員さんの説明でハンバーグであることがわかりました。

ステーキとハンバーグの両方を味わえる・・・
肉好きとしては、好きな組合せパターンです。

image

セットは、Cセットにしてみました。
スープ、サラダ、ライスにデザートとドリンク付です。
スープはコーンスープにしました。

image

私が座ったカウンターです。
紙エプロンと油の飛び散りよけの紙ナプキンがセットされています。

image

外は雨で気温がさがっていましたが、それでも生ビールを飲みたくなります。
習性ですね。
まずは、一人乾杯です。
( ^_^)/□

image

コーンスープです。
おいしい普通のコーンスープです。
コーンスープは好きです。
特に、気温が低い日にはいいですよね。

image

サラダです。
やや苦手な生のタマネギも入っていましたが、バクバクいけました。
ヘルシーですね。
ステーキを食べる前に野菜で体の中を中和させる・・・
大事です。
食欲がでてきました。

image

そして、本日のお肉登場です。
テンダーロインとハンバーグが鉄板にのせられています。

image

ハンバーグは店員さんが仕上げて、特製ソースをかけて、最後はカットして仕上げくれます。
美味そう!!

image

特製ソースで食べてみました。
ハンバーグの旨味が凝縮されていますね。
美味すぎて、いきなり全部のハンバーグを食べてしまいそうになりました。
おっといけない・・・
半分は後ほど・・・

image

次に、テンダーロインに取りかかります。
焼き加減は、ミディアムです。

image

ソースは2種類ありましたが、私は特製ソースの方があいました。
焼き加減も程よく、ステーキらしい食感と内側の肉のジューシーさ・・
これでこそ、ステーキですね。

あっという間に食べてしまいました。
美味しかった!!

image

デザートは珈琲ゼリーでした。
う~ん・・・・これは少量でいいかも?
カップ一杯は、私には多すぎました。

image

仕上げに、ホットコーヒーです。
ステーキの後は、ホットですね。
やはりそうなります。

image

ハンバーグがつくので、テンダーロイン120gでも十分にお腹が満たされました。
いいお店でした。

HANAMOEGI 北千住マルイ店ハンバーグ / 北千住駅牛田駅京成関屋駅
夜総合点★★★★ 4.0

↑このページのトップヘ