おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

東急田園都市線

4
鷺沼でランチをするために新規開拓をすることにしました。
ネットで事前調査をすると、候補先にヒットしたのがとんかつ屋さんです。

とんかつ屋なんてあったっけ?と思いながらも地図を頼りに向かいました。
すると、ビルのテナント紹介で今回の目的地を発見しました。

『とんかつ稲』

IMG_8942

提灯が目立ちますね。
開店前についたため、しばし待ちました。
先客は数人いました。

IMG_8944

開店となり、先客より入店していきます。
私の順番となり店内に入り、カウンター席に腰掛けました。

IMG_8946

入る前は、テレビでも紹介されたこちらの名物『赤煉瓦』を注文しようかも思いましたが、少し量を控えめにしたい気持もあり、ランチメニューの中から選びました。

一番上の『おろしかつ定食』を注文しました。

FullSizeRender

カウンターのメニューをみていると、カレーも美味しそうです。
とんかつ屋でカツカレーを食べたことがないですね。
何故、今まで食べようとしなかったかが不思議です。
ランチメニューにもあるので、今度食べてみたいと思います。

IMG_8952

『おろしかつ定食』が登場しました。
ヘルシーそうです。
キャベツはちょっと少なめです。
今日の気分としては、少なめでも大丈夫です。

FullSizeRender

食べてみると、油をそれほど感じないヘルシーさがあります。
カツのカラッとした揚がり方とおろし醤油が合いますね。

FullSizeRender

おろし醤油を載せて一緒に食べると、よりヘルシーです。
味噌汁は赤だし、ごはんも普通です。
キャベツとご飯がおかわりできるのかは確認していません。
(自分がおかわりする気がなかったため)

FullSizeRender

ご馳走様でした。

とんかつ稲 鷺沼店とんかつ / 鷺沼駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

5
鷺沼でランチをすることになりました。
ググってみつけたのが、今回のお店です。

店舗につくと、数人が並んでいました。

IMG_8198

独特の並び方なので、最初はよくわかりにくかったです。
店舗の背後から入れるのかと思いましたが、入れませんでした。
よくよく案内を見ると、わかりました。

IMG_8199

メインメニューは3種類でした。
どう見ても、特製らー麺がオススメであることがわかりました。

IMG_8200

入口にたどり着きました。
店内に招きいれられるのかなと思っていたら、後ろに並んでいた常連さんからシステムを教えてもらえました。
感謝!

IMG_8202

店内に入りました。
店内にも順番待ちのイスがあります。
待っている途中で、券売機で食券を購入します。

IMG_8206

予定通り、特製らーめんにしました。
麺は、平打ち麺を選びました。

IMG_8204

お水をもらって登場を待ちます。

IMG_8205

そして、着丼です。
典型的な醤油ラーメン・・・
素朴な感じが美味そうです。
頂きます。

FullSizeRender

チャーシューも良い仕上がりですね。
醤油味に会っています。

FullSizeRender

スープもいい!

FullSizeRender

麺はやや太麺ですが、スープによく絡まるのでスキです。

FullSizeRender

あっという間に食べ終わり、スープもほぼ飲み干しました。

FullSizeRender

店主のお母さんらしき人から、引き出しの中に飴があることを教えてもらいました。
箸ケースに飴が入っている・・・
意外な驚きでした。

麺処 懐やラーメン / 鷺沼駅宮前平駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

5
二度目の「いろから」です。
以前店主から勧められた特選鶏唐揚げを食べるのが目的です。

IMG_7357

特選鶏唐揚げは3種類ありました。
醤油、塩、味噌です。
塩はニンニクが効いているみたいで、本当はニンニクの塩といきたい所でしたが、午後の予定のことを考えてニンニクは諦めました。

よって、醤油をセレクトしました。

FullSizeRender

店主が、鶏からチップスをサービスの試食として出してくれました。
美味い!
ビールが飲みたくなる旨さです。
(^^)

IMG_7363

「特選鶏醤油唐揚げ定食」の登場です。
定食は、唐揚げの他にキャベツサラダ、ポテサラ、きんぴらごぼう、きんぴらサラダなど根菜類もあり、ヘルシー仕上げです。
鶏からは、4つでした。

FullSizeRender

1つたべてみると・・・美味い!
肉自体が美味いですね。
後日、店主が教えてくれましたが、岩手県の菜彩鶏を使用しています。
拘りの鶏・・・納得です。

FullSizeRender

今度は、ニンニクが効いた塩の方をたべてみたいと思いました。

FullSizeRender

いろからは、特選以外の唐揚げが豊富です。
他の唐揚げも食べてみたいです。
日替わりでたべても飽きない味です。
和風テイストならではです。

いろから 川崎宮崎台店からあげ / 宮崎台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

3
宮崎台駅近くでランチを食べた後に食後のお茶をするために、駅構内横にあったタリーズに入りました。

IMG_4530

少し店内は狭めのタリーズでした。
アイスコーヒーのトールサイズを注文しました。

座った席は、集合テーブルの一角です
仕切り板があるので、安心してパソコン作業ができます。

IMG_4531

普段使うタリーズと比較するとタリーズらしさがない雰囲気でした。
室内の構成のせいでしょうか?

あまり落ち着かないので早めにでることにしました。

タリーズコーヒー 宮崎台店喫茶店 / 宮崎台駅宮前平駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

5
神奈川県で美味しい唐揚げとしたら・・・やはりここかなと言うことでやってきました。
降りた駅は、田園都市線宮崎台駅です。

駅から坂を下って最初の信号機を右に右折・・・
50m位歩いた所にあります。

『いろから』

IMG_4517

丼とかのやっているようです。
イートインができるので、ここは『いろから定食』してみました。

IMG_4519

カウンター席です。
仕切り板もしっかりとあります。
お水のポットも個別にだしてくれます。
(グル-プはおそらくグループ毎)

FullSizeRender

いろから定食がでてきました。
唐揚げは4個ですね。
ひじき、サラダ、小鉢もついています。

FullSizeRender

唐揚げも美味そうです。

FullSizeRender

それでは頂きます。
揚げたてなので、もちろんカラッと揚っています。
食べてみると、噂どおりの和風ですね。
もっと和風臭いのかと思いましたが、上品な仕上がりです。
これなら、何個も食べられそうです。

FullSizeRender

FullSizeRender

食べた後、店主と話しましたが、いろからは仕込みに時間をかけているようです。
なるほど、だから癖のない和風な上品な感じの唐揚げになるのですね。
日本唐揚協会からあげグランプリ「味バラエティ部門」で、金賞の常連なのはわかる気がします。

特選は、岩手県産のお肉に拘っているようです。
今度は、特選をたべてみたいですね。
神奈川県にオススメの唐揚専門店があるのはうれしいです。

近隣の方にはオススメですね。

いろから 川崎宮崎台店からあげ / 宮崎台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

↑このページのトップヘ