おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

豊洲駅

3
豊洲でランチとなり、駅直結の豊洲センタービルの地下レストラン街で入る店を探しました。
今まで入ったことがない店の中でセレクト・・・
歩きながら立ち止まったのが『からあげ』の看板です。
これは入るしかない・・・

IMG_9640

IMG_9639

からあげ一択できまっていましたが、メニュー表をみると唐揚げが2種類あることがわかりました。
カリッじゅうとサクッふわです。
2種類の盛り合わせである『房総家定食』にしました。
唐揚げが各3個ずつの合計6個です。
丁度良さげです。

FullSizeRender

そして、登場しました。
確かに見た目からして、2種類の唐揚げは前々違いますね。

FullSizeRender

イメージより、意外と小粒でした。

FullSizeRender

まずは、カリッじゅうからいきます。
少し揚げすぎな感じもしましたが、明確に区別するために意識的にこうしているのかもしれません。
よく揚がっているのが好きな人もいます。
私も大丈夫な人です。
よって、私の口も合いました。

FullSizeRender

続いては、サクッふわです。
こちらは、中がジューシーというよりも商品名どおりに確かに『ふわ』ですね。
私の味覚には、この『ふわ』は合いませんでした。
こちらで唐揚げを頼むとしたら、カリッじゅう一択の方が正解でした。

FullSizeRender

13時を過ぎた時間帯だったので、味噌汁はぬるぬるでした。
アツアツとは言わないまでも、適度なアツさがほしかったところです。
味噌汁といえども、定食を構成する大事な要素です。
たまたまであったことを期待します。

からあげ食堂 房総家からあげ / 豊洲駅新豊洲駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

4
豊洲で知人の会社を訪問する前にランチをすることにしました。
最初は、ららぽーとにしようかと考えていましたが、成り行きで豊洲フロント前で電話をしていたところ、丁度蕎麦屋さんがあったので、気分的にはいることにしました。

石臼挽き蕎麦のお店です。

image

image

店内に入ると、集合テーブルと4人掛けのテーブル席があり、集合テーブルに腰掛けました。

image

image

どうも私が入った入口は裏口で、メインの入口はビル内側にありました。
ビル内のテナントに入っている企業さん相手がメインのようです。

本日のおそばの年度、産地、品種が書かれていました。
こういう表示はわかりやすくていいですね。
蕎麦好きにはたまりません。

image

ランチメニューの中から、「涼野菜と鶏つくねのつけ蕎麦」を注文しました。
つけ蕎麦は温かいつゆでした。

image

そばは店内の石臼を使って惹かれており、のどごしがいい蕎麦でした。

image

つけ麺も野菜たっぷりで体が頭リマス。
茄子や南瓜なども入っており、ユニークでした。
いい感じのつゆでした。

image

時間帯でいなり寿しがサービスになります。
いなり寿しは大好きなので、良いサービスですね。
ラッキー!
いなりも適度な甘みでした。

image

最後にそば湯を飲み、くつろぎました。

満足、満足。

ソログルメ度:☆☆☆
カウンター席はないですが、集合テーブルあり。

石臼挽きそば 石楽そば(蕎麦) / 豊洲駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

↑このページのトップヘ