おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

赤坂見附駅

4
赤坂見附駅ビルにあるビックカメラ。
時間調整のためにサンマルクに入りました。

IMG_8282

ビックカメラが開店前のため、階段で店舗がある2Fに上がります。

IMG_8284

アイスコーヒを頼みました。
赤坂見附とは思えない静かな雰囲気でした。
朝ということもあるでしょうね。

IMG_8285

おかげで仕事が捗りました。
捗った中で、客先に行くためにサンマルクを後にしました。

サンマルクカフェ ビックカメラ赤坂見附駅店カフェ / 赤坂見附駅永田町駅赤坂駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

5
本日は、スペイン料理です。
赤坂見附に9月にオープンした一人飲みで気軽に入れるとの情報を基にやってきました。

赤坂見附は、昔仕事でよく来ていたエリアです。
懐かしさ一杯の中で、赤坂不動尊がある方向へゆるやかな坂をのぼっていきました。
すると、一際明るい・・・赤い光が・・・
ここだと核心して近づきました。

スペインらしく明るいムードがいいですね。
今の状況の中で、この明るさは何だか気持ち的にもうれしいです。

IMG_1709

ハッピーアワーは、ドリンク全品半額!
有り難いです。
しかも、お一人様大歓迎の看板も・・・
これは入りやすいですね。

IMG_1711

店内に入ると・・・明るいですね。
カウンターだけなのがまたいい。
ソーシャルディスタンスを守るため、2席単位でエリア分けしています。

IMG_1713

スペイン商工会議所の認定証。
初めてみました。
スペイン魚介バルとしての認定・・・
これは期待できますね。

IMG_1715

ワインコルクを使っての歓迎のモニュメント。
こういうさりげなさも好きです。
店の姿勢が現れますね。

FullSizeRender

まずは、ガリシアで一人乾杯です。
( ^_^)/□

FullSizeRender

お通しは、「サメガレイのえんがわ」です。
えんがわと聞くと寿司屋のネタのイメージが強いので、「えー」という感じでしたが、食べてみると非常にサッパリしており、ビールとも合いますね。
食欲がでてきました。

スペイン生ハム(ハモンセラーノ)です。
イタリヤで購入された装置で薄く切断してくれます。
かなり高い装置ですが・・・
これにより、通常のお店で出すスペイン生ハムと違って、非常に食べやすく美味しくなります。

通常の状態でのものを店長さんが出してくれましたが・・・
もちもち感が強く、少したべずらい感じがしました。
それが、この装置により食べやすくなり、しかもより美味しくなる・・・

IMG_1724

一人だったので、ハーフ盛りにしてくれました。
めっちゃ美味しかったので、一気に食べてしまいました。
美味い!

FullSizeRender

「ピンチョス」です。
写真をみてもらうとわかりますが、とても美味しそうでしょ。
実際も、もちろん美味い!
彩りも綺麗なので、食べるのが惜しくなります。

FullSizeRender

まずは、サーモンとアボカドからです。
パンの上にのったサーモンとアボカドにプラス、ふんわりとチーズが・・・
ヘルシーです。

FullSizeRender

鴨スモークとマンチェゴチーズです。
こちらはサッパリしています。
鴨の特有の味もチーズで緩和されて、食べやすいです。

FullSizeRender

定番、レバーテイストです。
こちらは、いろんな所で食べる機会がありますが、やはりひと味違う気がします。

FullSizeRender

最後にパンコントマテです。
適度な辛みとトマトのジューシーさが口の中に広がるが楽しい・・

FullSizeRender

一番の人気メニューです。
「マテ貝のエスカルゴバター オーブン焼き」です。
一番人気なのがわかる気がしました。
まず、マテ貝から食べます。
マテ貝・・・ヘルシーですね。

FullSizeRender

そして、残ったスープにパンをつけて食べます。
これが、めちゃんこ美味かった。
店長に何気なく言われた食べてみたところ・・・実感。

もし、言ってくれなかったから残していましたね。
良かった!
感謝!

