おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!

カラアゲニスト、グルメインフルエンサーとして東京・神奈川を中心に全国津々浦々においしいものを求めてソログルメ(孤独のグルメ)を探求中です。お一人様でも気軽に入れる店も多数紹介しています。 おいしいものを食べて元気・幸福になろうよ!

1)noteでいろんな記事を連載中
 『イッチャンのnote』
 フォローしてくださいね。
    ↓    ↓
  https://note.com/iccyan/

2)人気ブログランキングをはじめました。
 応援クリックお願いします。
   ↓     ↓
 https://blog.with2.net/link/?2013584

4)食べログを始めました。
  いいね・フォローよろしくお願いします。
   ↓     ↓
 https://tabelog.com/rvwr/iccyan777/

浜松町駅

4
大門にあるGEMSビル・・・
飲食店が入っているビルです。

このビルに来るのは今回が三回目です。
過去2回行った店舗ともに、大変美味しくGEMSビル内の飲食店ははずれがないと評判ですね。

今回は、3Fにある『山陰のおいしい酒と郷土料理おちらとや』に行くことにしました。

IMG_1248

カウンター席です。
一番奥のカウンター席に案内されました。
居心地がいい場所ですね。

照明もスポットになっており、カップルにも使いやすいお店です。

IMG_1253

私が座ったカウンター席から店内の入口側を撮影しました。
言い感じです。

IMG_1254

とりあえず、生ビールを頼みました。
こちらでは沢山のビールを用意しています。
こだわりの地ビールタイプもあります。

今回は無難な通常の生ビールに近いものを店員さんがチョイスしてくれました。
一人、乾杯!
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

IMG_1256

本日のおすすめの中から、注文を頼みました。
1)鮮魚三点盛り
2)のどぐろみりん干し
3)あご出汁のおでん

IMG_1251

まずは、お通しです。
流石に山陰料理らくし凝っていますね。
どれも山陰地場のものでした。

彩りもきれいですね。
彩りだけでなく、量も適量で、味もよくおいしく頂けました。
特に、中央の2品は、固めの具材と柔らかめの具材との食感もよく次に出てくる料理を期待させてくうれます。

IMG_1261
最初は、「のどぐろみりん干し」です。
のどぐろのみりん干しは初めてです。
魚のみりん干しは好きです。

IMG_1265

食べてみると・・・滅茶うまです。
のどぐろをみりん干しで食べるなんて・・・贅沢ですね。
それにしても美味かった。
みりんの味付けがよく、かつ干し物としての食感も楽しめます。
のどぐろのような小さい魚のみりん干しもいいですね。
新発見です。

IMG_1270

ハッピータイム中、ハイボールなどの指定メニューが1杯目360円になるので、口直しに頼んでみました。
こちらの店は島根を中心に鳥取のものも扱っているようです。

IMG_1272

「あご出汁のおでん」です。
4種でてきました。
卵、こんにゃく、大根・・・
そして、とうふちくわです。
とうふちくわは、山陰特有ですね。

一世帯あたりのちくわの消費の日本一は、鳥取市のようです。
まさに、鳥取市民のソウルフードですね。

IMG_1273

早速食べてみました。
私は豆腐好きなので、ありがたいメニューですね。
もちろん、ちくわも好きです。
豆腐だけに、まろやかな味になっています。

IMG_1278

ここで気になったのは、カウンター前の焼酎です。
山陰というと日本酒のイメージが強かったのですが、焼酎が数種類・・・
特に、気になったのは隠岐の焼酎です。
しかも、海藻で作っているとのこと・・・

ここは飲むしかないですね。

IMG_1280

一口飲んでみると・・・
確かにほんのりと磯の香りがします。
ロックで飲みましたが、味もまろやかですね。
隠岐には行ったことがありませんが、心を隠岐に思いをはせながら飲みました。

IMG_1288
目についたのがこちらのバーです。
各種ビールをつぐサーバーですね。
手前の二つはコーヒーにも使っているとのことでした。
かなり凝っていますね。

IMG_1281

「鮮魚三点盛り」です。

サーモン、ブリ、さわらの炙りです。
ブリとさわらが地場産ですね。

IMG_1282

どれもおいしいですね。
さわらも好きです。
あぶりは初めてでした。

炙りだと、よりさっぱり感がましますね。
さわらが苦手な方でも、炙ることによって臭みがとれるので食べれると思います。

IMG_1291

ブリも美味いですね。
少し、大ぶりでしたがプリプリ感がたまりませんでした。

IMG_1294

最後にシメとして、特製あら汁にしました。

IMG_1295

寒い日だっただけに、体の芯からあったまりました。
いいダシがでていました。
魚のアラは食べるのが大変ですが、小骨など気になる方は飲むだけでもいいと思います。
シメとしては、最高でしたね。

