川崎街道を車で走っていてランチタイムとなり、車が停められて入ったことがない店に入りたいと思っていました。
そんな時にスエヒロ館の看板を発見。
以前、調布でスエヒロ館の前を通ったことがあり、一度入ってみたいと思っていましたので入ってみることにしました。

階段をあがった2Fが入口です。
エレベーターもありました。

店内は比較的空いていました。
一人客が多かったですね。
場所柄と平日のランチなのでそうなるでしょうね。
4人テーブルに通されました。
ランチは口頭で注文、それ以外は注文用紙に書くシステムでした。
当然、ランチ目的なので、6つあるランチの中から王道ランチをチョイスしました。

お茶系は、3つ用意されていました。
お水、緑茶、ウーロン茶。
私はウーロン茶にしました。

焼肉のタレやかけるものが後から運ばれてきます。

先に、キムチとサラダがでてきました。

王道ランチです。
上塩タン、ソーセージ、厚切り牛ハラミ(サガリ)、旨味カルビ、牛ロース。

タレとは別に油とわさび、塩がでてきました。
私は、牛タン用のレモン、通常の甘ダレと辛口ダレを用意しました。

まずは牛タンです。
1,480円のランチですから・・・
それなりの味でした。
でも、悪くはないですね。


スープがかなり後に出てきました。
予想に反して、スープは美味かったです。
出来たてでしたね。

旨味カルビとソーセージです。
男の焼肉・・・といった感じになってきました。

ハラミです。
ハラミが一番好きですね。


ソログルメ度:☆☆☆
カウンター席:なし
そんな時にスエヒロ館の看板を発見。
以前、調布でスエヒロ館の前を通ったことがあり、一度入ってみたいと思っていましたので入ってみることにしました。

階段をあがった2Fが入口です。
エレベーターもありました。

店内は比較的空いていました。
一人客が多かったですね。
場所柄と平日のランチなのでそうなるでしょうね。
4人テーブルに通されました。
ランチは口頭で注文、それ以外は注文用紙に書くシステムでした。
当然、ランチ目的なので、6つあるランチの中から王道ランチをチョイスしました。

お茶系は、3つ用意されていました。
お水、緑茶、ウーロン茶。
私はウーロン茶にしました。

焼肉のタレやかけるものが後から運ばれてきます。

先に、キムチとサラダがでてきました。

王道ランチです。
上塩タン、ソーセージ、厚切り牛ハラミ(サガリ)、旨味カルビ、牛ロース。

タレとは別に油とわさび、塩がでてきました。
私は、牛タン用のレモン、通常の甘ダレと辛口ダレを用意しました。

まずは牛タンです。
1,480円のランチですから・・・
それなりの味でした。
でも、悪くはないですね。


スープがかなり後に出てきました。
予想に反して、スープは美味かったです。
出来たてでしたね。

旨味カルビとソーセージです。
男の焼肉・・・といった感じになってきました。

ハラミです。
ハラミが一番好きですね。


一人焼肉でしたが、ランチは焼肉は一人でもいいですね。
でも、夜はやはり数人で食べたいですね。
会話しにくい現状ではあるので辛い所ですが・・・
焼肉は・・・楽しく会話しながら食べたい!
早く、コロナが終息してほしいものです。
でも、夜はやはり数人で食べたいですね。
会話しにくい現状ではあるので辛い所ですが・・・
焼肉は・・・楽しく会話しながら食べたい!
早く、コロナが終息してほしいものです。
ソログルメ度:☆☆☆
カウンター席:なし
スエヒロ館 川崎生田店 (焼肉 / 中野島駅、生田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4