神田にやってきました。
神田駅南口より近いところに目的地がありました。
お店の表札がいいですね。
シンプルです。

素敵な暖簾です。
雰囲気がでていますね。

店内に案内されました。
カウンター席に座りました。
いい感じのカウンター席です。
座り心地と居心地がいい。
その理由は、高さにありました。
料理の前から拘りを感じました。

カウンターの後ろ側にテーブル席の個室もあります。

まずは、前菜5種盛りからスタートです。
自然の素材を活かしたものでした。

・稚鮎
油を使ってないので、適度な酸っぱさでした。
飲み物は生ビールからです。
一人乾杯!
( ^_^)/□

一番出汁です。
飲み食べる前に、まずは一杯です。
食べ始める前の内臓の状態を整える役割があるのかも?
実際、シジミを使われていました。
美味い!



・マグロ
塩竃産でした。
意外でしたが?時期にあわせて最良のものに合わせている姿勢を感じました。
大間だけではないということ・・
煮切り醤油が独特でした。
そのため、醤油につける必要がありません。
そのまま、手にとって食べ進めることができます。

・縞鯵
三宅島の一本釣りです。
一本釣りは魚のストレスがないようで、やはり旨さがちがいます。
青物好きな私にはたまりません。
ここで、飲み物は焼酎のロックにしました。
「刻の一滴」




再び握りです。

ここで、隣りの方が頼んだ日本酒がおいしそうだったので、相乗り!


・金目鯛
銚子沖の金目鯛です。
金目鯛でないようなふんわり感がいい。


・イクラ
巻いて食べのが楽しい!
イクラ好きにはたまらない。


・椀物
利尻の昆布を使用した味噌汁です。
エビの香りがいい、落ち着く味です。

・巻物
いわゆる鉄砲巻です。
干瓢にわさびがGood!

・玉子
プリンのようなスイーツでした。

・甘味
静岡のクラウンメロンでした。
甘くて、美味かった!

最後にあがりです。
美味いお鮨を食べた後のあがりは最高ですね。

ご馳走様でした。
満足です。
幸せな気持で、ほろ酔い気分で電車に揺られて帰宅しました。
神田駅南口より近いところに目的地がありました。
お店の表札がいいですね。
シンプルです。

素敵な暖簾です。
雰囲気がでていますね。

店内に案内されました。
カウンター席に座りました。
いい感じのカウンター席です。
座り心地と居心地がいい。
その理由は、高さにありました。
料理の前から拘りを感じました。

カウンターの後ろ側にテーブル席の個室もあります。

まずは、前菜5種盛りからスタートです。
自然の素材を活かしたものでした。

・稚鮎
油を使ってないので、適度な酸っぱさでした。
飲み物は生ビールからです。
一人乾杯!
( ^_^)/□

一番出汁です。
飲み食べる前に、まずは一杯です。
食べ始める前の内臓の状態を整える役割があるのかも?
実際、シジミを使われていました。
美味い!

(握り5種)
まずはトロたくからです。
まずはトロたくからです。
・トロたく
今一般的な黄色のタクワンではなく、秋田のいぶりがっこを使っています。
そのため、スモーキー!
キャビアとのマッチングもいい!
海苔は有明・・・美味い!
今一般的な黄色のタクワンではなく、秋田のいぶりがっこを使っています。
そのため、スモーキー!
キャビアとのマッチングもいい!
海苔は有明・・・美味い!


・マグロ
塩竃産でした。
意外でしたが?時期にあわせて最良のものに合わせている姿勢を感じました。
大間だけではないということ・・
煮切り醤油が独特でした。
そのため、醤油につける必要がありません。
そのまま、手にとって食べ進めることができます。

・縞鯵
三宅島の一本釣りです。
一本釣りは魚のストレスがないようで、やはり旨さがちがいます。
青物好きな私にはたまりません。
ここで、飲み物は焼酎のロックにしました。
「刻の一滴」

(焼物)
青森のサクラマスの幽庵焼きです。
甘味があり、風味がいい!
甘味があり、風味がいい!

(茶碗蒸し)
雲丹とズワイガニのあんかけ。
馬糞ウニを使用しています。
優しい味、銀杏入りは基本ですね。
馬糞ウニを使用しています。
優しい味、銀杏入りは基本ですね。


再び握りです。
・漬けマグロ
柚が振られています。
酒が進みますね。
柚が振られています。
酒が進みますね。

ここで、隣りの方が頼んだ日本酒がおいしそうだったので、相乗り!
「加賀鳶」
スッキリした味わい、イチゴもグビグビいけました!
徳利とおちょこもいいですね。


・金目鯛
銚子沖の金目鯛です。
金目鯛でないようなふんわり感がいい。

・ボタンエビ
漬けエビの卵添え・・
漬けエビの卵添え・・
ボタンエビの味だけでなく、漬け卵との食感が楽しめました。

・コハダ
佐賀産です。
昆布締め・・・美味い!
コハダ好きにはたまらない・・・

・コハダ
佐賀産です。
昆布締め・・・美味い!
コハダ好きにはたまらない・・・

・イクラ
巻いて食べのが楽しい!
イクラ好きにはたまらない。


・椀物
利尻の昆布を使用した味噌汁です。
エビの香りがいい、落ち着く味です。

・巻物
いわゆる鉄砲巻です。
干瓢にわさびがGood!

・玉子
プリンのようなスイーツでした。

・甘味
静岡のクラウンメロンでした。
甘くて、美味かった!

最後にあがりです。
美味いお鮨を食べた後のあがりは最高ですね。

ご馳走様でした。
満足です。
幸せな気持で、ほろ酔い気分で電車に揺られて帰宅しました。