ソログルメ度:☆☆
カウンター席:6席位

山陰のおいしい酒と郷土料理 おちらとや居酒屋 / 大門駅浜松町駅御成門駅
夜総合点★★★★ 4.0

3
前職でお世話になった会社の人と打ち合わせ後に、懇親を深めることになりました。
連れていかれた店は・・・
炭火焼鳥 西田屋 GEMS大門店

GEMSビルは、飲食店が入っているビルで有名です。
どこも基本的には美味しい店ばかりの気がします。

今回は、その中の西田屋さんです。

IMG_0312

知人によると、何回か利用したことがあるようでした。
店の雰囲気が少し落ち着いた感じで、和風らしいつくりになっています。
カウンター席に通されました。

知人の意見を尊重しながら、注文しました。

まずは、シーザーサラダです。

FullSizeRender

野菜系が食べたいとのリクエストに応えた形になります。
サラダは4種類ほどありましたが、私の好みでシーザーにしました。

そして、焼き鳥屋さんなので焼き鳥です。
5本盛り合せを2つ頼みました。

FullSizeRender

右から・・・つくね、ねぎ入り、ささみ明太子、せせり、ハツ・・・

FullSizeRender

せせり好きです。
唐辛子をかけて食べました。

FullSizeRender

ハツです。
塩こしょうされているので、そのままでも大丈夫です。
塩にするか?タレにするか?はお店にお任せしました。

FullSizeRender

ささみ明太子です。
これは美味かったですね。
ささみと明太子の塩っ辛さが実にあいます。
ドレッシングがうまく中和していました。

そしてカラアゲニストとしては、つい頼んでしまいました。
唐揚・・・

FullSizeRender

知人からレモンのリクエストだったので絞ってかけてから食べました。
甘めの唐揚ですね。
ちょっと私にしては甘い唐揚でした。

そしてもう1品追加で選んだのがこちらです。

チーズポテト!

FullSizeRender

熱々、ホクホクで美味かったですね。
タレがついていましたが、タレをつけずにそのまま食べた方が素材の味も楽しめるし、いいと感じました。

こちらがシメがわりになりましたが、美味しかったです。

ソログルメ度:☆
カウンター席あり:6席

炭火焼鳥 西田屋 GEMS大門店焼き鳥 / 大門駅浜松町駅御成門駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

3
浜松町で時間調整のために、カフェを探したところドトールを発見したので入りました。

道路側のカウンター席に電源コンセントがあり、座りました。
風の強い日で入口真横だったため、ドアが開く度に寒い風を感じましたが、場所側仕方ないですね。
通路間も狭いため、私が座った席は通路を通るときの邪魔になります。
もう少し考慮できなかったのかな?と感じました。
電源を使いたかったので我慢、我慢。

IMG_0302

さて、注文は寒い日であったため、ホットの豆乳ラテにしました。
豆乳は好きなので、ドトールでは時々豆乳ラテも頼みます。
アイスの豆乳ラテも好きです。

IMG_0303

落ち着く味ですね。
少しサイズをMにしなかったことを後悔・・・
おかわりをする時間までないので、飲み干して店を後にしました。

ドトールコーヒーショップ 浜松町1丁目店喫茶店 / 大門駅浜松町駅御成門駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

4
王様のブランチなど情報番組系に紹介されている東海飯店浜松町大門本店の有名な餃子!
何と私の愛読漫画ビッグコミックスピリッツ連載中の「忘却のサチコ」でも登場していたとのこと。
思い返してみると、かすかに餃子を食べるシーンを思い出す・・

そうなると、今日はサチコの気分になって餃子をまずは味わいたいと思います。

IMG_8852

店内に入ると1Fのテーブル席(4人がけ)に通されました。
17時30分位だったので、店内が混み始めるのはまだまだこれからといった雰囲気でした。

メニュー表をみると、大胆にマスコミに登場したものがわかりやすく書かれています。
何と・・サチコまで登場してました。
この漫画をコマをみて・・内容を少し思い出してきました。

やはりまずは餃子を注文。
そして、二大看板と書かれている焼売を外すわけにはいかないでしょう!

FullSizeRender
寒くても最初はビールから・・
一人乾杯!

IMG_8854

お通しに胡瓜も美味かったですね。
食事を増進させる感じです。
そして、餃子登場です。

IMG_8857

見た目は・・普通ですね。
本当に王様のブランチで全国餃子選挙2位の餃子?とやや勘ぐりながら一口食べました。

IMG_8858

「美味!」
見た目と感触が違う・・中はつるつるとろりんで、中に入っているエビのプルプル感もたまらない。
肉汁もジューシーで旨味たっぷり!

