メトロ日比谷線東銀座駅を降りてやってきました。
神戸牛の看板・・
ここで間違いなしです。

看板横の階段の地下に降ります。

階段を地下1Fまで降りて、360度Uターンしたところに店舗入口があります。
店内に入りました。
すると、ノスタルジックな空間です。
個室に案内されました。

個室内は、テーブル(4人掛け)が2テーブルあります。
こちらも由緒ある雰囲気です。
一人だと最初は、落ち着かない感じがありましたが、折角の静かな空間を楽しむことにしました。

呼び鈴に、フォーク・ナイフなど・・・
今からコース料理を食べるんだという実感がわきます。

なんと、サービスでシャンパンがつきました。
一人乾杯です。
( ^_^)/□
シャンパンを飲むことにより、おちついてきました。
本日のコースは、メインが『神戸牛A5等級ヒレステーキ』です。
とても楽しみです。

最初の料理です。

肉料理に移りますので、赤ワインをセットしてくれました。


本日のメインメニューです。




和牛頬肉のメニューとパスタは選択することがあります。
グレードアップしたものには、追加料金がかかりますが自分が食べたいものを食べるのが大事ですね。
パスタは、カルボナーラ、ボロネーゼは追加料金なしです。
今回の私のようにデフォルトで楽しむスタイルでもいいと思います。
デザートです。

最後に珈琲を飲みながら、身も心も満たされた気分になりました。
珈琲の器もいいですね。
洒落ています。

ご馳走様でした。
神戸牛の看板・・
ここで間違いなしです。

看板横の階段の地下に降ります。

階段を地下1Fまで降りて、360度Uターンしたところに店舗入口があります。
店内に入りました。
すると、ノスタルジックな空間です。
個室に案内されました。

個室内は、テーブル(4人掛け)が2テーブルあります。
こちらも由緒ある雰囲気です。
一人だと最初は、落ち着かない感じがありましたが、折角の静かな空間を楽しむことにしました。

呼び鈴に、フォーク・ナイフなど・・・
今からコース料理を食べるんだという実感がわきます。

なんと、サービスでシャンパンがつきました。
一人乾杯です。
( ^_^)/□
シャンパンを飲むことにより、おちついてきました。
本日のコースは、メインが『神戸牛A5等級ヒレステーキ』です。
とても楽しみです。

最初の料理です。
(Amuse)
聖衛院のパンナコッタ ズワイガニのサラダとプイヤベースのジュレ
コンソメのほのかな味とズワイガニのサラダがよくあっています。
上品な味わい!
器も和風でいいですね。
心落ち着く感じになります。
器も和風でいいですね。
心落ち着く感じになります。
(Antipast)
本マグロとビーツのタルタル 春野菜の野菜仕立て
マグロの素材を最大限引き出した味わい、サイコロ風の大きさが食べやすい。春野菜も優しい味です。
これもシェフの創作意欲を感じますね。
透明の皿に盛られた色合いもきれいです。
芸術品のような料理ですね。
これもシェフの創作意欲を感じますね。
透明の皿に盛られた色合いもきれいです。
芸術品のような料理ですね。

肉料理に移りますので、赤ワインをセットしてくれました。
赤ワインは、コスタリカのカペリューネ?
ワインは得意分野ではないので・・・
でも、飲むと美味い!
ワインは得意分野ではないので・・・
でも、飲むと美味い!

(Antipast)
和牛頬肉と栗のパートフィロ包焼 ポルチーニ茸のソース
スナック感覚のような感じ、上品なお菓子を食べているよう・・舌触りと風味もいい!
栗がGoodなアクセントになってます。
ステーキを前に不思議な感覚も味わえました。
ステーキを前に不思議な感覚も味わえました。

本日のメインメニューです。
(Carne)
神戸牛の紀州備中炭の炭火焼 神戸牛A5等級ヒレステーキ トリュフ香る赤ワインソース
一口、口に含めるととろけるよう・・
美味い!
塩、ワサビ・・どれでも美味い。
もちろん、赤ワインソースでも・・美味しい。
ステーキを食べる時は、やはり人間・・・幸せな気分になれますね。
幸せ・・・
ステーキを食べる時は、やはり人間・・・幸せな気分になれますね。
幸せ・・・


(Pasta)
スパゲティ カラスミのペペロンチーノ
パスタの量を60gから120gに増やしてくれました。
有り難い!
120gになったことにより、お腹がパンパンになりました。
有り難い!
120gになったことにより、お腹がパンパンになりました。
登場するまえから、良いニンニクの香りがしてました。
流石ペペロンチーノ!
パスタは細麺なので食べやすい。
食べてみると・・
めっちゃ美味い!
カラスミもニンニクの風味が食欲をそそる!
贅沢なパスタです。
贅沢なパスタです。


和牛頬肉のメニューとパスタは選択することがあります。
グレードアップしたものには、追加料金がかかりますが自分が食べたいものを食べるのが大事ですね。
パスタは、カルボナーラ、ボロネーゼは追加料金なしです。
今回の私のようにデフォルトで楽しむスタイルでもいいと思います。
デザートです。
(Dessert)
シェフよりのデザートプレート 苺のミルフィーユ キャラメルデザート
見た目もきれいだけど、実際も美味しい!
キャラメルデザートは甘すぎ好きベスト!
ミルフィーユは、苺の適度な酸っぱさと甘みが心地よい!

最後に珈琲を飲みながら、身も心も満たされた気分になりました。
珈琲の器もいいですね。
洒落ています。

ご馳走様でした。
神戸牛炭火焼ステーキ 銀座 fun (ステーキ / 築地市場駅、東銀座駅、銀座駅)
夜総合点★★★★☆ 4.3