おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

読売ランド前駅

4
よみうりランドで2回目のアミューズメントワーケーションでした。
観覧車でのワーケーションの後、気になっていた売店に立ち寄りました。

IMG_1657

横浜ジャンボ肉まん・・・
それほど肉まんを普段はたべませんが、興味をひいたので買うことにしました。

IMG_1658

食べて見ると・・・美味い。
ジャンボだけに味が大味かと思いましたが、そうでなかったですね。
中の具材も美味しい・・

FullSizeRender

FullSizeRender

それと、唐揚げを購入しました。
カラアゲニストですから・・・

IMG_1659

プールサイドのワーケーションの場所に戻って食べて見ました。
こちらも想像より美味しい。
つけだれがいいかも?
味噌味のおいしさ・・・
いいかも?

FullSizeRender

FullSizeRender

今回の購入により、よみうりランドの売店は美味しいものがおいてことがわかりました。
次に行く時には、違うものにもチャレンジしてみたいですね。

よみうりランド FOOD STATIONレストラン(その他) / 京王よみうりランド駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

3
アミューズメントワーケーションを16時に終えた後、よみうりランド内にあるスタバに入りました。

BB465417-9CD0-48AD-97A7-A4D47501DAFC

店内に入ります。

37C877F0-99B3-413E-BD2D-94318A7434FA

カウンター席がキッチン前にあります。
スタバらしい落ち着いた雰囲気です。

FB2B32D0-7150-4CE3-AE4C-A5769AB72E15

私は、珈琲とおやつとしてのクッキーを購入し、窓側にある二名席に座りました。
イルミーネーションが灯るときっと綺麗でしょうね。
想像しながら飲みました。

2B7A3AE9-1E50-4345-BB9E-9EA2057AE6F8

晴れていたら、オープン席も良さそうですね。
土日に来たら、おそらく満席でしょうね。
テーマパーク内のスタバいいですね。

FullSizeRender

スタバをでると、先程までの雨が嘘のように、あがっていました。
既に、イルミネーションが灯り夜の遊園地の雰囲気がでていましたね。

スターバックスコーヒー よみうりランドグッジョバ!!店カフェ / 京王よみうりランド駅読売ランド前駅百合ケ丘駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

3
インスタライブの後、ゆっくりと遅めのランチにしました。
平日で、しかも雨のよみうりランドで施設の中では一番はずれにあるレストランですから、ほぼ貸切状態でした。

夏のプールシーズンは、満席になります。

EF14E36F-5C64-4A04-AECD-4E432957049C

店内は明るい雰囲気でいいですね。

2BCB3D4E-406C-4688-9AB0-FEAA229495E7

コラボカフェとしての3つのフードメニューの中からカレーを選択しました。

96329B19-D26E-415F-B758-819CEA6EB89E

唐揚げと玉子が載っているのがミソです。

6A895181-DD3D-4F5C-B008-FEC923D8902F

食券で購入して、待つこと10分で出てきました。
美味そうですね。

FullSizeRender

まずは鶏の唐揚げから・・・
唐揚げは普通でした。

カレーは中辛でした。
スパイスが効いたキリリ感がいいです。
バクバク食べられるカレーでした。

FullSizeRender

ラ ピシーヌ洋食 / 京王よみうりランド駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

4
気になる唐揚店がネットでの検索ででてきたので、行ってみることにしました。
最寄り駅は、読売ランド前駅・・・
下車するのは、初めてですね。

駅をでて右方向にいきました。
すると、赤とオレンジ色で、この店だとわかりました。
浅草縁・・・チェーン店のようです。

image

微妙な感じのショーケース内でした。
時間帯が15時位だったので、一番購入者がいない時間帯と思われました。

image

事前情報をもとに、定番の『カリッともも』200g、『秘伝ニンニク』200g、『皮せん』1パックを購入しました。
紙袋に入れてくれます。
適度なにんにくで『カリッともも』『秘伝ニンニク』両方ともにおいしそうですね。

『皮せん』は、ネットで口コミで買ってみることにしました。
焼き鳥では皮を食べない私ですので、完全なチャレンジです。

image
image

小田急線で自宅に持ち帰り、すぐに実食したいのが本音でしたが、仕事の都合で持ち回り、自宅に戻ったのは18時過ぎです。

そこで、あえて温めなおしはせず、そのまま器に移して食べてみることにしました。
(温め方については、浅草縁のホームページに掲載されています)

まずは、皮せんから・・・
せんべいのようで美味い!
癖になる味ですね。
これは正解でした。
冷めても旨さはかわらず?でした。

image

カリッとももは、やはり少し固くなっていました。
温めた方がいいと思います。
私は、固めも好きなので、へっちゃらでした。
それほど、ジューシーさはない唐揚でした。

image

秘伝のにんにくの方はジューシーさがありました。
こちらも温めた方がよりおいしいと思います。
まあ、悪くはない味ですね。

image

皮せんは、新発見の味でした。
ただ、油はたっぷりすっているせんべいなので、カロリーは高そう?
カロリーが気になる方は注意した方がいいですね。

いずれにしても、地域の唐揚としてはベストなものでした。

からあげ縁 読売ランド駅前店からあげ / 読売ランド前駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

↑このページのトップヘ