二つ、三つと一気に食べました。
このままだと餃子だけでお腹一杯になりそうだったので、別のメニューも食べることにしました。

エビのチリソース!
エビが被りますが、うまそうなので頼みました。

IMG_8855

ややビリから感もあるエビチリ・・
エビが美味い!
エビ好きには例え餃子の中にエビがあったとしても、たまらない。
このビリから感のおかげで食欲が再び出てきました。

焼売!

FullSizeRender

一口食べると、どろっと来る前に粉っぽい感覚になりました。
でも、一瞬です。
「これは何?」といった感じでしたが、こちらにもエビやホタテ?が入っており、美味しい焼売です。

FullSizeRender

ここまでまだ三品・・
1品のボリュームがありますので、かなりお腹は一杯です。

仕上げに、スーラーメンと思っていたのですが、食べ残す危険があるため方針変更・・

デザートにしました!
(^^)

FullSizeRender

ここにもあるではないか・・「さぼリーマン甘太郎」絶賛の杏仁豆腐!
杏仁豆腐は好きなので、心は完全にスイーツ男子に変わっていました。

濃厚杏仁豆腐を注文!

IMG_8866

「おお、旨そう」
スプーンですくって食べると・・
美味い!
中華を食べた後の濃厚さが、実にしっくりとあいますね。

一気に食べてしまいました。
もう1つおかわりしたい位の美味しさでした。

ソログルメの目でみると、夜でも定食は15種類あり、ボリュームもあり、こちらも低価格で満足できそうです。
どれも美味しそう!

IMG_8865

ソログルメもよし、仲間でワイワイガヤガヤもよしのオールマイティな感じの店でした。
満足!

ソログルメ度:☆☆

東海飯店 浜松町・大門本店中華料理 / 大門駅浜松町駅芝公園駅
夜総合点★★★★ 4.0

4
久しぶりに浜松町・大門界隈にやってきました。
以前は仕事で来る機会も多かったのですが、最近はご縁がなくご無沙汰していました。

今回、ご縁ができ大門エリアのとある一軒に入ることにしました。

ビルが全部飲食店になっています。
こういうタイプの飲食店は、今増えていますね。
レストラン街のように使う方としては便利で有り難いです。

IMG_8257
今回選んだのは・・
4Fにある熟成牛ステーキ専門店「ゴッチーズビーフ」
エレベーターで4Fに上がりました。

IMG_8258

店長さんらしき人が出迎えてくれて、店内の中央あたりの2人掛けの席に通されました。
店内の片側が一面の窓で、開放感があって落ちつく雰囲気です。

IMG_8261

モニュメントもステーキ専門店らしい感じがしますね。

IMG_8262

まずは最初に生ビールを注文しました。
一人乾杯!

IMG_8260

ビールを飲みながら、ステーキ選びです。
オリジナルステーキは3種類ですが、飲み物に合わせたオススメをしてくれています。

飲み物は既に生ビールを飲んでいますので、迷わず生ビールに合うブラックステーキを注文しました。
その他の2つのステーキも美味しそうです。

IMG_8259

待つこと15分・・
ブラックステーキの登場です。

ステーキの上にかけられているのは、コーヒー・トリュフ塩・ブラックペッパーです。
まずは一口食べてみました。

「美味い」
ブラックペッパーとトリュフ塩・コーヒーが合いますね。

特にブラックペッパーが食欲をそそります。
先程まで、それ程食欲があったわけではありませんが一気に食べたい気分になってきました。

IMG_8265

二口目からは、サワークリームをつけて食べてみました。
サッパリ感が増して、これはこれでありですね。
既にかけられているステーキソースとも合います。

IMG_8267

その他に2つ注文しました。
コーンバターソテーとジャーマンポテトフライ。

最初にコーンバターソテーです。

IMG_8263

私が好きな味付けでした。
醤油が入っているので、とても香ばしい感じです。
嬉しい!

IMG_8268

次に、ジャーマンポテトフライです。

IMG_8264

こちらも大小様々だけど、ブラックペッパーが効いていて好きです。

IMG_8269

こうなると、ハイボールが飲みたくなりましたので、追加オーダーをしました。

IMG_8273

白州のハイボールですが、グラスの大きさが独特ですね。
こういうグラスでハイボールを飲んだのは初めてです。
多分、氷の大きさの加減でしょうね。

それにしても、オリジナルのブラックステーキは美味かった!
もう一度、食べたい味でした。

熟成牛ステーキバル Gottie's BEEF GEMS大門ステーキ / 大門駅浜松町駅御成門駅
夜総合点★★★★ 4.0

↑このページのトップヘ