IMG_1757

折角なので、スペイン産白ワインをもらいました。
「アロマエスパニョール・ソーヴィニョンプラン」
やや辛口ながらも、とてもスッキリした味わいです。
魚介類とピッタリですね。

FullSizeRender

「甘エビとマダコのアヒージョ」です。
今夜は、他にもサーモンが用意されていました。
私は2種類を選択しました。
3種類対応も大丈夫です。

アヒージョーは定番の美味しさですね。

FullSizeRender

もちろん、パンに載せても旨い・・・

FullSizeRender

スペイン料理は、他にもカルパッチョ、フリット、ブイヤベース、タパス、魚介料理、肉料理と豊富です。

残りのお腹具合を考えて、最後のメニューはこれに決めました。
「魚介たっぷりのパエリア」です。
(^^)

スペイン料理のシメとしては、どうしても食べたくなりますよね。

FullSizeRender

ご満悦の私です。
サイズは、Sサイズでした。
1~2人用ですね。

FullSizeRender

私が大好きなエビも入っています。
パエリアのエビの殻をとりながら食べるのが好きです。
魚介を食べた後に、味がしみこんだライスを食べる・・・
最高ですね。

スペイン料理を食べたという気になります。

最後に店長さんに聞きましたが、一人客は女性の方が多いとのこと。
わかる気がしますね。
入りやすくて安心感があるお店です。

世の男性もこういうスペイン料理店にさりげなく女性を誘えると、喜ばれること必須です。
今は3人以上では行きにくいだけに、一人や二人で気軽に入れる本格的なスペイン料理・・・
いいですね。

幸せな気分で赤坂見附を後にしました。

Parque del solバル・バール / 赤坂見附駅永田町駅赤坂駅
夜総合点★★★★ 4.0

3
洋食屋でランチをした後、お茶兼パソコンでのメール確認作業のためにカフェを探しました。
タリーズが次の目的地の近くにあったので入りました。

カウンター席が窓側にあり、かつ電源コンセントもあるので助かりました。
窓から外の風景を時折、目をやりながら作業すると、本当に捗ります。

短時間の利用のため、アイスコーヒーのショートサイズにしました。
たまに意識していないと、違うサイズ名称でうっかり注文するときがあります。
まあ、仕方ないですね。

店員さんがキョトンとするところと無難に対応するところがありますね。
サイズ名称も統一してくれると助かるのですが・・・

image

電源は、タリーズらしく2個です。
本当に助かります。

image

おかげで、気分よく短時間で完了し目的地に行くことができました。

タリーズコーヒー 赤坂東急プラザ店カフェ / 赤坂見附駅永田町駅赤坂駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

4
赤坂見附でランチをすることにしました。
入った所はレストランです。

というよりも・・・地域の洋食屋さんです。
赤坂見附エリアでは異質な存在かも?
でも、ビジネス街にあるあたりは貴重な店だともいえます。

店内に入ってみると、アットホームな雰囲気がありますね。
昔の喫茶店のような雰囲気です。
カウンターもあるので、一人客でも入りやすいです。
相席も昔ながらで、とってもいいです。

image

ランチは4種類ありました。
どれも洋食屋さんらしいメニューです。

その日の気分でBランチにしました。

image

カウンター席です。
ミックスフライなので・・辛子?がでてきました。

image

店内は、レトロでしょ。
赤坂見附にこういう雰囲気があるのが本当に素晴しいです。

image

Bランチのミックスフライがでてきました。
魚、海老、ほたてです。

image

逆サイドにすると、ナポリタン、キャベツ+さやえんどうです。
キャベツはソースをかけて食べました。
洋食屋っぽく好きです。
ナポリタンは、フライ類のそえものとして鉄板ですね。

image

ご飯も皿盛りになります。

image

そして、味噌汁・・・

image

支払いはニコニコ現金払い・・・

こういう洋食屋に出会えたことに感謝!

河鹿洋食 / 赤坂見附駅永田町駅赤坂駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

↑このページのトップヘ