初めての新大久保でした。

『韓国伝統焼肉カンホドン白丁』
なかなかオープン前とあってド派手な看板類です。

地下に降りていく階段でも実物大ポップが案内してくれます。
いや、なかなかですね。

店内の様子です。
モダンな造りです。
排煙が充満しないようにしっかりとコンロのところまで配管されていますね。
安心して食べれますね。

私が通された角のテーブル席です。
荷物置きのかごも用意されていました。
私が最初のお客さんだったようで歓待されました。

まずは生ビール・・・できれば韓国の物と思ったのですが・・
ないのですね。
これは意外でした。
とりあえず日本の生ビールにて、一人乾杯です。

お通しとタレです。
お通しは無料です。
写真でみるとサラダとナムルのボールの大きさが小さく見えますが、実際は大きいです。
それに、新鮮でした。

コーンチーズがでてきました。
初めてでしたが、これが実に美味かった!
鍋の周りに入れるのです。
チーズが適度に溶けて、肉にも合いました。

まずは、上カルビから焼きます。
美味そう!

結構サイズが大きいので、店員さんが焼いて切ってくれました。
網の左側にあるのがケランリングです。
ケランチムは、韓国で有名な蒸し料理。
かなり昔に韓国旅行に行ったことがありますが、食べたかどうか記憶を思い出せず・・・
そして、右下側にあるのが先程のコーンチーズです。
いい感じに温まっています。
お通しのキムチも中央上側に入れてくれました。
温めたキムチは初めてでしたが、おいしさが増した気がしました。


上カルビ、ナムル、コーンチーズ、ケランリングを載せた所です。

これを巻いて、食べました。
うまい!
そしてヘルシーです。
これだとどんどん食べれそうですね。
それにしてもサンチュが新鮮です。
パリパリ感の食感と肉やそれ以外の素材が合わさって、なんだか幸せな気分になりますね。

韓国伝統焼肉が初めての方のために手順シートがテーブルの上に置かれています。
好みにもよりますが、私はどんどん載せた方がうまいと思いました。
癖がある素材がないのだからと思いますが、実はよくあってます。
女性にも最適な食べ方だと思います。

続いて、カンホドンサムギョブサルです。
サムギョブサルも韓国では定番の焼肉です。
(受け売りです)
最初、大きな肉で登場した時はびっくりしました。
これをよく焼いてくれました。
網から、ジンギスカン風なステンレス板に変わります。

焼き上がって切った写真です。
更にもう少し焼きます。

ちなみにこちらがサンチュです。
新鮮で美味そうでしょ!
お変わり自由でした。

折角なので、マッコリを注文しました。
普通のマッコリではなく、マッコリカクテル(梅)にしました。

容器が独特でした。
(私にとってはですが・・・)
でも、なんだかいいですね。
大分、サンチュに載せるのを慣れてきました。
サムギョブサル、コーンチーズ、ナムル、ケランチム・・・

どんどんいけちゃいます。
本当にヘルシーだったのは新発見でしたね。

いつしかお腹も一杯になりました。
それにしても、店員さんの対応と感じが良かったですね。
韓国焼肉に慣れない私に対して、いろいろと優しく笑顔で教えてくれました。
店員さんによって店内の雰囲気がかわりますので、彼女らがいる限り繁盛しそうな気がしました。
感謝!
店内はWIFIがあります。
ネット利用に関してはWIFIがベストです。
噂では人気が少なくなったと聞いていましたが、どうしてどうして結構人がいました。
路地もひっきりなしに人とすれ違いますので、実際に来てみないとわからないと実感。
今日は、1/18オープン前のレセプション期間中での飲食でした。
ド派手な入口ですね。
「おお、カンホドン!」
実は、この店舗は韓国の有名タレントカンホドンがオーナーの韓国焼肉店です。
ド派手な入口ですね。
「おお、カンホドン!」
実は、この店舗は韓国の有名タレントカンホドンがオーナーの韓国焼肉店です。

『韓国伝統焼肉カンホドン白丁』
なかなかオープン前とあってド派手な看板類です。

地下に降りていく階段でも実物大ポップが案内してくれます。
いや、なかなかですね。

店内の様子です。
モダンな造りです。
排煙が充満しないようにしっかりとコンロのところまで配管されていますね。
安心して食べれますね。

私が通された角のテーブル席です。
荷物置きのかごも用意されていました。
私が最初のお客さんだったようで歓待されました。

まずは生ビール・・・できれば韓国の物と思ったのですが・・
ないのですね。
これは意外でした。
とりあえず日本の生ビールにて、一人乾杯です。

お通しとタレです。
お通しは無料です。
写真でみるとサラダとナムルのボールの大きさが小さく見えますが、実際は大きいです。
それに、新鮮でした。

コーンチーズがでてきました。
初めてでしたが、これが実に美味かった!
鍋の周りに入れるのです。
チーズが適度に溶けて、肉にも合いました。

まずは、上カルビから焼きます。
美味そう!

結構サイズが大きいので、店員さんが焼いて切ってくれました。
網の左側にあるのがケランリングです。
ケランチムは、韓国で有名な蒸し料理。
かなり昔に韓国旅行に行ったことがありますが、食べたかどうか記憶を思い出せず・・・
そして、右下側にあるのが先程のコーンチーズです。
いい感じに温まっています。
お通しのキムチも中央上側に入れてくれました。
温めたキムチは初めてでしたが、おいしさが増した気がしました。

サンチェも大きくて新鮮でした。
今から、肉や具材などをのせる所です。
今から、肉や具材などをのせる所です。

上カルビ、ナムル、コーンチーズ、ケランリングを載せた所です。

これを巻いて、食べました。
うまい!
そしてヘルシーです。
これだとどんどん食べれそうですね。
それにしてもサンチュが新鮮です。
パリパリ感の食感と肉やそれ以外の素材が合わさって、なんだか幸せな気分になりますね。

韓国伝統焼肉が初めての方のために手順シートがテーブルの上に置かれています。
好みにもよりますが、私はどんどん載せた方がうまいと思いました。
癖がある素材がないのだからと思いますが、実はよくあってます。
女性にも最適な食べ方だと思います。

続いて、カンホドンサムギョブサルです。
サムギョブサルも韓国では定番の焼肉です。
(受け売りです)
最初、大きな肉で登場した時はびっくりしました。
これをよく焼いてくれました。
網から、ジンギスカン風なステンレス板に変わります。

焼き上がって切った写真です。
更にもう少し焼きます。
焼きあがったものを手前側に入れてくれたものです。
美味しそうです。
美味しそうです。

ちなみにこちらがサンチュです。
新鮮で美味そうでしょ!
お変わり自由でした。

折角なので、マッコリを注文しました。
普通のマッコリではなく、マッコリカクテル(梅)にしました。

容器が独特でした。
(私にとってはですが・・・)
でも、なんだかいいですね。
大分、サンチュに載せるのを慣れてきました。
サムギョブサル、コーンチーズ、ナムル、ケランチム・・・

どんどんいけちゃいます。
本当にヘルシーだったのは新発見でしたね。

いつしかお腹も一杯になりました。
それにしても、店員さんの対応と感じが良かったですね。
韓国焼肉に慣れない私に対して、いろいろと優しく笑顔で教えてくれました。
店員さんによって店内の雰囲気がかわりますので、彼女らがいる限り繁盛しそうな気がしました。
感謝!
店内はWIFIがあります。
ネット利用に関してはWIFIがベストです。
韓国伝統焼肉 カンホドン白丁 (韓国料理 / 新大久保駅、東新宿駅、大久保駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0