おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

登戸駅

3
お店のテイクアウト弁当のインスタグラムの投稿をみて、美味そうだったので登戸まで行ってみました。

登戸駅をJR側から階段を降りていくとありました。
反対側にマクドナルドがあるのでわかりやすいです。

IMG_3891

店舗入口にくると、既にチキングリル弁当が売り切れていました。
目的の弁当ではなかったので良かった。

IMG_3889

店の入口は換気のため、開けられていました。
店内に入ってみます。

IMG_3890

店内に入ると誰も見当たらなかったため、呼んでみました。
すると、キッチンの奥から店員さんがでてきました。

テイクアウトであることを告げると、通常の弁当箱ではないことをつげられました。
別に拘らないと思い、3つ注文した。
「ハラミステーキ弁当」
「唐揚弁当」
「ハンバーグ弁当」

私の目的は、当然・・唐揚です。
カラアゲニストとしては、インスタグラムの唐揚の写真に惹かれて、登戸まで買いに来たのでした。

店内で、15分ほど待った後、できあがったので持って帰りました。
支払いは、paypayが使えました。

電車で帰宅した後みてみると、丸いケースに入っていました。
店員さんの説明では確かに丸いケースとは言っていましたが、まさか丼になっているとは思いませんでした。
てっきり、丸いケースのご飯とおかずが別なほっか弁スタイルの想像していたのです。

IMG_3897

ハラミステーキは、私ではなく別な者が食べました。
一口もらってみると、ハラミは美味かったですね。
流石に肉バルの店です。
価格の980円なので、納得です。

IMG_3898

肉が美味いと、ご飯の上に載っていても美味いですね。

IMG_3900

さて、期待の唐揚です。
あまり、唐揚を丼というスタイルで食べたことはありません。

IMG_3895

開けてみると・・・
こげてる?
まさか・・・
1個食べて見ると・・・揚げすぎですね。
期待していただけに、がっかりでした。

IMG_3896

それでも、お腹が空いていたので完食しました。
食べていてチキングリルが連想できました。
唐揚というよりもチキン南蛮より・・・
チキングリルの延長といった方が適切です。

味付けは醤油と聞いていましたが、確かに醤油ベースですね。
あっさりしていたので、揚げすぎでしたが幸いしました。

IMG_3902

最後にハンバーグ弁当ならぬハンバーグ丼です。

IMG_3893

ハンバーグは既に固くなっており、電子レンジでチンするしかないと感じでした。
ハンバーグ丼・・・
私が食べたわけではないですが、個人的にはハンバーグはご飯と別に食べたいです。
ちょっと残念でした。

IMG_3894

日頃はテイクアウトをしてなそうな店なので、弁当箱の供給が間に合わなかったのだろうなは理解できました。
苦戦の中での対応・・・頑張ってほしいですね。
ただ、丼を好まない人もいるので、弁当とうたっている以上はご飯とおかずは別にすべきと思います。
一時的な措置だったことを祈ります。

ESOLA 登戸駅前店バル・バール / 登戸駅向ケ丘遊園駅和泉多摩川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

2

登戸駅で気になっていた立ち食いそば屋さんに、成り行きで入ることにしました。

券売機をみると、春菊天蕎麦が目に入り寒い日でもあったので、これに決めました。

IMG_9497
春菊天の載せ方がイメージと違っていましたが、まずはつゆを一口のみ春菊天を食べてみました。

もともと某店の春菊天蕎麦が好きでよく食べていたので、そこと比較すると・・
別物でした。
(当たり前か?)

一番気になったのが、衣がすぐに剥がれて、ほうれん草が筋みたいになることでした。
たまたまかなと思いましたが、全般的にそうでした。

見た目は期待してたのですが、実際は駄目でしたね。

IMG_9498

店の看板にある「揚げたて」が虚しく心に響きました。

ソログルメ度:☆☆☆
立食い席のみ

爽亭 登戸店うどん / 登戸駅向ケ丘遊園駅和泉多摩川駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.9

4
登戸の郵便局に行った後、昔の記憶を辿りにランチをするために移動しましたが、記憶の場所は更地・・・
そこで駅前に何かないかなと見渡すと・・・藤子不二雄ミュージアムに行くバス乗場付近に中華を発見しました。
開店直後の6人ぐらいの団体さんが入り、その後もパラパラと入り、何となく男性一人が入った後に入口がある2Fまで階段を登りました。

威勢のいい「いらっしゃいませ」を言われ、窓際の席に通されました。
店内は予想より広かったですね。

メニュー表のオススメに書かれていた「ホルモンと豆腐の豆板醤煮込」を注文しました。

最初に、スープ、ミニサラダ、ザーサイがでてきました。
ミニサラダは普通、スープとザーサイは美味い!
スープは、少し残っている状態で定員さんが追加してくれました。
美味しいスープだったので、二杯でもいけそうでした。

IMG_8250

ホルモンと豆腐の豆板醤煮込です。
四川なので、辛いかと思えば、それ程でもなく、私にとってはありがたい。

逆に、ホルモンと豆腐がまろやかで美味かったです。
煮込とはおそれ入りました。
頼んで正解のメニューでした。

IMG_8251

流石にオススメです。
今度来た時は、他のランチも食べてみたいですね。

鮮藍坊中華料理 / 登戸駅向ケ丘遊園駅和泉多摩川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

↑このページのトップヘ