おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

新大阪駅

3
新大阪駅構内でランチをすませることになり、あちこちをブラブラしながら、最終的にたどり着いたお店です。

大阪なの、蕎麦・・・しかも蕎麦居酒屋が面白いと思い入りました。

FullSizeRender

ランチメニューのサンプルで気になったのは、ヘレカツです。
兵庫の会社に、過去お世話になっていたので、何となくヘレカツが食べたくなりました。

FullSizeRender

店内での先客は1組のみ。
空いているテーブル席にすわりました。
席についたと同時に注文しました。

そして、登場です。

FullSizeRender

見た目かつ丼ですね。
タマネギなどの卵とじ・・・丼らしくていいです。
味は、シンプルでした。
関西らしく薄めの味です。

FullSizeRender

蕎麦も薄めですね。
関西に馴染みが深い私にとっては、少し第二の地元に帰ってきたようで、ほっとした感じです。

FullSizeRender

油揚げが入っているのも、関西らしくって好きです。
ご馳走様でした。

弦 新大阪駅店そば(蕎麦) / 新大阪駅西中島南方駅東淀川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

新大阪でランチとなり、仲良しさんが連れていってくれた場所です。
意外と垢抜けた感じの店に連れて行かれたので、びっくりでした。

IMG_9968

どうやらハンバーグがオススメのお店のようです。
少し、待ってから店内に案内されました。

IMG_9969

『百年洋食ハンバーグステーキ』
アルミホイルに包まれたハンバーグ・・
トマトサラダとライスがついたAセットにしました。

IMG_9971

お冷やは、デカンタで1本ずつでてきます。
氷たっぷりです。

IMG_9972

トマトサラダです。
登場してみると、予想以上にデカいですね。
名物なのがわかる気がします。

ナイフで切って食べると・・・うまい。
タレとトマトがあっていますね。
トマト嫌いの人でも食べれそうな美味しさ。
こちらもよく冷えていて、食欲をそそります。

FullSizeRender

切断するとわかりますが、きれいに2つに分れます。
多少凍らせているのがいいのですね。
これが、ただ冷やしただけでは、こうはいかないですね。
GooD!

FullSizeRender

ハンバーグが登場しました。
アルミホイルで包まれています。

FullSizeRender

フォークでアルミホイルに穴をあけてから、開きます。
おお、とろっとして美味そう。
煮込みハンバーグの感じです。
ただ、旨みがホイルによって逃げないのでベストです。

FullSizeRender

野菜もしっかりと載っています。
ベーコンみたいな肉も載っています。
見るだけの美味いのがわかります。

FullSizeRender

では頂きます。
ナイフで一切れを切断した後、口に運びます。
かみ始めてみると・・・
美味い。
適度なとろみがハンバーグによくまとわりついています。
ライスとも合いますね。

FullSizeRender

ご飯は大盛でも良かったかも?

付け足しのジャガイモも良かったです。
私が好きなホクホク感がでていました。
ご馳走様でした。

グリルキャピタル東洋亭 新大阪店洋食 / 新大阪駅西中島南方駅東淀川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

4
新大阪構内で軽くランチを済ませる必要があったため、目的の路線がある近くの浪花そばに入りました。

IMG_0855

ショーケースをみて・・・
大阪に来たのなら・・・たこやきうどん・・・
とも考えましたが、たこやきにうどんの組合せが大阪に暮らしたことのある私でも多少抵抗があり、やめました。

選んだのは、中段の浪花スペシャルです。

IMG_0856

先に食券を買った後、うどんを受け取ります。
カウンター席に座りました。

テーブル席も多数ありました。
カウンター席など、席間隔をあけていました。

流石に、スペシャルです。
天かす、肉、ねぎ、たまご、かまぼこ・・・
味も大阪らしい薄めのつゆに、塩味が効いたスープ。
大阪らしさを感じました。

やはり、大阪にきたら、そばではなくうどんですね。
関東にいる時は、蕎麦の私ですが、大阪では郷に従います。

FullSizeRender

ささっと済ませて、目的地に向かう電車に乗りました。

浪花そば立ち食いそば / 新大阪駅東淀川駅東三国駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

3
ワシントンホテル新大阪・・・
サラリーマン時代の大阪事務所から近いところにあり、よく目にしていたのですが行く機会はありませんでした。

展示会をワシントンホテルで実施した時も急用ができて行くことができませんでした。

そんなご縁でしたが、今回知人の案内で初めてはいりました。
それは、中華レストランで食事をするためです。

向かった先は、「チャイナテーブル

IMG_0546

知人が予約していたこともあり、窓側のテーブルに案内されました。
ランチはぐるめランチが7種類あり、その中から選びます。
一通りみた後では、私が選択したのは回鍋肉・・・
知人も同じものにしました。

最初にスープがでてきました。
たまごスープです。
いろいろと話しが盛り上がったので、食べるペースは遅れがちになりました。
でも、最近はソログルメをする機会が多いので、やはり知り合いと楽しく話しながら食べるのは嬉しいですね。
食事も美味しくなります。

IMG_0543

メインの回鍋肉です。
少し、見た目は脂っぽい気がしましたが、食べるとそんなことはありませんでした。
回鍋肉のキャベツとピーマンはシャキシャキがあるので好きです。

IMG_0545

蒸し物の付け足しもありました。
(餃子、焼売)

IMG_0544

最後にデザートか飲み物を選べます。
今度は知人が先にコーヒーにしたので、私もコーヒーにしました。

話しが更にはずんで、滞在時間が長くなりました。
空いていたこともあり居心地は良かったですね。

チャイナテーブル 新大阪店中華料理 / 新大阪駅西中島南方駅南方駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

4
前職でお世話になった大阪の事務所を訪問するのに手土産を持っていくことにしました。

新大阪駅の1Fのお土産街をみていると、神戸の文字が目に入り、おしゃれそうなので買うことにしました。

買ったのはチョコレート・・・
手土産なので中身はみれませんが・・・

IMG_0460

箱もシックな雰囲気でいいですね。

IMG_0461

その後、翌日に知人に会ったあと家族にお土産として買うことにしました。
買ったのがこちらです。

箱は全く同じですね。
でも中身は変えてみました。

IMG_0569

神戸苺トリュフです。
なんか美味しそうですね。

IMG_0570

袋の中をみると、こんな感じです。
ホワイトのチョコがいいですね。

FullSizeRender

ちなみに、中をみたいなと思い包丁でカットしてみました。

FullSizeRender

チョコレートではなく、外側は飴に近いですね。
包丁でカットして固かったので、しまったなと思いました。

FullSizeRender

カットしたものを口に入れてみましたが、チョコをイメージしていたのでギャップになりましたが、これはこれで旨かったですね。

神戸フランツ アルデ新大阪店チョコレート / 新大阪駅東淀川駅西中島南方駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

↑このページのトップヘ