たまプラーザで洋食屋さんがないかを検索してみました。
すると、以前行ったことのある有名な蕎麦屋さんの近くにあることを発見しました。
早速行ってみました。

看板が沢山でています。
どれにしようかと迷いそうですが、狙いはつけました。

テーブル席に案内されて、改めてメニュー表をみました。
やはり限定20食しかないですね。
「アンガス牛の溶岩焼ハンバーグ」

テーブル席です。
ソファー風なのが独特ですね。

コーンスープです。
濃厚な味わいでした。

そして、アンガス牛のハンバーグ登場です。
メニュー表と同じようにまん丸い感じです。
中はどうなんでしょうか?
コーンの付け足しは、ハンバーグの容器からして別になっているのには納得です。

いやそれにしてもまん丸のイメージです。
中を開いてみました。

ややミディアムレアの感じですが、火もよく通っています。
実際、焼くのに時間がかかると事前に予告されていました。
確かに納得です。

ご飯と一緒に食べ始めました。
うん、美味い!
いいですね。

デミグラスをたっぷりつけて食べると、より美味いです。

珈琲はいたって普通でした。
今度は、岩中豚のハンバーグを食べてみたいと思いました。
すると、以前行ったことのある有名な蕎麦屋さんの近くにあることを発見しました。
早速行ってみました。

看板が沢山でています。
どれにしようかと迷いそうですが、狙いはつけました。

テーブル席に案内されて、改めてメニュー表をみました。
やはり限定20食しかないですね。
「アンガス牛の溶岩焼ハンバーグ」

テーブル席です。
ソファー風なのが独特ですね。

コーンスープです。
濃厚な味わいでした。

そして、アンガス牛のハンバーグ登場です。
メニュー表と同じようにまん丸い感じです。
中はどうなんでしょうか?
コーンの付け足しは、ハンバーグの容器からして別になっているのには納得です。

いやそれにしてもまん丸のイメージです。
中を開いてみました。

ややミディアムレアの感じですが、火もよく通っています。
実際、焼くのに時間がかかると事前に予告されていました。
確かに納得です。

ご飯と一緒に食べ始めました。
うん、美味い!
いいですね。

デミグラスをたっぷりつけて食べると、より美味いです。

珈琲はいたって普通でした。
今度は、岩中豚のハンバーグを食べてみたいと思いました。
溶岩焼ダイニング Campus (ダイニングバー / たまプラーザ駅、あざみ野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7