知人と人形町で飲むことになりました。
知人がセッティングしたお店で待合せしました。
ビルの一角より階段で2Fにあがります。

カウンターにテーブル席が2組のみの店舗でした。
メニュー表をみると青森郷土料理がウリですね。
まずはビールで乾杯しました。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
お通しは2種類でした。

知人が頼んだが『そら豆』です。
私は枝豆派ですが、たまにはそら豆もいいですね。

ここで、青森郷土料理の中から2品注文しました。
『十和田の牛バラ焼き』です。
B1グランプリでグランプリをとった青森定番メニューです。
もう一つのせんべい汁は、超メジャーなので今回は頼みませんでした。
B級グルメは、やはり美味いですね。
仲間と楽しく飲めるからいいです。

『八戸前沖銀サバ串焼き』です。
この料理は初めてですね。
店主おすすめでした。
サバの臭みが残っていましたが、サバ好きの私には全く気になりませんでした。
好きな出来映えです。

女性は苦手かもしれませんね。

『おからのポテサラ』です。
独特な食感でした。
パサパサ感が私には合いませんでした。
普通のねっとりしたポテサラの方が好きです。
おからをいれるから、パサパサするのだと思います。

カラアゲニストの私がいるので、知人が気をつかって『鳥の唐揚げ』を注文しました。
味付けとしては特に変化球はなく、普通でした。
唐揚げは揚げたてに勝るものはなしです。

適度にビールをのみ、ハイボール、サワーとごちゃ混ぜコースになりましたが、楽しめました。
知人がセッティングしたお店で待合せしました。
ビルの一角より階段で2Fにあがります。

カウンターにテーブル席が2組のみの店舗でした。
メニュー表をみると青森郷土料理がウリですね。
まずはビールで乾杯しました。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
お通しは2種類でした。

知人が頼んだが『そら豆』です。
私は枝豆派ですが、たまにはそら豆もいいですね。

ここで、青森郷土料理の中から2品注文しました。
『十和田の牛バラ焼き』です。
B1グランプリでグランプリをとった青森定番メニューです。
もう一つのせんべい汁は、超メジャーなので今回は頼みませんでした。
B級グルメは、やはり美味いですね。
仲間と楽しく飲めるからいいです。

『八戸前沖銀サバ串焼き』です。
この料理は初めてですね。
店主おすすめでした。
サバの臭みが残っていましたが、サバ好きの私には全く気になりませんでした。
好きな出来映えです。

女性は苦手かもしれませんね。

『おからのポテサラ』です。
独特な食感でした。
パサパサ感が私には合いませんでした。
普通のねっとりしたポテサラの方が好きです。
おからをいれるから、パサパサするのだと思います。

カラアゲニストの私がいるので、知人が気をつかって『鳥の唐揚げ』を注文しました。
味付けとしては特に変化球はなく、普通でした。
唐揚げは揚げたてに勝るものはなしです。

適度にビールをのみ、ハイボール、サワーとごちゃ混ぜコースになりましたが、楽しめました。